自分では買わないけどもらって嬉しいもの!男性の本音を聞いてみた

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

片思い中の相手や彼氏、男友達などに
プレゼントを贈りたいと思った時に
「何あげたらいいんだろう?」と
迷っていませんか?

「欲しいものは何だろう?」って
考えると難しいですが、日頃使うものや
生活するうえで便利なものであれば、
喜んでもらえるのではないでしょうか。

男性が自分では買わないけどもらって
嬉しいものを選んであげれば、困ることは
ないですし、きっと活用してもらえるはず!

「自分では買わないけどもらって嬉しいもの」
について男性の本音を聞き、おすすめアイテムを
金額別にまとめてみました。

男性へのプレゼント選びにお困りの方は
ぜひ、参考にしみてください(*’▽’)

スポンサーリンク

もらって困らないプレゼント!男性が嬉しいものを選ぶコツ

男性がもらって困らないプレゼントって
色々考えても分からない人もいるのでは
ないでしょうか・・・。

せっかくプレゼントを贈るなら
相手がもらって困るものを渡したくは
ないですよね?

日々の生活や仕事で活用出来そうな
アイテムなら、プレゼント選びを
失敗することはほとんどないでしょう。

自分では買わないけど男性がもらって嬉しいものを金額別で紹介!

自分では買わないけど、
男性がもらって嬉しいものを金額別に
まとめてみました。

自分のお財布に優しくて、
相手に喜んでもらえそうなものを
ぜひ、選んでみて欲しいと思います♪

  • 1000円〜2000円
  • 3000円〜4000円
  • 5000円以上

ただし、相手との関係性が遠いなら
あまり高級なものを贈ると相手に
「重い」と感じさせてしまう可能性が
あるので注意が必要です!

スポンサーリンク

1000円〜2000円

低予算でも喜ばれるプレゼントって
結構あるんです☆

自分では買わないけどもらって嬉しいもので、
男性に喜ばれるプレゼントをラインアップ!

予算を2000円以内で収めたい人は
下記を参考に選んでみてはいかがでしょうか。

1.入浴剤

普段は入浴剤を使用しない人でも、
人から貰えたら使うことも少なくない
アイテムと言えます!

僕は入浴剤は普段から使っているので、使ったことがない入浴剤をもらうのは、凄く嬉しいです。

 

(28歳男性・事務職)

入浴剤はあまり使わないけど、貰ったら「使ってみようかな?」ってなるから困ることはないですね!

 

(36歳男性・教職員)

男性に合わせたシンプルなデザインで
疲れを癒すアイテムを選ぶのが
オススメだと思います(*^^*)

バスナタイム| 自宅で手軽にサウナ気分が味わえるバスソルト


出典:https://favor.life

1回分は297円ですが、
入浴は毎日しますから贈るなら5回分が
丁度いいのではないでしょうか。

サウナに入った時の汗をかいて
デトックスするような感覚を自宅の入浴で
味わうことが出来ます。

エプソムソルト


出典:https://item.rakuten.co.jp/

このエプソムソルトは、
他用途で入浴剤として湯船に入れるだけ
ではありません!

ボディスクラブとしてマッサージや
クレンジング、バスボムを作ってみたり…
残り湯を洗濯にも使えるからエコ意識が高い
女性からも人気があります。

⇒楽天市場で見る

2.ソックス

ソックスは男性にとって、
ビジネスシーンやプライベートで
かなり活用出来るアイテムのひとつ!

普段はスーツで仕事をしているので、靴下は必需品です!

 

なので、靴下はいくつあっても困りません。

 

(27歳男性・営業職)

靴下は毎日のように使うのに、ダメになりやすいので、人から貰えるのは嬉しいですね!

 

(33歳男性・専門職)

選ぶポイントとしては、
出来るだけシンプルでシーンを
選ばないものを選ぶといいでしょう。

ポロ ラルフローレン ソックス


出典:https://item.rakuten.co.jp/

仕事用・プライべートに使える、
シンプルデザインのメンズソックスです。

履き心地も抜群で、
定番のポロマークがポイント!

ファルケ スニーカーソックス


出典:https://item.rakuten.co.jp/

甲の部分までしっかりと包み込んで
フィット感抜群で履き心地も◎

スニーカーとの相性も抜群ですし、
アンチスリップがズレもしっかり
防止してくれます。

3.ハンカチ

仕事によっては必需品になる
ハンカチは男性にとっては貰って困る
アイテムではないはずです!

