職場でよく目が合う男性の心理とは?脈ありか勘違いかを見極める方法

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

職場でよく目が合う男性って
いませんか?

もし、その人があなたの気になる
男性ならば、その心理を知りたい
ですよね?

また、今までは特に気になる
男性ではなかったとしても

「もしかして、私に気があるのかな?」

そう考えると、意識してしまい
あなたに好意があるのかどうか
気になると思います。

実は人の異性に対する好意は
目の動きに現れることがあるので
「目が合う=あなたのことが好き」な
可能性があります。

しかし、残念ながら職場の男性と
よく目が合うとしても、
それが好意ではなく「勘違い」と
いうことも・・・。

今回は職場でよく目が合う男性の心理について
恋愛カウンセラーを数年に渡って行ってきた
私の経験と心理学を元にお伝えします☆

スポンサーリンク

職場でよく目が合う男性の隠された心理とは?

職場でよく目が合う男性がいれば
「もしかして私のこと・・・」と
少なからず期待しちゃいますよね?

もし、それが以前から気になる
男性ならば、尚更その心理が
知りたいと思うでしょう。

人は気になる異性のことを
つい見つめてしまったり、
目で追ってしまうことがあります。

ですから、職場でよく目が合う
男性がいるなら、その人は少なからず
あなたに好意を持っている可能性が
あるということ。

ただし、よく目が合うとしても
あなたに好意はなく、ただの
「勘違い」ということもあるのです。

その辺りの判断は少し難しいので、
これから職場でよく目が合う男性の
「脈ありパターン」と「脈なしパターン」の
判断の仕方について解説します!

まずは一番気になる「脈ありパターン」から
見ていくことにしましょう(^^)

スポンサーリンク

職場でよく目が合う男性!脈あり4つのパターンとは?

職場で目が合う男性が脈ありか
確かめたいなら、目が合っときの
反応だったり、目が合う距離で
判断することが出来ます。

職場で目が合う男性が脈ありかどうか
判断するための方法は主に4つ!

職場で目が合う男性があなたに対して
好意を持っているのか気になっている人は
その4つに当てはまっているかチェックして
みてくださいね☆

1.目が合うとそらされる

目が合うとそらされるのは、
自分があなたを見ていることに
気づかれて「恥ずかしい」と
感じているからかも・・・。

好きな女性と目が合えば少なからず
恥ずかしい気持ちはありますから、
そらす人が多いようです。

もし、職場で目がよく合う男性が
目をそらすようなら、相手はあなたに
好意を持っている可能性が高いです。

無意識に好きな女の子を見つめていたらしく・・・目が合ったので、慌ててそらしたから不自然だったかもしれません。

 

(28歳男性・SE)

いつも陰から見ているだけっていう女性がいましたが、まさか目が合ってしまうと思わず・・・どうしていいか分からなくて自分から目をそらしました。かなり恥ずかしかったです。

 

(26歳男性・事務職)

目が合うと女性からそらしてしまう
こともあると思いますが、相手の男性が
どう思っているか知るためにも相手が
目をそらすまで見つめてみてください。

多少、恥ずかしい気持ちもあるかも
しれませんが・・・。

2.遠くから目が合う

遠くから目が合う男性心理ですが、
これも先ほど解説しました
「目が合うとそらされる」と同様、
あなたに好意を持っている可能性が高いです。

人は興味があるものを無意識にじっと
見てしまう習性があるのです。

遠くからなら気付かれないと思ったのに、まさか目が合ってしまうとは・・・そらすのも怪しいので会釈をして誤魔化しました(笑)。

 

(25歳男性・接客業)

好きな子がとても美人なので、遠くからですが気づくとよく目で追っていました。

 

目が合ってしまったことがあり、とても恥ずかしかったです。

 

(24歳男性・サービス業)

遠くから目が合うということは
あなたに何かしらの関心があるのは
確かです。

職場の男性と遠くから目が合う場合は
会釈をしたり、笑顔で見つめ返してあげると
いいかもしれません。

スポンサーリンク

3.近くで目が合う

近くで男性と目が合うということは、
あなたに強い関心があると考えて
いいでしょう。

無意識に目で追っているという
こともありますが、あなたに
「意識してもらいたい」という
意図がある可能性も♪

今までは親しい職場仲間としてしか見られてないませんでした。

 

でも、無意識に会話中に見つめていたようで、女性側から誘いを受けるようになりました。

 

(30歳男性・公務員)

好きな女性が近くにいると、意識して思わず見ちゃうんですよね。

 

目が合ったときは気まずいですが女性側にも意識してもらいやすいと思いますよ。

 

(32歳男性・教職員)

近くで目が合う男性がいるならば、
会釈をしたり話かけてみたりすると
いいかもしれません。

それがきっかけであなたと男性の
距離が縮まるかもしれませんよ?

