片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
職場の好きな男性との距離を
縮めるために自分からラインを
送ってみるけど、
「これって脈なしかも・・・」
と感じることはありませんか?
下記のような状態が続くようであれば
脈なしラインだと考えられます。
- 相手から返信が来ない
- 内容が仕事の話のみ
- 毎回送るのは自分のから
このいずれかに当てはまっている人は
「諦めるしかないの?」とショックを
受けることでしょう・・・。
ですが、ラインで脈なしだと感じる
職場の男性を振り向かせることは
決して不可能ではありません。
脈なしの男性を振り向かせる方法が
あるなら、ぜひ知りたいと思いませんか?
今回はラインが脈なしの職場男性を
振り向かせて本命女になる逆転方法を
ご紹介しますね☆
ラインが脈なしの職場男性!恋愛対象に見られない3つの原因は?
ラインが脈なしだということは、
あなたが「恋愛対象」として
見られていないということになります。
考えられる恋愛対象に見られていない
原因は主に3つあります!
本命女に逆転するためには、
この恋愛対象に見られていない
原因を知ることが第一のステップです。
下記では3つの原因を紹介していくので
当てはまっている項目がないかチェック
してみてくださいね。
1.親しくない
親しい関係でないならば当然
恋愛対象として見られる可能性は
低いので、ラインの返信がなかったり
既読・未読無視されやすいです。
ラインを活用して親しくなろうと
考える人もいますが、職場での関係性を
まずは築く方が効果的です!
相手とそこまで親しくなくて
ラインを送っても脈なしだと感じたら
まずはラインを送るのをやめましょう。
そして、職場で片思いの男性と親しくなる
ように努めてみてください。
どうやって親しくなればいいのか
分からない人もいるかと思いますので
それは後ほど
「ラインが脈なしの職場男性を
落とすための4つのコツ」
のところで解説していきます。
2.女性として意識されていない
これは相手が仕事仲間の1人という
認識を持っているだけで、女性として
意識していないということです。
男性から見て化粧っ気が無かったり
服装が地味だと1人の女性として
意識されにくいことがあります。
ですが、この場合はメイクや服装を
変えるだけで男性の見方が一気に
変わります!
また、地味目な女性がイメチェンを
すると目につきやすいのですぐに
恋愛対象として見てもらいやすく
なるのです♪
普段から化粧をしてなかったり、
地味な服装をしていると思う人は
思い切ってメイク・服装・髪型など
イメチェンをしてみましょう。
自分のセンスに自信がなければ
知り合いからのアドバイスを聞いたり
店員さんに聞けば、あなたに合う服や
髪形やメイクを提案してくれるはずです。
3.嫌われている
相手を不快にさせたり怒らせてしまった
ことがあるならば、相手から嫌われて
しまっている可能性があります。
職場で避けられていたり、
対応が冷たかったりする場合などは
過去に自分が「何かしなかったか?」
思い返してみてください。
もし思い当たることがあれば、
相手にきちんと謝罪をすることが
大切です。
謝罪をすることによって相手も
「この人は反省しているんだな」と
許してくれるはずなので素直に相手に
謝るようにしてくださいね。
相手にきちんと謝罪をした状態で
下記で紹介する
「ラインが脈なしの職場男性を
落とすための4つのコツ」
を実践すれば脈なしからでも本命に
逆転することは可能です^^
ラインが脈なしの職場男性を落とすための4つのコツ
上記では恋愛対象に見られていない
3つの原因について解説をしましたが
実際にどうやって脈なしの職場男性を
落とすのか知りたいですよね?
ラインが脈なしであったとしても
下記で紹介する4つのコツを実践すれば
少なからず関係性がプラスの方向へ進み
ますので試してみてください。
特に好きな相手と親しくなる方法が
よく分からない人や好きな相手から
嫌われてしまっている可能性のある
人には有効な手段になります。
1.好意がバレないように!
相手に好意を示す方がいい場合も
ありますが、ラインで脈なしだと
感じているならば好意を相手にバレない
ようにしてください。
相手に好意がバレてしまうと相手に
避けられてしまったり、嫌われることも
ありますので・・・。

(31歳男性・広告代理店)
脈があるような素振りをしたら逆に傷つけると思うから。
(32歳男性・旅行会社)

もし既に相手に「好意がバレているかも!」
という場合は必要以上に相手に接触しない
ようにしましょう。
そうすることで、相手から警戒される
可能性が低くなるので覚えておいて
ください。
2.相手を褒めること
片思いの相手に仕事のことで助けて
もらう機会もあると思います。
助けてもらったときには必ず相手の
ことを褒めるようにしてください。
男性は女性の褒めに弱いですから
自分のことを褒めて認めてくれる
女性に心が動くことも少なくありません。

何か手助けをして女性に感謝されたら、男性はまんざらでもないと思いますよ。
(28歳男性・営業職)
小さいことだけど恋愛対象になる理由だと思います。
(30歳男性・ドライバー)

特別ルックスが良いわけではないのに
男性からモテる女性っていませんか?
それは褒め上手で男性にとっては
居心地の良い存在だからです。
なので、小さなことでも構いませんから
仕事などで手助けをしてもらったら
「あなたがいて良かった」「頼りになる」
など褒めるようにしてください。
3.良い相談相手になる
好きな人の相談相手になることができたら
両想いになるまでの時間はかからないと
思っていいでしょう。
男性は自分のために親身になってくれる
女性に落ちやすいです。
ですから、あなたが良い相談相手に
なることで相手にとっては特別な
女性となります。