外回りが多く、クライアントとの食事で必要になる場面が多いので、仕事では常に持ち歩いています。

 

(28歳男性・営業職)

今までハンカチを持ち歩く事はほぼ無かったですが、最近は出掛けた際に「あった方がいいな」と思うことが多いので、貰えたら活用しますね。

 

(32歳男性・公務員)

相手が好みそうな色をリサーチして、
もし分からなければ、汚れを拭いても
目立ちにくい黒・青・グレー青が
無難だと思います。

ラルフローレン タオルハンカチ


出典:https://item.rakuten.co.jp/

カラーはネイビー・ベビーピンク・アイボリー・
ライトブルーの全4色で、シーンを問わずに
活用出来ます☆

手触りも優しく、特に暑い時期に最適な
タオル生地となっています。

今治タオルハンカチ


出典:https://item.rakuten.co.jp/

今治タオルは「今、治る」という
語呂合わせで、肌に優しくてお見舞いや
イベントのギフトにも選ばれています。

上質なので、子供から大人まで
使いやすくシンプルなデザインの
タオルハンカチです。

4.お菓子

お菓子にも色々種類があるので、
相手の好みをリサーチしておくことで
より喜ばれやすくなるはずです♪

僕はコーヒーが好きなので、相性が良いお菓子を貰えたらとても嬉しいですね!

 

(24歳男性・ライター)

甘いお菓子が大好きなので、ちょっとしたものでも、甘いお菓子であれば、かなり嬉しいです。

 

(34歳男性・専門職)

コーヒーやお酒といった、
相手がよく飲むものと相性が良い
お菓子を選ぶのもポイントのひとすです☆

シガール


出典:https://item.rakuten.co.jp/

バターをふんだんに使った生地を焼き上げ
ロール型に巻いた深いコクのあるクッキー♪

サクッとした優しい口当たりと繊細な口溶けが
幅広い年齢層から人気のお菓子です。

ゴディバ ゴールド コレクション(7粒入)


出典:https://www.bridalin.com

香ばしいプラリネや、
くちどけまろやかなガナッシュなど・・・
美しいチョコの詰め合わせ♡

バレンタインはもちろん、
日頃の感謝のギフトにもきっと喜んで
もらえるはず!

5.飲み物

飲み物と言えば、コーヒーや紅茶を
思い浮かべる人が多いかもしれませんが、
お酒好きな男性もいますよね?

相手がどんな飲み物を好んでいるのか
直接聞いてみたり、同じ職場ならいつも
何を飲んでいるかチェック
してみましょう。

僕は緑茶が好きで、休憩時によく飲んでいます。

 

地方の美味しい緑茶をお土産などで貰うと嬉しく思います。

 

(31歳男性・金融関係)

二十歳になったのもあって、家や居酒屋などでお酒をよく飲みます。

 

特に好きなのは芋焼酎ですね、太りにくいですし(笑)

 

(20歳男性・飲食店)

お茶や紅茶など、飲み物の種類は様々ですが
人気の高い「コーヒー」と「ワイン」の2つに
絞ってご紹介します。

やぶ珈琲 ドリップバックコーヒー


出典:https://item.rakuten.co.jp/

7種類のドリップバッグコーヒーを
オシャレなパルプボックスに詰めて♡

コーヒーの種類は決まっておらず、
季節により変わるので、その季節に合った
美味しいコーヒーが楽しめます。

カサ・デル・セロ・レゼルヴァ


出典:https://item.rakuten.co.jp/

色は濃いガーネットでブラックベリーの
コンフィのような芳醇な香りです。

味わいはまろやかな果実味が広がり、
後半はスパイシーなフレイヴァー味が
楽しめます。

3000円〜4000円

「高過ぎても安過ぎても嫌だ」
という人はこのくらいの価格が
最適ではないでしょうか。

このくらいの金額であれば、
ものによっては上質なものを選ぶ
ことが出来るはずです!

予算が3000円~4000円で
男性が自分では買わないけど、
もらって嬉しいものをご紹介します。

1.ボディケア・ヘアケアグッズ

仕事で身なりに気を遣う人は
ボディケア・ヘアグッズが必要な
男性も少なくないでしょう。

営業先の方と急な接待もあるので、身なりには日頃から気を付けています。

 

ボディケア用品は重宝庫しています!

