両思いはなんとなくわかる?お互いの気持ちを言動やLINEで確認!

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

「あれ?この人と私って両思い
なんじゃない?」

そんな風に思ったことはありませんか?

両思いの男女はその独特な雰囲気で
お互いになんとなくわかると言われて
いますが・・・

それでも確信が持てずに
「もっと相手と親しくなりたいけど・・・」
なんてアプローチをためらう人もいるのでは
ないでしょうか?

今までの経験上、
両思いならお互いになんとなくわかる場合が
非常に多いです。

とはいえ、確信が持てない人も
いるでしょうから、一般的に言われている
お互いの気持ちに気づく瞬間について
考えていきましょう。

「両思いはなんとなくわかる?」に
ついて疑問を持っている人にも必見の
内容です。

両思いはなんとなく分かる!お互いの好意に気づく瞬間15選

両思いはなんとなくわかることが多く、
本人たちだけでなく、周囲にバレバレ
なんてことも少なくありません。

「両思いかも?」となんとなくわかる
瞬間がいくつかあるので、ここでは
お互いの好意に気づく瞬間について
解説していきたいと思います。

ご自身に当てはまっているか
ぜひ、確認してみてくださいね!

職場恋愛専門カウンセラー 司
職場恋愛専門カウンセラー 綾那

では早速、お互いの好意に気づく瞬間に方法について解説します!今回はアシスタントのあつし君に協力してもらいましょう。あつし君、宜しくね♪

あつし
あつし

こんにちは!シスタントのあつしです。男目線の意見を通してお役に立てればと思っています。僕と一緒に「男女が両思いに気づく瞬間」について見ていきましょう!

言動編

両思いがなんとなくわかる瞬間は
言動によるものが多いと思います。

特に職場恋愛が周囲に気づかれやすいのは、
男女の言動が周囲と違い、独特の雰囲気を
醸し出しているからだと考えられます。

既に知っている内容もあるかと思いますが、
ここで紹介する8つの言動に当てはまっている
ところがないか確認してみてください☆

全てに該当しているなら、
ほぼ間違いなく両思いだと言えるでしょう。

1.目が合う頻度が多い

これは他の恋愛サイトを見ても、
紹介されることが多いですし、
知っている人も多いでしょう。

好きな異性のことは男女関係なく、
無意識に目がいってしまうもの。

ですから、
近くにいる時や何かしら動いている時も
ふっと目が合う瞬間があるはずです!

たまたま目が合うこともありますが、
これが1日に3回以上あるなら、
相手は少なからず自分に気持ちがあると
考えていいでしょう。

相手が目をないようにしていることも
ありますので、目が合わなくても
視線を感じたら「目が合っている」のと
同じように考えてOKです!

あつし
あつし

僕みたいにシャイなタイプは目が合うのが恥ずかしいので、目を合せないようにしてしまうことも・・・だから相手と目が合わないように、こっそり見つめていました(笑)。

2.些細な変化に気づいてくれる

男性は女性と比べて些細な変化に
気づける人は少ないと言われています!

相手が他の人が気づいてくれない変化に
気づいてくれるのであれば、日頃から
あなたをよく観察しているということ。

元からよく気が付く男性も当然いますが、
細かな部分はなかなか気が付きにくい
ことが多いです。

ですから、ちょっとしたメイクや小物、
ネイルなど少しの変化でも気づいて
くれるなら、両思いの可能性は十分に
あると思います。

あつし
あつし

男性は好きな女性に「自分は気づいた」というアピールをしたがるので、相手に「それ変えたんだね」「その髪型に似合ってる」といった言葉を伝えることが多いです。

3.良い意味で自分への態度が周りと違う

良い意味で自分への態度が周囲と
違うことも、両思いに気づきやすい
言動のひとつと言えるでしょう。

例えば忙しいにも関わらず、
「自分の仕事のフォローをしてくれた」
「夜遅くに車で家まで送ってくれた」
「重い荷物を運んでくれた」

このような相手にとって負担があるのに
「自分の為に労力を使ってくれた」
という経験はありませんか?

