好きな同僚からのラインが脈ありかどうか?! 判断する4つの方法

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

職場の同僚は上司や先輩と違って
接しやすいので、同僚に片思いをしている
女性もいるでしょう。

好きな同僚の男性とラインのやり取りを
している人もいるかと思いますが、
男性は好意を持っている女性にはラインで
サインを送っている場合が多いです!

分かりやすい場合もありますが
そのサインに気付かない女性もいるので、
せっかくのチャンスを逃してしまう
ケースも少なくありません。

また、相手が脈ありか知りたい人も
いるかと思いますので・・・

今回は好きな同僚とのラインが
脈ありなのか?見分ける方法について
ご紹介していきます。

連絡を取り合っている人は必見の
内容なので、参考にしてください♪

スポンサーリンク

好きな同僚とのライン!脈ありを判断する4つの方法は?

好きな人が自分のことをどう思っているか
気になるのは当然のことですよね?

ラインのやりとりをしているならば
その内容を見れば相手があなたに
脈ありかどうか判断できます。

下記では脈ありラインを判断する4つの
方法をお伝えするので要チェックですよー!

1.返信をしてくれる

相手があなたに好意を持っていたら
ラインの返信はくれるはずです。

男性は興味のない女性にはラインの
返信をほとんどしません!

ですから、あなたが送ったラインの
返信が来るということは相手はあなたに
興味がないわけではありませんよ( ;∀;)

ラインをしていて楽しい、話をしていて楽だなと感じる女性には返信をしますね。恋愛に発展することだって十分にありえると思います。(30歳男性・美容系)

好感を持っている人にはラインを返信します。相手が女性なら恋愛対象になりえますね!(31歳男性・営業職)

これは男性に限らず女性であっても
好意を持っている男性からのラインは
返信しますよね?

相手からラインの返事が来る場合は
脈ありの可能性があるので喜ばしい
ことです☆

2.相手からラインが来る

あなたからラインを送る前に相手から
ラインが来るようであれば、あなたに
好意を持っている可能性が高いです。

女性と違って男性はラインが面倒だったり
必要以上にやりとりをしない人が非常に
多いので、相手からラインが来るのは
好意がある証拠です!

好きな子と連絡のやり取りはしたいので、相手からラインがなかなか来ないときは自分から送ったりします。(26歳男性・飲食店)

好きな女の子とはこまめにラインしたいと思うので、相手が送る前に自分から送ることが多いです。(27歳男性・専門職)

緊急な仕事の連絡なら話は違いますが
他の内容のラインであれば脈ありだと
思って間違いないでしょう。

あなたの方からもこまめに相手に
ラインを送るようにしてあげて
くださいね。

スポンサーリンク

3.仕事以外の話をしてくる

仕事に関することのみで連絡のやりとりを
するというなら、好意があるのかどうか
怪しいですが・・・

仕事以外の内容を相手がラインで
送ってくるのであればあなたに脈ありの
可能性があります。

仕事以外の話をしてきたら、そこから
話題を広げてラインを盛り上げていくと
いいと思います!

男が仕事以外で連絡をしてくるのは相手に好意があることがほとんどです。必要以上に仕事関係の人と連絡を取りたいと思いませんから。(32歳男性・サービス業)

仕事の話を口実にラインを送ることはあります。でも、その後で仕事以外の話題を振ってきたら好意を持っている可能性が高いですよ。(28歳男性・公務員)

なかには、ラインを送る口実として
仕事の話を送ってくる男性もいますが
口コミにもあったように、その後で
仕事以外の話をしてきたら脈ありです。

4.プライベートを聞かれる

男性は好きな女性のプライベートに
ついて知りたいと思います。

例えば、休日の過ごし方、趣味はあるか
恋人がいるかなど・・・恋人について
聞かれたら間違いなくあなたに好意を
持っています。

好きな女性をデートに誘うときにどこがいいか迷うので、さりげなくよく出掛ける場所なんかを聞いたりしますね。(29歳男性・エンジニア)

好きな人や付き合っている人がいないかは一番気になるので、聞いちゃいますよね。男性なら好きな女性の一番気になるところじゃないかな。(25歳男性・製造業)

男性は好きな女性に恋人がいたら
早めに諦めるので、プライベートでは
好きな人や恋人がいないかを聞いてくる
はずです。

その質問をされたらあなたからも相手に
何かしらのアプローチをしてみると◎

好きな同僚とのラインが脈あり!次にすべきことは?

