片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
相手の男性は好きだけど、
「都合のいい女をやめたい!」
そう感じる瞬間ってありませんか?
薄々気づいていたけれど、
考えないように現実逃避していた人も
いるのでは?
今までの経験上、都合のいい関係を続けても
振り向いてもらえる可能性は極めて少なく、
付き合っても幸せになれないと思います。
都合のいい女をやめたいと思ったとき、
もしかしたら相手はあなたから離れて
いくかもしれません・・・
でも、都合のいい女をやめることで
次の恋愛で幸せな恋愛が出来る可能性は
高まるはずです!
それらをご理解頂いたうえで、ここで紹介する
「都合のいい女をやめる方法」を実践してみて
欲しいと思います。
都合のいい女をやめる勇気を持つことで幸せになれる!
都合のいい女になっていると感じても、
相手に尽くさなければ、相手の心が
離れて行く不安ってあると思います。
ですが、男性は「都合のいい女」だと
認識している相手に本気になることは
ほとんどありません。(※酷い話ですが)
都合のいい女をやめてしまった方が
相手が離れてしまったとしても、
次の恋愛はきっと、今よりも幸せな
恋愛が出来ると思います。
ですから、幸せな恋愛がしたいと思うなら
思い切って「都合のいい女をやめる勇気」を
出してみて欲しいと思います。
逆に都合のいい女になって離れていく
男性であれば、この先一緒にいても
決して幸せになれない!と割り切って
しまいましょう!
都合のいい女をやめたい…今の関係から卒業する7つの方法
都合のいい女になっているような
気がしたり、周囲から指摘されたりして
今の関係に疑問を感じている女性も
少なくないのではないでしょうか?
今まで相手の都合を優先に考えていた
女性にとって、最初はこの方法を
実践することに抵抗を感じるかも
しれません。
でも、1ヶ月意識して実践していけば
それが当たり前になってしまうと
思います!
ここでは簡単に下記で紹介していく
都合のいい女をやめる7つの方法について
記載しておきます。
- 相手に依存しすぎない
- 自分の時間を楽しめるようになる
- 相手の誘いを断ってみる
- 自分の都合を優先に考える
- 相手の都合に振り回されない
- 自分の意見を主張する
- すぐにLINEの返事をしない
では、これら1つ1つを詳しく一緒に
見ていきましょう!
1.相手に依存しすぎない
都合のいい女になりやすい人は
私の経験上、90%の確率で相手に
依存しています!
相手に依存すると、
付き合えたとしてもかなりの確率で
幸せな恋愛は出来ないと思います。

依存体質を卒業してから、幸せな恋愛が出来るようになりましたね。
(32歳女性・公務員)
本命の相手には絶対に依存心は持たない方がいいと思います。
(40歳女性・管理職)

最初は良好だったとしても、
依存心が強いと後になって相手から
関係を断ち切られる可能性が高いです。
都合のいい女認定されているなら、
尚更なので、依存心が強い人は必ず
その体質を改善するようにしましょう。
2.自分の時間を楽しめるようになる
都合のいい女になってしまう人は
基本的に相手と過ごす時間を重視する
傾向があります。
そうではなく、
これからは自分の時間を一人でも
楽しめるようになって欲しいと思います。

でも、彼にいように扱われるのが嫌で、趣味を探してハマり出したら、彼からよく誘われるようになりました。
(32歳女性・事務職)
自分の為に時間を使うようになって、彼との関係がバカバカしくなり連絡を絶ちました。
(30歳女性・教職員)

相手に依存している場合も同じで、
一人の時間を楽しめるようになれれば
相手がいない寂しさで苦しむことは
少ないでしょう。
映画鑑賞、読書、ショッピングなど、
何でもいいので、好きなことをして
自分の時間を過ごす習慣を少しずつでも
身に着けていったください。
3.相手の誘いを断ってみる
体目当てや暇つぶしの相手として
自分に好意がある女性を誘ってくる
男性もいるでしょう。
そんな誘いを断らずに毎回応じると、
いつも間にか、都合のいい女に
なってしまっているケースは少なく
ありません。

だけど、彼の誘いを一切無視するようになってから、何故か彼が私に本気になったようです(笑)。
(35歳女性・専門職)
今の彼とは素の自分で付き合っているので前よりずっと幸せです。
(28歳女性・秘書)

相手の誘いを断ることで、
逆に相手を本気にさせるケースも
あるのです(^^)
ですから、相手の誘いをときには
断るようにしてみてください。
4.自分の都合を優先に考える
都合のいい女になってしまっている人の
典型的な例を挙げると、
相手の都合を優先しすぎて、自分の都合を
犠牲にするようなケースです。
相手に合せすぎると、それだけの見返りを
求めやすくなってしまい、それがないと
気持ちが辛くなってしまいやすいです。