好きな人とそうでない人とでは
誰にでも平等に接するタイプ人であっても、
どこかしらに「差」が出るはずです。

もし、あなたの好きな人が
「他の人と比べて優しくしてくれる」と
感じるならば、両思いかもしれません。

あつし
あつし

僕も女性が困っているなら、平等に接するタイプだと思っていますが、好きな子と女友達であれば、やっぱり必要以上に好きな子を助けてあげたくなります(笑)。

4.周りと比べて距離感が近い

好きな異性には自然と近づきたいと
感じるものですから、周りと比べて
何となく「距離が近いような・・・」と
相手に感じる瞬間があるかもしれません。

とりわけ興味が無かったり、
嫌いな異性には「近くない?」と
感じる程に近づくことはないでしょう。

ですから、周りと比べて自分との距離が
近いならば、お互いに両思いであれる
可能性があります。

気が付くと「いつも近くにいる」という
場合も同様のことが言えます。

あつし
あつし

仕事中の会議とか飲み会などで隙あらば好きな人の隣に行きたいとは思います。隣が難しくても近くで話せる場所は探してしまいますね。

スポンサーリンク

5.お互いに相手を意識している

これはその場の雰囲気で感じることが
多いので、文章で伝えるには難しいですが、
二人でいる、複数人でいる時など、「緊張」
「話し掛けたい」「触れたい」・・・

両思いで、それらが出来そうなシーンで
「相手も同じように思ってくれている?」
そんな風に感じる瞬間があります。

恐らく、よっぽど鈍感でない限り
相手の仕草や表情、反応を見れば分かると
思います。

それはお互いに意識しているという
ことですから、その後の交友次第で
恋愛に発展するケースも少なくありません。

あつし
あつし

両思いの男女であれば、い互いに意識し合っていることはすぐに気づくと思います。両思いならではの独特の雰囲気で周囲にバレバレなことも少なくありません。

6.相手から歩み寄ってくれる

好きな異性に積極的な人なら、
自分から積極的に歩み寄ってくる
こともあるでしょう。

相手から自分に歩み寄ってくれるなら
両思いだと確信してもいいのではないで
しょうか?

例えば「相手が定期的に連絡をくれる」、
「遊びの誘い」、「飲み会や食事の誘い」
これらを距離を縮めたいという思いから
積極的にしてくる人もいるのです。

こういったアプローチが相手から
あるなら恋愛成就までの時間は
あまりかからないと思います!

あつし
あつし

相手が「いつも自分ばかり」と思い、気持ちが冷めてしまう可能性もあるので、自分からも何かしらのお誘いや連絡をしてあげてくださいね!

7.プライベートな部分を聞かれる

特に男性は好意がない異性に
プライベートな部分を聞くことは
ほとんどありません。

ですから、「休日の過ごし方」や
「趣味」、「好みのタイプ」、
「彼氏の有無」など・・・

こういったプライベートなことを
聞かれたら特別な感情を相手が
自分に対して抱いていると考えて
いいと思います。

好きな人に聞かれたら、
恥ずかしがらずに答えてあげることで
今よりも距離が更に縮まるかもしれません。

あつし
あつし

男性は負ける勝負をしたがらない傾向があるので、「彼氏がいるか?」「好きな人がいるか?」を聞かれたら、かなりの確率であなたに好意があると思います!

8.プライベートで二人で会える

親しい異性の友達同士でも無い限り、
二人で会える関係ってなかなか無いと
思います。

仕事の付き合いとかではなく、
プライベートで二人で会える関係なら
少なくとも恋愛対象として相手は
あなたを見ているはずです。

ただし、セフレのような関係が
続いているだけなのであれば、
プライベートで会えているとしても
勘違いの可能性もあるので要注意!

あつし
あつし

男性は女性と比べて恋愛感情が無くても体の関係を持つことに抵抗が少ないです。ですから、相手が自分に本気なのか遊びなのか、きちんと見極める必要があります。

スポンサーリンク

LINE編

相手の言動だけでなくLINEからも
両思いかなんとなくわかるという人も
少なくないと思います。

直接相手に伝えるよりもLINEの方が
気軽に思いを伝えやすかったり、
自分なりのアプローチがしやすい人も
多いのです。

LINEのやり取りでお互いの気持ちに
気づきやすい瞬間を
7つ解説するので、
言動編と併せて読んでおいてください。

仮に言動編で該当箇所が少ない、
または「全く無かった」という人も
LINE編で該当箇所が多ければ
両思いの可能性は十分残っています!

