片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
片思いをしている女性は多くいるかと思い
まずが、そのなかでも職場の男性に想いを
寄せている人も少なくないのでは?
片思いを続けていくなかで、
「そろそろ諦めどきかな・・・」
と感じる女性もいることでしょう。
片思いを諦める人のほとんどはきっと、
相手に気持を伝えていないのではない
でしょうか?
相手に気持ちを伝えることは勇気が
いりますが、どうせ諦めるなら最後に
気持ちを伝える方が悔いが残らないの
ではないか?
それとも、諦めるのだからこのまま何も
言わずにきっぱり忘れる方がいいのでは?
そう迷っている人もいるかもしれま
せんね・・・。
そこで今回は片思いを諦める場合、
相手に気持ちを伝えるべきかどうか
について解説をしようと思います☆
片思いを諦めるなら相手に告白した方がいい?
片思いを諦めるならせめて、相手に告白して
気持ちを伝えたい・・・
どうせ振られると分かっているから何も
言わずにきっぱり諦めよう・・・
2パターンのタイプの人に分かれると
思います!
これは、私の個人的な意見ですが・・・
どうせ諦めるつもりでいるのであれば
最後に相手に告白した方がいいと思って
います。
というのも、どうせ諦めるつもりでいる
わけなので最後に悔いを残さないという
意味でも相手に告白して想いを伝えた方が
いいでしょう。
また、諦めのつもりで告白した相手が
交際をOKしてくれる可能性だって十分
ありえます!
恋愛絡みの後悔はいつまでも長引きますし、
諦めのつもりで告白して交際に応じてくれ
たらラッキーですよね?
そう考えてみると、諦める前に告白する
ことに損はないはずです♪
片思いを諦めるタイミングはどうやって決めればいい?
片思いを諦めるタイミングって人それぞれ
だと思いますが、なかなかその時期を決め
られない人もいるでしょう。
「諦めよう、諦めよう」とずっと考えて
いてみ気付いたら、ずっと諦められずに
引きずっている・・・
片思いの職場恋愛にはそんなパターンも
少なからずあるかと思います。
また、片思いを頑張ってみようと思う
けれど諦めるタイミングも知っておき
たい人もいるかもしれません。
下記では片思いを諦める4つの
タイミングを解説していきたいと
思います。
諦めるタイミングを知ることで、
次の恋に進みやすくもなるはずです!
1.諦める期間を決めておく
まずは、片思いの期間を決めておくと
いうことですね。
この期間を決めておくことのメリットは
期間を設けておくことで、自分なりに努力
しようと頑張ることができるからです。
ちなみに、一般的な女性の片思いの期間に
ついては①3ヶ月、②6か月、③1年以上と
なっていますが、
本当に好きな相手なら最低でも1年は
粘ってみて欲しいと思います!
2.後悔がなくなるまで
片思いとはいえ、好きな人のことなんて
簡単に諦められるものではないでしょう。
上記では「諦める期間を決めておく」と
いう内容をお伝えしましたが、悔いを残し
たくない人は期間を決めずに、
「自分のなかで後悔がなくなるまで!」
と決めて頑張るのもいいと思います☆
後悔がなくなるまで片思いを続ける
ことができたら、諦めるときも悔いが
残らずに次の恋に向かって進んでいける
はずです。
3.他の人にアプローチされた
女性は「自分を愛してくれる」男性に落ち
やすい傾向があります。
ですから、好きな人に片思いしている場合
であっても他の男性にアプローチをされたら
その人に気持ちが傾いてしまうことも珍しく
ありません。
- 今の片思いが辛い
- 好きな人を諦めようか迷っていた
- アプローチを受けて嬉しかった
などなど、上記のような状況であれば好きな
男性を諦めて自分のことを好きだと言って
くれる男性へ心変わりしてもいいのではない
でしょうか?
誰だって自分のことを愛してくれる人と
一緒にいたいと思うものですよね?
4.相手に恋人ができた
一番ありがちなのは、好きな相手に恋人が
できたタイミングではないでしょうか?
正直、恋人がいても自分に気持ちを振り
向かせることもできるのですが・・・
諦めるタイミングを探している人にとって
「相手に恋人ができたタイミング」が一番
ベストだと思います。
好きな人に恋人ができてしまうと気力も
落ちてしまうので、自然と「諦めよう」
という気持ちになる人が多いでしょう。
好きな人へ告白するタイミングはどうやって決めればいい?