 

(31歳男性・営業職)

髪質が固いので、毎日セットが大変です!

 

なので、ヘアアイテムのプレゼントはありがたいですね!!

 

(21歳男性・アルバイト)

特にヘアセットを毎朝行っている
男性にとっては、ヘアケアのアイテムは
かなり嬉しいギフトになるでしょう。

L’OCCITANE ラベンダー ポータブルハンドケア


出典:https://www.amazon.co.jp/

香りの良さと高性能の高さから
男女共に幅広い年齢層に人気がある
ハンドクリームです。

フレグランスにはフローラルの
ラベンダーを採用しており、
リラックス効果が期待出来ます☆

バブロポマード ストロング ホールド


出典:https://item.rakuten.co.jp/

強くて硬めの髪の毛でも
自由自在にセットしやすいので
忙しい朝には嬉しい整髪料です!

また、洗髪で簡単に洗い流せるので、
髪にも優しく、清潔に保つことが可能。

2.小物

日常やビジネスシーンにおいても
小物は必需品ですよね?

ここでは、プライベートやビジネスでも
役立って喜ばれる小物をご紹介します。

プライベートでも仕事でも活用度の高い小物は困らないので、貰ったら使いますね!

 

(23歳男性・メディア関係)

高級なものが欲しいわけではないんですが、見目が高級感あるものを貰えたらテンション上がります!

 

(24歳男性・IT関係)

プランドや高値でなくとも、
やはり高級感のある小物の方が喜ばれる
傾向にあるようです。

安くてそれなりに高級感のあるものを
いかに選べるかがポイントですね!

イタリアタンニン本革5連プレミアムキーケース


出典:https://item.rakuten.co.jp/

高級感があって使う程に革の質感と
艶が増していきます。

名前のレザー刻印を入れれば
世界でひとつだけのイタリアンレザーの
キーケースとなります。

TERESA 本牛革名刺入れ


出典:https://item.rakuten.co.jp/

熟練の職人が心を込めてひとつ、ひとつ
手作りされた高級感ある名刺入れです。

W型の構造で大容量収納だけでなく、
名刺の出し入れがスムーズで機能性も
追求して作られています。

3.ビジネスアイテム

仕事をしている社会人男性にとって、
活用度の高いビジネスアイテムは
間違いなく喜ばれるでしょう!

相手が仕事で活用出来そうなものを
出来る限りリサーチすることが
プレゼント選びをミスらないコツです。

業界についての勉強や書くことが多いので、文房具はいくらあっても困らないです。

 

(60歳男性・経営者)

スーツで会社に行っているので、スーツに身に着けるものや毎日使うものが欲しいですね。

 

(56歳男性・サービス業)

ビジネスシーンで使うアイテムは、
職種によっても異なりますので、
どんな仕事をしているかも重要ですね。

会社に行く服装を考えることや
どんな仕事でも活用出来るアイテムを
選ぶのが無難かもしれません。

PARKER IM ボールペン


出典:https://www.hapiba.com/

ビジネスではオシャレで特別感のある
ボールペンを使いたいですよね?

持つ人のセンスを高めるだけでなく、
デザインと柔らかい書き心地が人気!

REVEL ペンケース


出典:https://item.rakuten.co.jp/

スリムでシンプルなデザインの
ペンケースを好む男性にはおすすめの
アイテムと言えるでしょう。

卓上ペントレーのように使用可能で
4~5本程度の文房具を収納することが
出来ます。

4.マイボトル

毎回飲み物を買うのもお金が掛かる為、
マイボトルを活用する人も少なくない
でしょう。

手軽に持ち運びが出来て活用度の
高いボトルが男性には人気が高い
ようです。

仕事中に飲み物は必ず必要になるので、毎日マイボトルを持って行きます。

 

日によって変えたいので、複数あると嬉しいですね!

 

(26歳男性・デザイナー)

外回りが多いので、熱い時期には特に重宝庫しますね!

 

自分ではすすんで買わないので、貰えたら助かります。

 

(28歳男性・営業職)

大きすぎても荷物になってしまうので、
大容量ながらもスリムで持ち運びに便利な
マイボトルは重宝庫するはずです。

TRAVEL TUMBLER


出典:https://item.rakuten.co.jp/

ビジネスシーンやプライベートに
彩を与えてくれるカジュアルさと
豊富なカラーバリエーションが
メンズから人気のボトルです。

ここでは500mlですが、
小型が好みの方は350ml容量も
あるので好みで選ぶことが出来ます!