4.会話中に目が合う

会話中に目が合うのは相手があなたに
「強い関心がある」ことの証明だと
思ってください。

人は基本的に相手と話をするときは
ほとんど相手の目をじっと見ることは
ないと言われています。

会話中なら見つめていてもあまり不自然に感じないと思っていましたが、自分の好意は気付かれてしまっていました(笑)。

 

最終的には付き合えたので結果オーライです。

 

(31歳男性・専門職)

]社内に好きな女性がいたので、話をする際に思わず見てしまうことが多々ありました。

 

それから彼女の方も少しずつ僕を意識してくれるようになりましたね。

 

(28歳男性・サービス業)

もちろん、全く目を見ずに話す人は
いないと思いますが、話している最中に
目を見てくるのであればあなたに好意を
持っている可能性が高いです。

自信が無くて今までアプローチが
出来なかった、という人はこれを機に
少しずつアプローチを仕掛ければ
恋に発展しやすいでしょう。

スポンサーリンク

職場でよく目が合う男性!勘違いの脈なし3つのパターンとは?

職場でよく目が合う男性であっても
好意があるわけではない、勘違いの
ケースもあるのです。

職場で目が合うのに男性があなたに
特に好意を持っていないパターンの
見極め方は主に3つです。

職場で目が合う男性に好意を
持たれていると思っても、
「もしかして勘違いなのでは?」と
不安があるなら確認してみてくださいね。

1.目が合うとそらさない

相手に好意がある場合は、
目が合うと思わず恥ずかしくて
そらす傾向が多いですが、そらさない場合には
特に気にならないことを表しています。

ですから、人として何かしらの
興味がある可能性がありますが、
「恋愛感情ではないこと」がほとんど。

もしかすると、仕事のことで
用事があったり、あなたの反応を見て
楽しみたい、など何かしらの意図があるのは
確かですが恋愛感情の可能性は低いでしょう。

2.近くで目が合わない

人の心理として、好きな異性が
近くにいると自然と見つめてしまうことが
多いです。

ですが、遠くにいるときは
目が合うことが多々あるのに近くで
目が合わない男性は好意を持っている
可能性は低いと言えます。

その場合、遠くにいて目があったのは
あなたが美人だった、容姿が派手だった、
話す用事があったなど、恋愛感情とは
別の意図だったのかもしれません。

3.会話中に目が合わない

会話中に目が合わないのは
あなたに対する恋愛感情の可能性は
かなり薄いと考えていいでしょう。

相手の男性が自分が話すときだけ
あなたの目を見るのであれば、
それは単純に人と話すときのマナーだから。

もし、相手があなたに対して好意を
持っているなら自分が話すとき以外にも
あなたの目をみつめてくるはずです。

あなたに好意を持っているかどうかは
会話中に目が合うかどうかで判断するのが
確実かもしれません。

スポンサーリンク

職場でよく目が合う男性を思わず「ドキッ!」とさせる4つの方法

職場でよく目が合う男性と今後の
進展をさせるには、あなたを1人の
女性として意識させることが効果的です。

そのための方法として、
男性を「ドキッ!」とさせることで
あなたのことを今までよりも女性として
意識させやすくなります。

というのは、人は「ドキドキ」することで
「その異性が好きなのかも・・・」と
脳が錯覚するから!

ですので、職場でよく目が合う男性を
思わず「ドキッ!」とさせちゃう4つの方法を
ご紹介したいと思います。

先ほどの脈なしパターンに気になる男性が
当てはまっていたとしても、これから
お伝えする内容を実践することで
振り向かせることも不可能ではありません。

その男性が本気で好きなら、
ここでの内容を実践してみることを
おすすめします!

1.笑顔で見つめ返す

笑顔は男性を落とすのに女性として
欠かせない最大の武器です。

笑顔で接する女性は笑顔が少ない
女性よりも男性から好印象を持たれるのは
言うまでもありません。

前から「この人いいなぁ」と感じていた女性のことを思わず見ていたことがありました。

 

そしたら、相手と目が合い笑顔で見つめられて、めちゃくちゃドキドキでした。

 

(27歳男性・専門職)

職場でもあまり話したことのないけど気になる女性を見ていて「何となく自分のことを意識してもらえたら・・・」と思っていました。

 

偶然目が合ったときに笑顔で返してくれたのを機に話が出来る関係になりました。

 

(29歳男性・教職員)

また、職場でよく目が合う男性に
「二コリ」と笑顔で見つめ返せすことで
思わぬ女性の反応で、相手が「ドキッ」とする
可能性も高いです。

ですから、職場でよく目が合う男性が
いるならば、その男性と目が合った際に
笑顔で見つめ返してみてください。

2.相手が目をそらすまで見つめ続ける

女性側がずっと目をそらすまで
見つめ続けることで、相手の男性も
ドキドキを感じたり、照れてしまう
可能性があります。

好意がある男性ならば、
何度も見つめてくると思いますので
目が合う度にしばらく見つめ返してみて
ください。

好きな女性と目が合ったときに、じっとこちらを見つめ返されたことがあって思わずそらしてしまいました。

 

かなりドキッ!としたのを覚えています。

 

(32歳男性・事務職)

気になる女の子がじっとこちらを見つめてきたときに「俺に気がある?」と変に期待してドキドキしました。

 

(30歳男性・メディア関係)

