職場で片思いの脈あり男性からのサインやアプローチ攻略を徹底特集

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

職場に片思いをしている男性が自分に
脈ありなのか気になるのは当然だと
思います。

「相手は私に脈ありってことかしら?」

なんて期待させるような行動を取られたら
好意があるのか、すぐにでも知りたい
ですよね?

また、相手が脈ありだったとしても
そこから「脈なし」に格下げしてしまう
こもあることを忘れてはいけません!

せっかく脈ありだったのに脈なし女性に
格下げになってしまうなんて、悲しずぎ
ますね(>_<)

そこで、今回の記事では

  • 男性が好きな女性に送るサイン
  • 脈なしに格下げする女性のNG行動

上記の2つについて解説するので、
職場で片思いの男性の行動が気になる
女性はぜひ、参考に読んでみてください。

スポンサーリンク

職場の片思いは脈あり?男性が好きな女性に送る5つのサイン

職場で好きな男性から「脈あり?」と
感じさせる行動を取られることって
ありませんか?

確信は持てないけれど、自分に好意を
持ってくれているのでは?と思ったら
気になって仕方ないですよね?

男性が気になる女性に送るサインが
あるのですが、これはほとんどの男性に
共通しています。

ですから、この5つのサインを男性が
あなたに送ってきたら、あなたに好意が
あると思っていいでしょう♪

下記では、男性が好意を持っている
女性に送るサインについて解説を
するので、チェックしてみてくださいね。

1.気にかけてくれる

男性は気になる女性のことを
さりげなく見つめているもの。

  • いつもより元気がない
  • 落ち込んでいるように見える
  • 顔色が悪い

このようなちょっとした変化であっても
気づくものです。

あなたが落ち込んでいたり、
体調が悪かったり、元気がないときに
気にかけてくれるならあなたに好意を
持っている可能性が高いです。

気になる女性が元気がないのかな?って思うと、やっぱり声を掛けてあげたくなりますね!(20代半ば男性・営業職)

好きな女性は無意識に見てしまうので、いつもと違う様子にも気づくし心配になって声をかけたくなる(20代前半男性・飲食系)

「いつも何気なく気にかけてくれるな」と
そんな風に感じたら、その男性はあなたに
好意があって気にかけてくれていると
思っていいでしょう!

2.仕事を積極的にサポート

あなたが仕事で困っているときに、
仕事を積極に手伝ってくれたり、
色々とアドバイスをくれるのも
脈ありサインの1つです!

男性は好きな女性の前で

  • 良い所を見せたい
  • 頼りにしてもらいたい

そう感じて、積極的にサポートを
行ってくれることが多いです。

仕事で困っていそうなときや、忙しくて手一杯のときは自分の仕事の合間に手伝ってあげたくなりますよね(30代前半男性・貿易系)

気になる女性が自分の仕事を忙しいながらも必死に頑張っている姿を見るとなんだかほっとけなくなってしまいます(20代半ば男性・IT系)

男性も自分の仕事がありますから、
好きな女性以外の仕事を自分から
率先して手助けしてくれることは
滅多にありません。

もし、あなたがお願いする前に男性から
積極的に仕事をサポートしてくれる機会が
多いのであれば、あなたに好意を持ってる
サインと言えるでしょう。

3.彼氏がいるのか聞かれる

これは、男性に限ったことでは
ありませんが、好きな相手に恋人が
いるかどうかは気になることろ!

自分から話していないのに、相手から
「彼氏いるの?」「好きな人いるの?」
というような恋人や好きな人がいるのか
確認する質問をされたら脈あり可能性が大です。

好きな女性に彼氏がいるのかどうかは、男性なら絶対に気になりますね!恋人がいるいないで、ハードルもだいぶ違いますから(20代後半男性・医療メーカー)

彼氏がいるかどうかも気になるけど、付き合い始めた期間とかも気になる。交際期間によっても振り向いてもらえる可能性があるから。(20代前半男性・アパレル系)

この質問は気になる女性に男性は
必ずといっていいほど、聞く質問なので
好きな男性にこの質問をされたら、
「これはチャンス!」と思ってください。

スポンサーリンク

4.相手から連絡が来る

好きな相手から特に用もないのに、
連絡が来るということはありませんか?

休みの日や仕事終わりなどに相手から
連絡が来るということは、会えない
ときに、あなたに「会いたい」という
意図が働いているのです。

仕事で接する時間がなかったときや、休みの日に何となく顔が見たいと思ったときに連絡を取りたくなる(20代前半男性・不動産)

相手が体調不良で会社を休んで会えないときに、心配になって迷惑にならない程度にこっちから連絡をすることがあります。(30代前半男性・広告系)

仕事の話でもないのに、特に用事が
なくても連絡が来るということは
相手の男性はあなたに好意があると
考えていいと思います。

ときには、あなたの方から男性に
連絡をしてみるといいです!