上記の内容を読んで好きな人とのラインが
脈ありだった場合に実践して欲しいことが
あります!

早めに行動を起こすことで好きな人と
最速で交際に発展させられることが
できるはずです。

  • 定期的なラインのやりとり
  • 2人で会う約束を取り付ける

脈ありラインだったとはいえ、
定期的なラインのやりとりがないなら
ラインのやりとりを定期的に行うように
してください。

そうすれば、それが相手にとって
日常生活の一部になりますし、
脈ありならば楽しみの1つになります。

定期的なやり取りを行えば、相手との
関係が更に親密なものになるはずでから☆

もし、既に相手と定期的なラインの
やりとりをしているならば次はステップは
「2人で会う約束」を取り付けましょう。

2人で会う回数を重ねることで、
相手があなたと過ごす時間を楽しいと
感じることができたら、男性はあなたと
付き合うことを具体的にイメージします。

そうなれば、あなたと彼が付き合うまでの
時間がそう長くはかかりません ^^

要注意!好きな同僚とのラインで気を付けることは?

好きな同僚とラインのやりとりをする
ときに注意して欲しいことがあります。

それは相手が不快に感じるような
送り方をしないことです!

相手が迷惑に感じた瞬間に既読無視や
未読無視、最悪の場合はブロックをされる
可能性があります。

ラインを送る際に気を付けるべきことは
下記のようになります。

  • ラインを送る頻度
  • 休日には送らないこと
  • 時間帯を考えて送ること

これらに気を付ければ相手に迷惑がられる
ことはありません!

もっと詳しい内容が知りたい人は下記に
ラインを送る頻度についてまとめた記事が
あるので参考にするといいです^^

片思いでLINEを毎日送るのはNG?職場の好きな男性への送信頻度

ラインの送り方を失敗したがために
好きな男性との関係性が悪くなって
しまっては非常にもったいないですよね?

そうならないためにも、ぜひ事前に
読んでおくことをおすすめします。

スポンサーリンク

好きな同僚からのラインの返信が遅いのは脈なしだから?

女性はラインの返信が速いですから、
返信が遅い男性に対して

「返信が遅いのは私のことが
好きじゃないから?」

そう考える女性は非常に多く、
付き合っているカップルであっても
ラインの返信の速さで揉めるくらいです。

男性は女性ほどラインの返信がマメでは
ありませんので、それは仕方のないこと!

仕事が忙しい、気分が沈んでいた、
ラインが来たのを忘れていた・・・

そのときのテンションなどで返信が
遅れることは十分にありえるので、
返信の速さで愛情の深さを測るのは
辞めましょう。

多少、遅れても相手からきちんと
返信が来るのであれば気にしなくて
大丈夫です!

好きな同僚からの脈なしラインを判断する3つの方法

ここまでは、好きな同僚との脈ありラインを
判断する内容を紹介してきましたが、
脈なしのラインについて知りたい人も
いるのでは?

好きな同僚との脈なしのラインを判断する
3つの方法を下記では解説しますので、
参考にしてみてください。

もし、同僚からのラインが脈なしでも
逆転できる方法があるので落ち込まないで
くださいねー!

1.返信が来ない

ラインを送っても相手から返信が来ない
ならば、それはまだ恋愛対象として
見られていない可能性が高いです。

返信が来ないときにどうしても返信が
欲しくて一方的にラインを送り続けてしまう
女性もいますが、ブロックされる原因に
なってくるのでやめましょう。

ラインをブロックされてしまったら
今後、その男性と連絡を取ることが
できなくなってしまうので要注意です!