あつし
あつし

好意は何となく感じても人目を気にして直接接して来ない人もいます。そういった人でもLINEでは好意を示してくるケースは多々あるのです!

1.LINEのやり取りが習慣化している

LINEを毎日するのって、
親しい友達で楽しい話題であっても
それなりに労力を消費するものです。

ましてや男性の場合は女性よりも
マメさや情報共有を楽しむといった
考えが少ないのです。

ですから、LINEを習慣化しているなら
その相手にそれなりの好意がないと
続かないはずです。

異性とのLINEのやり取りが習慣化していて
相手のことが好きなのであれば、
恐らく相手も同じ気持ちの可能性大!

LINE好きの男性も中にはいますが、
LINEのやり取りが習慣化しているなら
プラスに捉えていいでしょう。

あつし
あつし

男性の場合はプライベートでのLINEはほぼ「連絡手段」という認識を持っていますので、習慣的にLINEのやり取りをしている異性には、やはり特別な感情があるのではないでしょうか。

2.お互いに用件がなくてもLINEが出来る

特に用もない相手にLINEを送るのは
「何かしらコンタクトを取りたい」
といった気持ちの表れと言えるでしょう。

女性は些細な内容でも情報共有として
LINEを気軽に同性や異性関係なく、
送ることが多いですが・・・

男性の場合は用件がある相手に
LINEを送るという思考の人が多いので、
用が無ければ基本的にLINEを送ることは
しません。

ですから、相手から用も無いのにLINEが来る、
また自分からも用が無いけど、気軽にLINEを
送ることが出来る関係なら、両思いかも
しれません。

あつし
あつし

僕はあまりマメな性格では無いし、LINEもあまりしないんですけど、好きな子には気軽にLINEを送ったりします。会えなくても相手との繋がりを感じられますから。

3.些細な内容でも楽し気な雰囲気

LINEは相手の表情が見えませんが、
相手の雰囲気って何となく伝わって
くると思います。

文章であっても楽し気な雰囲気で
LINEを続けられているなら、
自分との繋がりを楽しんでくれている
ということですよね?

ただし、ここでのポイントは
LINEの内容が相手が詳しかったり、
好きな話題だけでなく、
「些細な内容も含めて」ということ!

些細な内容であっても楽し気な雰囲気で
LINEのやり取りが続くようなら、
あなたとのやり取りを楽しんでくれている
ということになります☆

あつし
あつし

LINEで何気ない会話を相手が楽し気な雰囲気で返してくれるなら、あなたとのLINEのやり取りを純粋に楽しんでいる証拠と言えます。

4.その日のうちに返信をくれる

あなたが送ったLINEに
必ずその日のうちに返信をくれるなら、
相手はあなたからのLINEを楽しみに
してくれているのかもしれません。

適当に返していいと思っている相手なら
その日のうちに返信が来なかったり、
数日後や数週間後に返信が来る場合も
多いです。

好きな相手からのLINEには
すぐに反応してしまう人は多いので、
多少時間を置いても、その日にLINEの
返信が来るなら両思いの可能性ありです!

あつし
あつし

相手からのLINEの返信が早ければ、あなたからのLINEを楽しみに待っている可能性があるので、どこかのタイミングで自分からアプローチしてもいいかもしれません。

スポンサーリンク

5.返信が遅いと謝罪をしてくれる

友達同士でも返信が遅れて
謝罪することはありますが、
基本的に返信が遅いことに対する
謝罪はあまりしませんよね?