(26歳男性・不動産)
毎回真剣に自分の話に親身になってくれたからだと思います。
(29歳男性・営業職)

大人になると自分の相談に乗ってくれる
人は少なくなるので、相手が相談をして
きたときは親身になって聞いてあげましょう。
そうすることで、一気に恋愛対象の
女性に逆転することができるはずです。
4.飲み会を活用する
職場で飲み会が開催されたときは
できるだけ参加するようにしましょう。
飲み会は片思いをしている人との
距離を縮めるための絶好のチャンスです☆
タイミングを見て片思いしている人の
隣の席を狙って移動すれば、好きな人と
話しやすくなるので親密になりやすい
キッカケになるでしょう。

仲良くなるには絶好の機会ですね。
(33歳男性・飲食店)
(31歳男性・建築系)

普段話せない人とも飲み会では
オープンになることが多いので
関係を深めるには最適な場なのです。
集まりなどが嫌いな人もいるかと
思いますが、職場に片思いの人がいるなら
参加することをおすすめします。
ラインが脈なしの職場男性にはNG!注意したい4つのこと
ここまでの内容をきちんと実践すれば
ラインのやり取りができるようになって
くるでしょう。
ですが、その前に知っておいて欲しい
注意点があります。
それを知っておかないと上記で紹介した
4つのコツを実践しても本命の彼女に
なることはできず、相手に嫌われる
可能性が高くなってしまいます(>_<)
下記では必ず知っておいて欲しい
NGな4つの注意事項について解説を
していきますね!
1.ラインを頻繁に送らない
男性は女性と違って基本的にラインを
連絡手段の1つとして考えているので
必要なとき以外にあまり使用しません。
また、女性よりもマメにラインを
使用しないので頻繁に送ると相手に
迷惑になることがあります。

(27歳男性・事務職)
(30歳男性・メディア関係)

どうしても連絡を取りたいときは
別ですが、相手に片思い中の段階なら
ラインを頻繁に送るのはやめましょう。
これを知っておかないとラインを
ブロックされたり、職場でも相手に
避けられたりする可能性が高いです。
2.ラインを送るタイミングを考える
自分の送りたいタイミングでラインを
送ることも避けるようにしてください。
ラインを送るタイミングを考えないと
「非常識のない人」というレッテルを
貼られてしまいます・・・。

送る時間帯は考えて欲しいです。
(31歳男性・接客業)
(28歳男性・コンサルタント)

早朝や深夜、また休日なども送るのは
迷惑になるのでやめましょう。
休日は休みの日は仕事のことは
考えたくないという人もいますので
人によっては迷惑になってしまうことも。
ラインを送る最適な頻度やタイミングは
ここでも簡単に紹介していますが、
更に詳しい内容は下記の記事でも
解説しています。

他にもラインの始め方や送るネタなども
書いてますので、参考にしたい人は
チェックするといいでしょう。
3.ラインの返信について聞かない
注意したいことで男性が一番面倒だと
感じるのは
「ラインの返信について聞くこと」
なのでNGです!
逆の立場で考えてラインを返信しなかった
相手から「どうして返信くれないの?」と
いちいち聞かれるのって面倒ですよね?

(25歳男性・医療系)
(28歳男性・専門職)

相手から返信が来なくて気になるのは
分かりますが、相手に理由を確認するのは
やめてくださいね。
男性にとっては「面倒な女」という
印象を植え付けることになって
しまいますので・・・。
4.職場でアプローチはしない
脈なしの段階や少しずつ距離が縮まった
ときに「もっとアプローチしよう!」と
考えてしまう女性がいますが、これも
NGな行動の1つです。
男性は職場でアプローチをされるのを
嫌う傾向が多いので、気を付けてください。
職場で恋愛感情を持ち込むような
公私混同する人は好きな人からも
そうですが、周りの人からの評価も
下げてしまいます。

周りの目があるのでやめて欲しいです。
(29歳男性・専門職)
(32歳男性・公務員)

職場で公私混同すると誰かしらに
白い目で見られるのでアプローチは
職場内でしない方がいいでしょう。
迷惑にならないくらいのさりげない
アプローチなら心配ないですが、
周囲にも気づかれるようなアプローチは
おすすめしません!
まとめ
いかがでしたか?
ラインが脈なしの職場男性を落とす
ためのコツについてメインに解説を
してきました。
ここで紹介してきた4つのコツを
実践することで、好きな相手との
関係性に変化が出てくるはずです♪
2.相手を褒めること
3.良い相談相手になる
4.飲み会を活用する
好きな男性とのラインが上手くいく
ようになってきたら「脈ありライン」の
内容もぜひ知っておいてくださいね。
下記の項目に当てはまっていたら
本命女に近づいているということに
なります。
- 返信をしてくれる
- 相手からラインが来る
- 仕事以外の話をしてくれる
- プライベートを聞かれる
また、脈ありラインだった場合に
次に取るべき行動についても記載を
しているので読んでおくと役立つ
でしょう。

ラインのやりとりで失敗しなければ
交際までスムーズになりますので
脈ありラインの内容と併せて次の行動も
知っておくことが重要です!