2.仕事の話しかしない

ラインの内容が業務的な内容だけで
終わってしまうのは、脈なしだと
言えるでしょう。

この場合は、あなたの方から相手に
仕事以外の話を振れば返信が来ることも
ありますので、まずはあなたから他の
内容を送って様子を見てください。

相手から仕事以外の話題で返信が来たら
そこから少しずつ話題を広げてやり取りを
続けるといいです☆

3.送るのはいつも自分から

いつもあなたからラインを送る場合も
脈なしの可能性が高いです。

ラインが嫌いな男性もいるので
一概には言えませんが、あなたから
ラインを送って返信はくるけど相手から
送ってくることはない・・・

そんな場合はまだ異性として好意を
持たれていないということ。

ですが、嫌われた覚えがないのであれば
これから逆転することはできるので
落ち込む必要はありませんからね♪

スポンサーリンク

好きな同僚からのラインは脈なし・・・最初にするべきことは?

上記で解説しました
「好きな同僚からの脈なしラインを
判断する3つの方法」に当てはまっていた
人もいるでしょう。

「好きな人を諦めるしかないの?」そんな
悲しみに暮れている人もいるかもしれませんが
諦めるのはまだ早いです。

ラインが脈なしだったからとはいえ、
できることはまだあります!

ラインが返ってこないときにすることは
「返信がない原因」を考えること。

色々考えられることはありますが、
相手に嫌われているような覚えないなら
下記の2つが考えられます。

  • 親しくしていない
  • 1人の女性として見られていない

これらは相手と距離を縮めるための
関係性を築いたり、イメージチェンジを
行うことで前進することが多いです。

ですから、上記の内容に当てはまってる
ならば関係の構築やイメチェンを実践すると
いいでしょう♪

好きな同僚からのラインが脈なし!逆転するための注意点は?

好きな同僚からのラインが脈なしでも
逆転できる可能性が大いにあります。

実際に職場恋愛で交際している
カップルの大半以上が・・・

「最初は相手に興味がなかった」

と恋愛メディアのアンケートで
回答しています!

ですが、逆転できるチャンスはあっても
あなたの行動次第で逆転できなくなる
こともあるので注意が必要です。

  • 社内で強引なアプローチをする
  • ラインを送る頻度を考えない
  • ラインを送るタイミングを考えない
  • ラインの返信について聞く

上記の4つを行うと確実に相手に
嫌われまいますし、現状よりも相手に
振り向いてもらえる確率が一気に下がって
しまいます(´Д`)

嫌われてないならば、相手に振り向いて
もらえるチャンスは高いので、決して
強引な手段を取ることは絶対にしないで
くだ
さいね。

スポンサーリンク

好きな同僚からの脈なしライン!本命女になることは可能?

上記でお伝えしたように、
好きな同僚からの脈なしラインに
当てはまっていても本命女に昇格する
ことは
可能です!

ラインで脈なしの職場の男性を落とす
ためのコツについては下記の4つの方法が
あります。

  • 好意がバレないように!
  • 相手を褒めること
  • 良い相談相手になる
  • 飲み会を活用する

下記の記事では上記の4つのコツの
詳細をまとめていますので、
本気で好きな相手を振り向かせたい
人は
参考にしてくださいね。

ラインが脈なしの職場男性を落としたい!本命の女に逆転する方法

ほとんど、この記事でお伝えした内容に
なっていますが、ここで記載しきれなかった
細かい解説をしているので併せて読んで
もらえれば更に分かりやすいと思います。

まとめ

いかがでしたか?

今回は脈ありラインの見分け方について
解説をしましたが、項目に当てはまって
いましたか?

もし当てはまっていたらどんどん話題を
広げて相手と定期的にラインのやりとりを
続けるようにしてみましょう。

ラインで脈ありを判断する4つの方法
1.返信をしてくれる
2.相手からラインが来る
3.仕事以外の話をしてくる
4.プライベートを聞かれる

ただし、ラインは簡単にブロックできて
しまいますので、相手に嫌われないよう
迷惑にならない頻度や時間帯を考えて
送るように注意してください。

それさえ気を付ければラインを活用して
相手との距離を急速に縮めることが
できますので!

スポンサーリンク