最初は相手がドキドキしなくても、
何度も見つめ返すようにすると
ドキドキ感を持ってくれるように
なるかもしれません。

スポンサーリンク

3.照れたように目をそらす

職場の男性と目が合った際に
あなたの方が恥ずかしそうに
目をそらせば、あなたの好意が伝わって
「ドキッ!」とさせることが出来るでしょう。

「相手に好意が伝わるのは嫌!」という
女性もいるかもしれませんが、
目が合うだけでは相手の中でも半信半疑で
確信を持つことは難しいはずです。

職場で同じ部署の女の子と思わず目が合ったのですが、相手が照れたように目をそらしたのでドキリとしました。

 

「俺のこと気になってる?」と期待して、少しずつその子が気になりだしました。

 

(31歳男性・販売業)

今まで特別親しかったわけではない事務の女の子と目が合って、思いっきりそらされました。

 

でも何となくその子からの好意を感じてちょっとドキッとしましたね。

 

(33歳男性・営業職)

目をそらすことをしても必要以上に
相手の男性に関わることをしなければ、
好意が完全にバレることはまずないでしょう。

4.そのまま話しかけてみる

可能であれば、そのまま目が合った男性に
話しかけてみるとかなりの高確率で相手を
「ドキッ!」とさせることが出来ます。

目が合った相手から話しかけられるなんて
あまり想定していない展開でしょうから、
話かける口実が作れるなら、相手にそのまま
話かけてみてください。

仕事中にバッチリ目が合った同じ部署の可愛い女の子がいました。

 

そしたら、いきなり話掛けられてかなりドキッとしました。まぁ、内容は仕事の話だったんですけど(笑)。

 

(32歳男性・IT系)

何となく「可愛いなぁ~」と思って無意識に見ていたら目が合ってしまいました。

 

それからすぐこっちに来たのでかなりドキドキでしたが、仕事に関する相談で安心しました。

 

見ていたことに何か言われると思ったので(笑)。

 

(31歳男性・公務員)

目が合った相手に話かけられると
人はドキドキを感じやすいようですから
効果的です♪

目が合ったときに、自然な流れで
話かけるチャンスがあれば実践して
みるといいでしょう。

スポンサーリンク

職場の男性からの好意を視線以外で見極めるには?

職場でよく目が合う男性の脈ありと
脈なしのパターンを解説してきましたが、
視線で脈あり、脈なしを判断するのが
半信半疑の
人もいるかもしれません。

視線以外にも職場の男性の好意を
判断することが出来ます。

男性の中には意図的に、または無意識に
「女性を勘違いさせる言動」をする人が
いるのです。

もし、以下の7つに当てはまっている男性は
恋愛感情とは別に「女性を勘違いさせる言動」を
行っている
だけかもしれません・・・。

  • いつも優しくしてくれる
  • やたらルックスを褒めてくる
  • 頻繁にボディタッチをしてくる
  • 頻繁にちょっかいを出してくる
  • 急なお誘いが多い
  • 急な連絡が多い
  • 彼女がいるのに頻繁に接触してくる

この7つの項目についての解説や
男性が女性に勘違いするような
言動をする心理を知りたい人は
下記の記事を読んでみてください。

職場の男性からの好意は勘違い?脈ありと間違えやすい7つの言動

男性のこれらの言動は恋愛感情とは
いかないまでも、一人の人間として
好意を持っている女性にしか行わないこと。

ですから、恋愛感情に発展させることは
十分に可能ですので決して諦める必要は
ありません!

相手を振り向かせる内容も記事内で
紹介していますので、ぜひ参考になさって
くださいね(‘◇’)ゞ

スポンサーリンク

まとめ

職場でよく目が合う男性の心理を
お分かりただけたでしょうか?

脈ありや脈なしの両方があるので
「目が合う男性=自分のことが好き」
ということにはならないようです。

目が合う男性がいれば少なからず
期待してしまう女性も多いですが、
今回の内容を読んで男性の本心を
確認してもらえたらと思います。

職場でよく目が合う男性の4つの脈ありパターン
1.目が合うとそらされる
2.遠くから目が合う
3.近くで目が合う
4.会話中に目が合う
職場でよく目が合う男性の3つの脈なしパターン
1.笑顔で見つめ返す
2.相手が目をそらすまで見つめ続ける
3.照れたように目をそらす
4.そのまま話しかけてみる
職場で目が合う男性が脈なしのパターンに
当てはまっていた場合、男性を「ドキッ!」と
させる方法を実践して上手くいく人もいれば
思うようにいかない人もいるかもしれません。
そうなると、絶望的な気持ちになるかも
しれませんが・・・諦めるのはまだ早い!
このサイトの管理人である私は
職場恋愛専門のカウンセラーでもあります。

ですから、好きな人を諦める前に私に
悩みを相談してみませんか?

【オンライン】片思いの相談!職場恋愛専門カウンセリング

初回の方にはお試しで1回限り、
無料の「お試しカウンセリング」を
提供しています。

「最初から有料を受けるのは不安・・・」
そんな方はまずはお試しカウンセリングを
受けてみてくださいね(‘◇’)ゞ

スポンサーリンク