片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
付き合っていなくても好きな人の誕生日に
「おめでとう」の言葉を伝えたいですよね?
誕生日のメッセージはLINEを活用して
メッセージを送る人も少なくないでしょう。
LINEにはスタンプや可愛い絵文字も
使えますから気持ちのこもったメッセージが
送りやすいですよね(*’ω’*)
好きな人の誕生日にLINEでメッセージを送って
少しでも「距離を縮められたら・・・」
そう考えている人もいるかと思います。
ここでは、絶賛片思い中の女性向けに
好きな人に喜んでもらえる誕生日のLINEの文章を
例文付きでご紹介します♪
好きな人の誕生日にLINEでどんな内容を
送ればいいかお悩みの人は参考に
読んでみてくださいね。
付き合っていない男性に誕生日のLINEを送るのはアリ!
「付き合ってないのに誕生日にLINEを
送るのはアリなの?」と送りたくても
少なからず迷いを感じている人も
いるかもしれません・・・。
相手との関係性を考えてLINEが送りづらいと
感じる人もなかにはいるでしょう。
ですが、付き合っていない相手でなくても
そこまで深い関係でなくても、
誕生日にメッセージをくれたら誰でも
嬉しいはずです!
好きな人との関係性によって送る内容は
考えた方がいいですが、誕生日にLINEを
送ることは問題ありません(^^)
ですから、好きな人に向けてLINEを
送りたいと思うなら悩まずにメッセージを
送ってあげましょう☆
好きな人を祝いたい!誕生日に送るLINEの文章を紹介【例文付き】
好きな人の誕生日をLINEで祝いたいけど、
どんな文章を送ればいいのか
迷う人もいるのではないでしょうか?
送る文章としてはシンプルな内容でも
いいですが、ちょっとした一言を付け加えても
受け取る側の印象は大きく変わります。
ここでは、好きな人が嬉しいと
思ってもらえるようなLINEの内容を
例文付きでご紹介していきますので、
どんなLINEを送ろうか選んでみてください。
1.シンプルに「おめでとう」の一言
男性はシンプルに分かりやすい文章が
好きな人も多いので、たった一言
「誕生日おめでとう」だけでも
十分に気持ちは伝わるでしょう。
誕生日を覚えてくれているってだけで
かなり嬉しいことですよね( ;∀;)
出典:https://beauty.biglobe.ne.jp

(27歳男性・事務職)
(28歳男性・専門職)

実際の男性からの意見でもやはり
「おめでとう」だけでも嬉しさを感じる
ようです☆
送る内容に困ったらシンプルに
お祝いの言葉だけでもいいから
送ってあげましょう。
2.ねぎらいの言葉を伝える
「おめでとう」の言葉に加えて
ねぎらいの言葉を伝えることで、
相手も嬉しさも少なからず倍増するはず!
学校や職場が一緒なら「勉強頑張ってね」
「忙しいけど無理しすぎないでね」といった
些細な一言でいいので添えてあげると
いいでしょう。

(30歳男性・編集者)
(29歳男性・管理職)

ねぎらいの言葉があるだけで受け取る側の
気持ちも変わるようです。
同じ学校や職場に好きな人がいるなら
ねぎらいの言葉を一言添えて送るように
してみましょう。
3.「お祝いしよう」と伝える
「誕生日おめでとう!今度お祝いしようね」
という内容で送れば会う口実を作ることが
出来ますし、相手も嬉しいと思います。
二人でお祝いすることが難しいようなら、
「みんなでお祝いしよう」と提案すれば
相手も気軽に誘いに乗りやすいはずです。

(32歳男性・サービス業)
(31歳男性・エンジニア)

誕生日を家族や一人で過ごす男性が
増加傾向にあるので、純粋に
「お祝いしよう!」というメッセージは
嬉しいと感じる人が多いようです。
ですから、この一言は添えてあげると
好感度がかなり上がるのではないで
しょうか♪
好きな人の誕生日にLINEを送るときの2つの注意点は?
ここまでで、好きな人にLINEを送るときの
内容をお伝えしましたが、LINEを送る際に
覚えておいて欲しい2つの注意点があります。
これを分かっていないと、
せっかく好きな人にLINEを送っても
距離が縮まるどころか、警戒されて
離れていってしまう可能性も・・・。
そんなことにならないためにも、
LINEを送る前にこれから紹介する2つのことを
考えて送るようにしてくださいね。
1.関係性を考える
好きな人の誕生日にLINEを送るときは、
相手とあなたの関係性を考えて
送るようにしてください。
例えば・・・
- 最低限の関りしかない場合⇒シンプルに「おめでとう」と送る
- 学校や職場内では親しい⇒「おめでとう」+「ねぎらいの言葉」を送る
- プライベートでも交友がある⇒「おめでとう」+「お祝いしよう」と送る
最低限の関りしかない場合、
「お祝いしよう」と送ってしまうと、
相手に距離を取られてしまう可能性が
あります。
ですから、好きな人との距離感を考えて
誕生日のLINEを送ることが大切です。
2.長文で送りすぎない
好きな人に誕生日のLINEを送る際に
伝えたいことはたくさんあると思いますが、
長文で送らずシンプルなメッセージで
送りましょう。
男性はあまり長々とした文章を
好まない傾向があるので、
お祝いの言葉をシンプルに短くまとめて
伝えた方が好印象です。
ですから、ダラダラと長いメッセージは送らず
シンプルな内容で送ることを意識するようにして
くださいね。
好きな人へ誕生日のLINEを送るタイミングとは?
好きな人へ誕生日のLINEを送る
タイミングはいつがいいのでしょうか?
多くの人が一番に思い浮かぶのは、
「日付が変わるタイミング」では
ないでしょうか?
ですが、他の恋愛メディアで男性100人に
アンケートを取ったところ半数以上の男性が
「当日の午前中」という回答でした。
日付が変わったタイミングだと
眠ってしまったり、朝に送っても
寝ぼけていてちゃんと見ていないことも
多々あるから、という理由からのようです。
午前中ならば、休憩中にスマホを見た際に
誕生日のLINEに確実に気が付く可能性が高いので
送るタイミングは好きな誕生日の当日の
午前中を狙って送りましょう(^^)
まとめ
恋愛感情があるないに関わらず、
女性から誕生日のLINEをもらって嬉しくない
男性はいませんから、長くなりすぎない
誕生日のLINEを送ってあげましょう☆
2.ねぎらいの言葉を伝える
3.「お祝いしよう」と伝える
2.長文で送りすぎない
好きな人に誕生日のLINEを送ることで
距離を縮めるキッカケになりますが、
それだけではなかなか難しいことも
あるでしょう。
職場に好きな人がいるけれど、
今よりももっと相手に近づきたい・・・
でも、そのためにはどうすれば?
そんな悩みを抱えているなら、
個別の恋愛カウンセリングを受けて
みませんか?

私は個人で「職場恋愛専門のカウンセリング」を
行っていますので、片思いの職場恋愛に
お悩みの方はぜひ、私に悩みを共有させて
ください(#^.^#)
初回限定で無料カウンセリングを
実施していますので、ご活用くださいね。