REVOMAX2


出典:https://item.rakuten.co.jp/

暑い日にビールや炭酸が冷たいまま
持ち歩くことが出来る高い機能性を
誇るステンレスボトルです!

仕事中はもちろん、ウォーキングや
トレーニングジムなどの運動時や
運転中にも機能性を発揮してくれます。

5.スマホスタンド

今やビジネスではもちろん、
日常で生活においてもスマホは
なくてはならないものですよね?

家で動画を見ながらゆっくり
寛ぐ際にスマホスタンドはあれば嬉しい
アイテムではないでしょうか。

家で休み前に映画を見るのが楽しみのひとつなので、スマホスタンドがあれば快適になりますね!

 

(37歳男性・専門職)

家にいる時や仕事の休憩時間もスマホで動画をよく見ているので、スタンドがあれば快適に見れるので、あれば嬉しいです。

 

(21歳男性・アルバイト)

スマホスタンドは無くてもいいですが、
実際に使ってみるとかなり便利です!

「あれば嬉しい程度」のアイテムですが、
相手にプレゼントして使ってもらえれば
かなり役立つはずです☆

エレコム タブレット スマホスタンド


出典:https://giftmall.co.jp/

2台設置のスタンドで、
片方のスマホで動画を視聴しながら、
もう片方のスマホ操作も可能☆

またタブレットも設置出来るので、
スマホと併用している人には特に
オススメのスタンドです。

ゴリラ スマホスタンド


出典:https://giftmall.co.jp/

リビングなどにインテリアとして
飾りながら、スマホスタンドとして
活用出来るおりこうグッズです♪

繊細な作りの可愛いゴリラのデザインに
動画を視聴しながら、さり気なく癒して
くれるのではないでしょうか。


スポンサーリンク

5000円以上

自分では買わないけど男性が
もらって嬉しいもので予算5000円の
商品をピックアップしてみました。

プレゼントを贈りたい男性が
気に入ってくれそうなアイテムを
ぜひ、下記から選んでみてくださいね。

5000円のプレゼントはそれなりに
高めですから、相手との関係性を考えて
贈った方がいいかもしれません。

1.キッチンアイテム

一人暮らしで日頃から料理をする人や
料理が趣味の人には嬉しいプレゼントに
なるのではないでしょうか。

便利なアイテムがひとつあるだけで
料理の幅が広がったり、効率アップにも
繋がりますから、きっと喜んでもらえるず!

一人暮らしで外食だとお金が掛かるから、自分で夕飯は作るようにしています。

 

キッチンアイテムってかなり役立ちますよね!

 

(32歳男性・コンサルタント)

食品開発の為に家で試作を作る事がよくあるので、キッチン用品は自分でよく選んで買っています。

 

(34歳男性・商品開発)

飲食を控えて家で料理をする男性も
結構いますので、キッチン用品はあって
困るものではありませんよね?

料理の時短になるようなアイテムは
忙しくて時間のない社会人男性には
特に喜ばれると思います。

ハーフホットサンドメーカー Toffy


出典:https://item.rakuten.co.jp/

誰でも手軽で簡単に使えて食パン1枚で
ちょうどいい食べきりサイズのハーフ
ホットサンドが作れます♪

朝食はもちろん、
お弁当作りやランチタイムにも
有効活用できるキッチンアイテムです。

Grownsy フードプロセッサー


出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/

包丁を使わず素早くみじん切りが出来、
料理の下ごしらえが楽チンに♪

食材の硬さによって切り替えが
使い分けられますし、柔らかめの食材、
硬めの食材にも柔軟に対応可能です。

2.寝具

快適な睡眠は仕事のパフォーマンスを
上げるだけでなく、健康にも大いに
影響します。

寝具は快適な睡眠の条件のひとつなので、
相手に合った質の高い寝具があれば、
日々の疲れの癒しになるでしょう。

1日中パソコン作業がほとんどなので、寝ても肩凝りも酷いし疲れもあまり取れないので、良い寝具は欲しいですね。

 

(23歳男性・フリーランス)

寝具が違うだけで睡眠の質が格段に変わるのを過去に体験してます!

