長続きするカップルに聞いたLINEの特徴!別れる男女との違いは?

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

今や生活になくてはならないLINEは
家族や友人、恋人との連絡手段として
活用している人も多いでしょう。

LINEは非常に便利なツールですが、
このLINEが原因で別れるカップルは
少なくありません。

これまでの恋愛カウンセラーとしての
経験からすると、長続きするカップルの
LINEにはある共通点があります!

また、長続きするカップルとすぐに
別れるカップルのLINEには決定的な
違いがあることも分かっています。

そこで、長続きするカップルのLINEの特徴や
別れるカップルのLINEの違いについて
徹底解説したいと思います。

ここでは、女性が男性にやってしまいがちな
「LINEあるある」をテーマに書いております。

スポンサーリンク

長続きするカップルのLINEの頻度はどのくらい?

長続きするカップルのLINEの頻度は
毎日するというカップルもいれば、
2日おきというカップルもいます。

カップルによって多少頻度にバラつきは
ありますが、共通点として「時間が短い」
という印象があります。

あまりダラダラとLINEを続けるようだと、
相手が面倒になってしまったり、
なかには「送らなきゃ」というプレッシャーを
感じてしまう人もいます。

ですが、お互いに
「LINEを長時間続けない」というスタンスなら
LINEに対するストレスがなくなるので、
二人の間でトラブルが起きにくいのです。

過去の統計でカップルが別れる原因として
LINEはランキング上位しているので、
そのトラブルが無くなればカップルの交際は
円満になりやすいのではないでしょうか?

スポンサーリンク

長続きするカップルのLINE!共通する3つの特徴とは?

私はこれまで恋愛相談に来る女性たちの
LINEの添削なども行ってきましたが、
長続きするカップルのLINEには主に
「3つの特徴」があります。

LINEが原因で別れてしまうカップルの
大半は彼女が彼氏からのLINEの頻度や
返信速度に対する不満を募らせるケースが
多いですが・・・

突き詰めると、男性が面倒だと感じる
LINEのやり取りをしなければいいわけ
ですよね?

長続きするカップルたちの大半の女性は
男と女の「LINEに対する考え方の違い」を
きちんと理解しています。

ここ解説する内容でLINEを送れば、
「彼氏からのLINEが遅い!」
「彼氏からのLINEが来ない」という
ことも少なくなるはずです。

分かりやすいように参考例として、
長続きするカップルのLINE画像も
載せてあります(^^)

1.短文でシンプルな内容が多い

女性のなかには自身の気持ちや
一日にあったことなど、
細かく彼氏に共有したがる人がいますが
これは男性にはNGの場合が多いです。

長続きするカップルのLINE内容は
非常に短文でシンプルです。


出典:https://trilltrill.jp/

長続きするカップルはお互いに
「LINEはあまりしない」という人が
少なくありません。

特に男性にとってのLINEは単なる
連絡手段と認識している人が多いので
用件を短文でシンプルに送る方が男性側も
楽なのです(*^^*)

2.余計なやり取りが少ない

特に用も無いのに
恋人にLINEやスタンプを送る人も
いるかと思います。

これは女性に多いですが、
返信に困るような中身のないLINEを
送っても男性としては「???」という
状態になってしまいます。

「彼氏からLINEの返信が来ない!」と
嘆く女性はたいてい、このようなLINEを
送っていることが多々あります。

長続きするカップルの場合は
付き合いが長くなるほど用事がないときは
あまりLINEを送らなくなる傾向があるので
余計なやり取りが基本的に少ないです。


出典:https://kashikoi.with.is/

女性としては物足りないと感じるかも
しれませんが、男性としてもこっちの方が
気楽でストレスが無くなりやすいはずです。

3.労いの言葉を添える

当たり前ですが、恋人同士とはいえ
相手を思いやる気持ちは大切です。

長続きするカップルのLINEの特徴で
一番重要なのが、そのときどきで
「労いの言葉」を添えること。

仕事終わりにLINEを送るときは
「お疲れ様」「最近忙しかったね」
「体調崩してない?」といった労いの言葉を
そのとき、そのときで使うことが多いです。


出典:https://kokuhaku.love/

小さいことかもしれませんが、
そういった言葉を添えるのと、
ただ自分の伝えたい内容だけを送だけとでは
受け取る側の印象が全く違います。

恋人との関係を長く続けていくなら、
LINEを送る際に労いの言葉を添えることを
意識してみてくださいね。

スポンサーリンク

長続きするカップルのLINEの送り方を徹底診断!