そこを改善してからの方が異性にモテるようになった気がします。
(34歳女性・コンサルタント)
その数か月後に彼から連絡が来て、デートの帰りに告白されました!
(26歳女性・公務員)

相手に合せすぎると、
あなたの魅力が半減しやすく相手に
本気になってもらいづらいです。
自分主体のスタンスでいた方が
今まで気づかなかった魅力に気づいて
もらいやすく、モテ度が上がることも
多々あります!
5.相手の都合に振り回されない
好きな相手から夜遅くに
「会いに来て」と言われて面倒だと
思いながらも会いに行ったような
経験はありませんか?
相手の都合に振り回されると、
自分が疲れるだけですし、
「いつも私ばかり」と不満も
溜まりやすくなってくるはずです!

相手に合せてばかりの恋愛は長くは続かないって思います。
(37歳女性・接客業)
相手ばかり優先しても本命になりにくいんだなって思います。
(31歳女性・サービス業)

男性は自分に尽くしてくれる女性に
本気になりにくい場合が多いです。
ですから、好きな相手とはいえ、
相手の都合を優先しすぎないように
考えをシフトしていく必要があります。
6.自分の意見を主張する
都合のいい女になってしまう人の
特徴のひとつに多いのが、
「自分の意見を主張しない」ことです。
相手に嫌われたくないという気持ちから
自分の意見があっても我慢して、
相手の主張に合せてしまうのです。

でも自分を我慢してる相手には振り向いてもらえないと感じました。
(30歳女性・看護師)
(27歳女性・金融関係)

自分の意見を言わずに、
相手に合せる人は気持ちが辛いですし、
異性からも本命として選んでもらい
づらいようです。
本音を言わない人は相手にも伝わって、
逆に信頼してもらいづらいですから、
相手に合せるだけではなく、きちんと
自分の気持ちも主張していきましょう!
7.すぐにLINEの返事をしない
LINEの返事がすぐに来ると思われると、
相手は自分に好意があると気づいて
暇つぶしの相手として利用してくる場合も
意外と多いです。
恋人や好きな相手からのLINEって
即返信したくなりますよね?
ですが、自分が都合にいい女になっていると
感じている相手のLINEを即返信するのを
やめるようにしましょう。

(33歳女性・医療関係)
すぐに返信するのをやめたら逆に相手からめっちゃLINEが来るようになりましたね。
(28歳女性・サービス業)

すぐにLINEの返事をしてしまう人は
都合のいい女になりやすい傾向があるので、
都合のいい女をやめるなら、LINEはすぐに
返信しない癖をつけましょう。

理由は返信をすぐに返す人は
相手に執着している場合があるので、
男性から本気になってもらい辛い
傾向にあるのです。
都合のいい女をやめたい…逆転する為の方法はある?
男性は既に手に入ったという認識の
女性より「手に入りそうで入らない」
そんなタイプの女性に惹かれやすいです。
都合のいい女をやめたいなら、
上記で紹介してきた7つの方法を
実践していけば逆転出来る可能性は
グッと高まります!
もし都合のいい女をやめて相手との
関係が終わってしまったとしても、
新しい恋がやって来て、きっと今より
幸せになれるでしょう。
都合のいい女をやめたとき、
「相手とどのような関係になっているか?」
相手との関係が終わってしまうとしても
「新しい恋のチャンスはやってくるのか?」
それらを知ることで、
この先少し辛いことがあっても自分なりに
乗り越えていけるはずです。

いずれにせよ、都合のいい女を
卒業することで幸せな恋愛の1歩を
踏み出すキッカケになることは間違いない
はずですので(^^)v
まとめ
都合のいい女をやめることで、
相手の本命になれるしにろ、
なれなかったにしろ、今後の幸せに
向かうことが必ず出来ます!
ですから、都合のいい女をやめて
辛い結果になったとしても、
次の恋愛は幸せになれると信じて
前に進んで欲しいと思います。
2.自分の時間を楽しめるようになる
3.相手の誘いを断ってみる
4.自分の都合を優先に考える
5.相手の都合に振り回されない
6.自分の意見を主張する
7.すぐにLINEの返事をしない
都合のいい関係を断ち切って、
愛され女子になる為に一緒に頑張って
いきましょう(*’▽’)
また関連記事として、
恋人じゃないけど、まるで彼氏みたいに
親密な関係の男性の本音が知りたい!という
向けの内容もあります。

相手が自分に対して、
どのような気持ちを抱いているのか
隠れた男性心理をプロ目線で解説しています。