 

寝具のプレゼントは凄く助かります。

 

(20歳男性・製造業)

睡眠が大切なことは知っている人は
多いですが、寝具を積極的に変える人は
あまり多くないようです。

ですから、快適な眠りを誘う寝具の
プレゼントは大いに役に立つのでは
ないでしょうか。

プレミアムマイクロファイバー 贅沢仕立てのとろけるカバーリング


出典:https://item.rakuten.co.jp/

気持ちよくて深い眠りに誘われる
心地よさで快適な睡眠に一役買って
くれるでしょう。

極上の気持ちよさと滑らかな肌ざわりが
リラックスな空間にしてくれるはずです!

西川 睡眠Labo ピローマット Soft


出典:https://vnxja.wdefeatwam.top

頭から背中全体を包みこむように
フィットして支えてくれる快適な枕です。

温度によって硬さが変わることもなく、
年中快適に眠りにつけるのが大きな
魅力ではないでしょうか。

3.インテリア

インテリを変えるだけで空間の
雰囲気がガラッと一変しますよね?

アイテムによっては空間との相性が
悪い場合もありますので、どの空間でも
合わせやすいものを選ぶと◎

インテリアは結構こだわるタイプなので、プレゼントはありがたいです!

 

僕としてはシンプルなデザインが好みです。

 

(30歳男性・営業職)

一人暮らしなので、部屋はオシャレにしたいですね。

 

置くだけで見栄えするアイテムとか好きです!

 

(21歳男性・コールセンター)

一人暮らしでインテリアに拘る男性も
少なからずいますので、そういった人に
オシャレなインテリアはきっと喜んで
もらえるでしょう。

manis フロアスタンド・ランプ


出典:https://item.rakuten.co.jp/

天然木の温もりが感じられる
こだわりのデザインとアクセントして映える
異素材の組み合わせが美しいスタイルと
なっています。

優れたスタンドライトで温かみのある
素敵な空間を演出してくれます☆

コードレス アロマディフューザー


出典:https://item.rakuten.co.jp

アロマセラピストが100%の天然成分で
高品質なものだけを厳選して作られた
オリジナルブランドです。

使いやすくて香りも自分の好みに
エッセンシャルのオイルボトルを
入れ替えるだけでOK!

4.マッサージ機

デスクワークや重労働が多い
仕事をしている人は肩凝りや脚のむくみ、
他にも色々な箇所にガタが来ていると
感じている人は多いはず・・・

そんな疲労を癒すマッサージ機が
自宅にあれば、仕事のパフォーマンスも
上がるのではないでしょうか。

デスクワークが圧倒的に多いので、肩凝りが日々酷くなっているような気がします・・・お金を払うのはもったいないので、家でマッサージ出来るの助かります!

 

(22歳男性・事務職)

歩き回る事が多いので、いつも仕事が終わると脚がパンパンになります(汗)脚のマッサージ機が欲しいです。

 

(31歳男性・営業職)

自分で買おうと思っても忙しかったり、
面倒だったりで体のメンテナンスを
後回しにしてしまう人は少なくないのでは
ないでしょうか。

仕事を頑張っている男性にとっては
マッサージ機は活用度の高いアイテムの
ひとつだと思います。

Fuji&Cherry La Luna ネックマッサージャー

 


出典:https://www.biccamera.com/

首に掛けるタイプでスイッチを入れると
素早く温めて、凝りをほぐしてくれます。

4段階の温度調整、16段階の調整で自分の
好みにカスタマイズ出来、付随のリモコンを
使用することで使用中でも操作が可能です。

⇒ビッグカメラで見る

DOCTORAIR 3DマッサージピローSコードレス MP-06RD


出典:https://www.biccamera.com/

使用する部位を温めながらほぐしてくれる、
人気の高いマッサージ機で、首や肩はもちろん、
脚や腰など気になる所なら全て使えます♪

充電式のコードレスタイプなので、
場所を選ばずに使用できるのも魅力の
ひとつです。

⇒ビッグカメラで見る

自分では買わない高級日用品!男性がもらって嬉しいもの

ここまで一通りの商品を紹介しましたが、
「高級なプレゼント」を送りたい、という
人に向けて高級日用品をピックアップしました。

自分では買わないけど、
10000円~数万円クラスで男性がもらって
嬉しいもの間違いなし!のアイテムから
気になるものを探してみてください♪

好きな人にあげるのはもちろん、
それなりに年齢層が高い方や会社の上司への
プレゼントにもオススメです。

1.電動シェーバー

電気シェーバーは男性にとって
身だしなみのアイテムとして人気です。

深剃り向けや敏感肌向けの電気シェーバーが
ありますので、贈る相手がどのタイプがいいか
把握しておくといいでしょう。

仕事上、髭はきちんと剃らないといけませんから、電動シェーバーは必需品です。

 