長続きするカップルのLINEの特徴を
解説してきましたが、LINEの送り方も
覚えておきましょう。

LINEの内容が問題なくても、
送り方に問題があったなら
意味がなくなってしまいます・・・。

送る内容と送り方をきちんと
知っておくことで、長く二人の関係を
より良いものにしていけるでしょう。

ここでは、長続きするカップルから学ぶ
恋人との関係を長続きさせる為の
LINEの送り方のコツを徹底解説していきたいと
思います。

1.一方的に送っていないか

カップルの間では男性よりも女性の方が
相手にLINEを一方的に送りがちな傾向に
あります。

男性の中にはLINEのやり取りをあまり
好まない人も多いですから、相手からの
一方的なLINEはストレスになりやすいです。

ですから、特に女性は男性に自分の都合で
一方的にLINEを送ってしまわないよう、
注意が必要です。

LINEを立て続けに送ると相手も
面倒になって返信が来なくなってしまう
可能性もあります(>_<)

2.返信が遅くても催促しない

これはかなり多くの女性が
男性にやりがちではないでしょうか?

特にLINEの返信を早めに送るタイプの
女性は彼氏からの返信の遅いことに
イライラしがちなのでは?

いくら待っても返信が来なくて、
「返信ないんだけど」「どうして返信
くれないの?」と責めた立ててしまう人も
いると思います。

返信が来ないのには理由があるわけなので、
普段からLINEをあまり活用しない人でも
こういった返信の催促を男性は面倒だと
感じやすいです。

これらが積み重なって、
彼氏から別れを切り出されたり、
彼氏の愛が冷めたのだと勘違いして
自ら別れを切り出してしまうのです。

こんなことで別れに発展するなんて
勿体ないですから、返信が遅くても
催促せず「そのうち来るでしょ!」と
余裕で構えていましょう。

スポンサーリンク

3.LINEが来なくても気にしない

長続きするカップルは
相手からLINEが来なくても
基本的に気にする人は少ないです。

それは、長続きするカップルは
用件があるときにLINEをする人が多いので
LINEが来ない場合は「自分から送ってみよ!」
となるわけです。

ですから、LINEの返信が遅かったり
LINEが来なかったとしても取り乱すことが
ほとんどないのです。

「男性からのLINEの頻度=愛情の大きさ」と
考える女性は非常に多いですが、
決してそんなことはありません!
(※私が身をもって経験してます)

そう考えればLINEが来ないだけで
一喜一憂する必要はなくなるはずです。

4.相手に配慮したタイミングで送るか

LINEを自分都合で送ってしまうと
場合によっては相手にとっては不都合な
こともあります。

例えば、深夜だったり早朝に送ると
人によっては「今寝るとこだったのに」
「こんな朝早くに」というケースも・・・。

相手がスマホを見やすい時間帯に
送ればすぐに確認出来て返信もすぐに
返せるので親切ですよね?

仕事中に送ってかなり時間が経ってから
相手が気づくと「早めに返信しなきゃ!」と
プレッシャーになる人もいます。

男性の中には「仕事中に送って欲しくない」
なんて人もいるようですから、
相手の性格に合せてタイミングを配慮して
送るようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、
女性が男性にやってしまいがちな
LINEあるあるをテーマに解説しましたが
当てはまる人もいたのではないでしょうか?

LINEが原因で別れを迎えるカップルは
男性が面倒に感じて別れを切り出す傾向が
あるので、付き合いたての女性は
ここでの内容をぜひ意識してくださいね。

長続きするカップルのLINEの特徴
1.短文でシンプルな内容が多い
2.余計なやり取りが少ない
3.労いの言葉を添える
長続きするカップルのLINEの送り方を徹底診断
1.一方的に送っていないか
2.返信が遅くても催促しない
3.LINEが来なくても気にしない
4.相手に配慮したタイミングで送るか

当たり前のことも多々ありましたが、
意外と実践出来ていない女性は
少なくありませんので、改めてここで
紹介させて頂きました。

これからも恋人とかけがえのない
素敵な時間を過ごしてくださいね♪

スポンサーリンク