好きな人に告白するタイミングもなかなか
難しいところですよね?
女性は自分から告白する勇気がなかったり、
告白は男性側からして欲しと感じる人も
多いのではないでしょうか?
ですが、「ここは自分から告白しよう!」と
決意した方がいい状況も多々あるのです。
好きな人の告白をした方がいい状況について
3つのパターンをご紹介しますので、同じ状況に
なった場合は思い切って告白を決意した方がいい
かもしれません・・・。
1.諦めようと決めたとき
自分のなかで「諦めよう!」吹っ切りの
気持ちが起きたなら、どうせ諦めるなら
振られたとしても怖くはないはずです。
ですから、諦めようと持ったのであれば
「ずっと好きでした!」という気持ちを
相手に告白してみるといいでしょう。
諦めたつもりで、単純に気持ちだけ伝える
つもりが相手から交際をOKされるという話も
あるのです!
もし、諦めるつもりであれば相手に告白
して最後に思いを伝えましょう。
2.遠距離になってしまうとき
仕事の関係上、自分か好きな相手が他の
部署に異動してしまったり、他の店や
支店に行ってしまうこともあるでしょう。
そうなってしまうと、今まで以上に相手と
接触することが難しくなってしまいますよね?
そのような遠距離の状態になってしまうの
であれば、片思いの相手に告白をして想いを
伝えてみては?
どちらかが、異動になってお互いに顔を
合わせなくなれば振られたとしても気まずく
ならないからです。
好きな相手と遠距離の状態になってしまう
ならば、その前に告白しておくことを
おすすめします!
3.相手に好きな人ができたとき
職場が同じだと色々な社内の噂や情報が耳に
入ってきますよね?
それは、自分にとって嬉しい情報かもしれ
ないし、悲しい情報かもしれない・・・。
特に社内では恋愛絡みの噂の広まりは尋常
じゃないくらい早いです、不思議なことに。
ですから、あなたの耳に好きな人の恋愛事情
などが入ってくることもあるかもしれません。
相手に好きな人ができてしまったとしても
まだ付き合っていないのなら、告白しても
「彼女持ちの人に告白した!」というような
嫌な噂を立てられる心配もありません。
好きな片思いの男性に好きな人ができたら
可能であれば、付き合う前に告白しておいた
ほうがいいでしょう。
また、付き合う前に告白したことで相手が
あなたとの交際を考えてくれることもあり
えるからです!
片思いであっても職場ではなにが起こるか分からない!
職場で恋愛をするうえで覚えておいて欲しい
ことがあるのですが、職場では好きな相手と
顔を合わせる機会が多いです。
ですから、思いもよらないひょんなことで
諦めけていた相手の心を掴むことが可能に
なることもザラです!
好きな人への諦める、告白するタイミングに
ついて解説をしてきましたが、恋愛はどんな
ことが起こるか分からない・・・ということを
知っておいてくださいね。
そのとき、そのときの状況だけで片思いの
人への気持ちをどうするべきか?という
ジャッジを急ぎすぎないでください(*´Д`)
これは、片思いの職場恋愛をしている全ての
女性に対して私からのお願いです
まとめ
いかがでしたか?
職場の好きな男性への告白や諦める
タイミングについて知りたい人に
とって参考になれば嬉しく思います。
簡単ですが、下記に今日のおさらいを
まとめておきますので再度、見直して
みてくださいね!
2.後悔がなくなるまで
3.他の人にアプローチされた
4.相手に恋人ができた
2.遠距離になってしまうとき
3.相手に好きな人ができたとき
もし、あなたが上記のような状況になったら
思い切ってその覚悟を決めてくださいね。
どちらにせよ、あなたが後々になって後悔
しないような選択をして欲しいと思います!
また、片思いをしている女性が最も気になる
ことは相手が「脈ありかどうか?」ということ
ではないでしょうか?
脈ありサインに関する記事もサイト内で
紹介しています♪

その脈ありサインを知っておくことで今後の
どうしたらいいか?の課題もハッキリすると
思うので知っておいて損はないはずです。