ただし私の経験上、
人が最も多くLINEの返信が遅いことを
謝る傾向があるのは「目上の人」または
「好きな人」です。

好きな相手には無意識に
「相手に嫌われたくない」という思いから
待たせた可能性を考慮して謝罪してしまう
人が意外と多いようです。

あつし
あつし

僕も好きな相手には返信が送れたことに申し訳なさが生じるので、「謝らなきゃ」という心理が無意識に働きます(笑)。

6.相手が会いたい雰囲気を出してくる

「会いたい」という雰囲気を出せば相手に
「この人は自分に好意がある」という
勘違いを起こさせることは予想出来ます。

ですから、男女共に好意を感じさせる
ニュアンスを安易にする人は遊び人以外は
ほとんどいないと思います。

相手が「会いたい」という雰囲気を
出してくるなら、ほぼ間違いなくあなたに
好意があると考えていいでしょう。

もし、その相手があなたの好きな人なら
積極的に会う機会を作れば、恋仲になる
チャンスは非常に高まるはずです!

あつし
あつし

男女問わず体目当てや一時の遊び目的で「会いたい」という雰囲気を出してくる人もいますので、相手をことをきちんと判断した上で距離を縮めていきましょう!

7.会いたい雰囲気を出すと喜んでくれる

特に好意を持っていない人から
「会いたい」雰囲気を出されたら、
多くの人は面倒だと感じるのでは
ないでしょうか?

そう考えると、会いたい雰囲気を出して
相手が喜んでくれるなら、両思いだと
考えて間違いないでしょう。

ただし、当然遊び目的の可能性もあるので、
相手が自分に本気かどうか見極めることは
重要です。

純粋に自分のことが好きでいてくれると
感じた相手には積極的にアピールすると
関係が進展しやすくなります!

あつし
あつし

好きな子から「会いたい」と思ってもらえたら、当然嬉しいですよね!ここまでの関係になれたら、少しのアピールで恋人同士になれる可能性は高いでしょう。

スポンサーリンク

両思いの男女の空気で周りが気づく可能性は高い!

両思いの男女の間には何とも言えない
独特な空気があるものです!

ですから、
お互いに周囲には隠そうとしても
学校や職場などではバレてしまうことが
多いようです。

男女の関係に敏感な人ってどこにでも
いますから、バレたくないのであれば
極力人目のある場所では接しない方が
賢明でしょう。

特に職場では周囲に面倒なことも多いので、
バレない方がいいですが、バレたとしても、
仕事に支障を出さず、周囲が迷惑しなければ、
問題ないはずです!

スポンサーリンク

両思いを確かめたい…相手の気持ちを知る為には?

ここまで相手の気持ちを知る為に
両思いを確信する為の方法をいくつか
お伝えしてきました。

それでも判断に迷う人や確信が持てず、
相手の気持ちが分からなくてモヤモヤと
悩む人もいるかもしれません。

そんな悩みを少しでも解消する為に
恋愛タロットで相手の気持ちを
占ってみませんか?

アナタの恋のゆくえを占う恋愛タロット!恋愛以外の相談も可能です

きっと、相手があなたに対して
どのような感情を抱いているのか、
応えてくれるでしょう♪

興味がある人はぜひ、
お気軽にいつでもご相談にいらして
くださいね。

スポンサーリンク

まとめ

両思ってなんとなくわかると
言われていますが、みんながみんな
気づけるわけではありませんよね?

なかには両思いになれたのに、
お互いに気づかぬまま、交際に至らず
終わってしまうケースもあるのです。

ですから、「両思いかも」と感じる
相手がいるなら今回の内容は覚えておいて
欲しいと思います。

両思いに気づく瞬間
【言動編】
1.目が合う頻度が多い
2.些細な変化に気づいてくれる
3.良い意味で自分への態度が周りと違う
4.周りと比べて距離感が近い
5.お互いに相手を意識している
6.相手から歩み寄ってくれる
7.プライベートな部分を聞かれる
8.プライベートで二人で会える
【LINE編】
1.LINEのやり取りが習慣化している
2.お互いに用件がなくてもLINEが出来る
3.些細な内容でも楽し気な雰囲気
4.その日のうちに返信をくれる
5.返信が遅いと謝罪をしてくれる
6.相手が会いたい雰囲気を出してくる
7.会いたい雰囲気を出すと喜んでくれる

この記事が両思いの相手との関係性を
もっと深めて、最終的に恋を実らせる
キッカケになれば嬉しく思います☆

スポンサーリンク