値段も高いですから、自分で買うのは少しためらいますね。

 

(30歳男性・コンサルタント)

身なりは意識してますので、髭剃りはマメにしています。

 

手入れが簡単なものが嬉しいですね。

 

(34歳男性・IT関係)

充電タイプや丸洗いタイプでお手入れが
簡単なものなど種類が豊富です。

忙しい朝でも使いやすい機能性のある
アイテムが喜ばれやすいでしょう。

PHILIPS 5000シリーズ S5588/25(回転刃)


出典:https://www.biccamera.com/

髭の濃さを感知して自動でパワーを調節出来る
優れ物の電気シェーバーで、防水機能もあり!

顔の凸凹に密着しやすいので、
気になる剃り残しを最小限に抑えられ、
柔軟性に優れています。

2.コーヒーメーカー

毎朝欠かさずコーヒーを飲むという
人も少なからずいますし、毎日飲まなくても
コーヒーが好きだという人は多いと思います。

家でも美味しいコーヒーが飲めるなら、
コーヒー好きにとっては、嬉しいですし
わざわざ買って飲む必要もないので
コストパフォーマンスもいいですよね☆

毎朝会社に行くときに缶コーヒーを飲んでいます。

 

家で美味しいコーヒーが飲めるのはいいですよね!

 

(37歳男性・管理職)

会社でも家でも毎日コーヒーが好きで飲んでいます!

 

コーヒーメーカーはコーヒー好きの人なら喜ぶと思います。

 

(30歳男性・サービス業)

また、意外とコーヒーメーカーは
場所を取るので部屋の広さなどを事前に
ある程度、把握しておいた方がいいかも
しれません・・・。

THERMOS 真空断熱ポットコーヒーメーカー 1L ECK1000WH


出典:https://item.rakuten.co.jp/

ポットの中せんはレバーを押すだけの
ワンタッチタイプですから、簡単に注げますし
本効果もバッチリです☆

美味しいコーヒーが自宅で作れますので、
インスタントで十分という人にも、
喜ばれるのではないでしょうか。

3.ハンディークリーナー

コンパクトなうえに片手で楽々に
掃除機で取り切れない汚れを吸い取れるのが
ハンディークリーナーの魅力ですよね♪

綺麗好きな人や狭いところを掃除したい、
なんて人には嬉しいアイテムではないで
しょうか。

自分の書斎の本棚や机の隅などをコマメに掃除するので、ハンディークリーナはあると便利ですね!

 

(65歳男性・経営者)

狭い部屋で掃除もマメにする方ではありませんので、ハンディクリーナーは購入しようか検討中です。

 

吸引力が強いのが欲しいです。

 

(28歳男性・建築関係)

部屋全体の掃除には不向きですが、
掃除機では取り切れない部分の汚れには
ピンポイントで掃除がしやすいです。

部屋全体を掃除した後のサブ掃除機として
活用することも出来ますね。

Shark 充電式ハンディクリーナー EVOPOWER


出典:https://www.biccamera.com/

スタイリッシュなので、場所を取りませんし
充電ドックを付属するコードレス式なので、
置くだけで充電も可能!

ダストカップは取り外して水洗い出来るので、
お手入れも簡単に行えます。

⇒ビッグカメラで見る

まとめ

男性が自分では買わないけどもらって
嬉しいものをまとめてきましたが、
気になる商品はありましたでしょうか。

どうしても迷ったら消耗品を選べば
困ることはほとんどないので、相手がよく
使用している消耗品を贈りましょう(笑)

個人的な意見としては、
プレゼントを貰うこと自体が嬉しいと
思いますので、相手がこれなら喜んでくれると
思うものを選ぶのが一番です☆

今回の記事が男性へのプレゼント選びに
少しでも立てば嬉しく思います(*’▽’)

スポンサーリンク