5.集まりなどで隣の席に来る

職場の集まりなどで、
男性があなたの隣に座ってきたら
脈ありサインの可能性があります。

最初の席で座ってきたら、
偶然の可能性も考えられますが
途中からあなたの席の隣に座ったら
あなたの隣を狙っていたのかも・・・。

最初から好きな女性の席を狙ってなかりだと、周囲に気付かれるので周りが席を移動し始めたタイミングを見て隣の席を狙ったりします。(20代半ば男性・エンジニア)

幹事を任されたときはみんなを誘導しやすいので、さりげなく好きな女性の席を自分の横にしたりすることも(笑)(20代後半男性・保険会社)

集まりのときに、毎回偶然を装って
あなたの席にさりげなく座ってきたら
それはあなたに好意があると考えて
いいでしょう。

スポンサーリンク

職場で片思いの脈あり男性への5つのアプローチ!

職場で片思いの男性に脈あり?と感じた
ときに実践して欲しいアプローチを3つ
紹介しようと思います。

このアプローチを実践してもらえれば、
片思いの脈ありの男性と急接近できる
だけでなく、相手から告白をさせることも
不可能ではありません。

「早くこの女性を自分の恋人にしたい!」

そう相手の男性に思わせることが
可能なので、脈ありと感じたなら
早速、実践してみてくださいね。

1.頼りになると伝える

男性は女性から「頼りにされている」と
感じることに喜びを感じます。

でですから、頼れることをアピール
しておくと男性の嬉しさのツボを
刺激することになるのおすすめです。

気になる男性が仕事で助けてくれたときに「本当に助かった」「頼りになる」という言葉を掛けると嬉しそうにしてくれますね(20代半ば女性・接客業)

仕事を手伝ってくれたのが、好きな男性だったときは感謝を示すとまんざらでもなさそうな顔をしますね(笑)(20代後半女性・建築系)

職場が同じなので、仕事で頼れる男性で
あるということを伝えてあげると、
相手は喜び、もっとあなたといたいと
思うようになります。

2.相手の良い所を褒める

上記の頼りになるということの
アピールの他にも男性の良い所を
褒めることも効果的です。

異性に褒められて、嬉しくない人は
いませんし、それが好意を持っている
相手であれば尚更ですよね?

男性は女性から認められることに喜びを
感じるものなので、些細なことでも
構いませんから良い所をさりげなく
褒めてあげてください。

女性に褒められて嫌な気持ちになる男性はいないと思います。好きな女性から褒められると「イケるかも!」と自信になりますね。(20代半ば男性・教職員)

気になる女性に脈ありかどうか分からない場合でも、自分の内面的な部分を褒めてもらえると嬉しいし、「告白しようかな?」と自信にもなります(20代後半男性・金融系)

男性は女性から褒められると嬉しので
相手もあなたに好印象を持たれていると
感じて、告白を決意させるキッカケにも
なるはずです!

3.自分から連絡をしてみる

相手に好意を伝えるの一番有効なのは
この自分から相手に連絡をしてみる
ことです。

多くの人が特に用があるわけでもなく、
些細なことで連絡が来たら「おや?」と
感じると思います。

これは、相手から連絡がきたことが
ある場合には絶対に送った方がいいです!

自分から一歩的に送っている状態のままだと「迷惑かな?」とネガティブになるので、相手からも連絡が来れば積極的になれますね!(20代前半男性・出版社)

しつこいのは嫌だけど、休みの日などに他愛もない内容の連絡がき来たら「脈ありかな?」とテンションが上がりますね。(30代前半男性・旅行会社)

男性の意見にもあるように、相手の男性から
連絡が来てあなたから連絡がないと相手から
連絡が来なくなってしまう可能性も・・・。

ですから、相手から他愛もないことで
連絡がきたことがある、職場で日頃から
親しい関係ならば、思い切って自分から
連絡を取ってみてくださいね。

スポンサーリンク

4.相談に乗ってもらう

一番自然な誘い方としては、相手の男性に
「仕事のことで相談があるので仕事が
終わってから少しお時間いただけませんか?」
といったニュアンスで誘うといいです!

仕事の相談を口実にすれば、相手から
「それなら、どこかでお茶でもしようか?」
といった嬉しい提案をしてもらえることも
あります。

お茶ができれば一番いいですが、
ここで大事なことは相手と2人になる
ことなので、そこはこだわらなくても
大丈夫です。

好きな女性から仕事の相談をしたい、と言われて嬉しかったので2人で話せるように近くのカフェに誘って、相談や他の話をして盛り上がりました!(20代半ば男性・ディーラー)

気になる女性からの相談は男性にとって嬉しいですね!仕事終わりに個別で仕事の悩みなどを聞いて、前よりも距離が縮まった感じはありましたね。(20代後半男性・イラスト系)

好きな男性と2人で個別で話をすることで
普段は話すことのないような話題などで
盛り上がったり、親密度が増したりする
ことも珍しくありません!

この行動をある程度の期間を空けてから
2、3度繰り返してみてください。

仕事の相談は嘘でも何でも構いませんし、
仕事以外で相談しても不思議じゃない
内容なら問題ないので、ご心配なく!

もちろん、相手にも都合がありますから
その場合は相手の男性の都合に合わせる
ようにしてくださいね。

5.食事に誘ってみる

上記の「4.相談に乗ってもらう」で
解説しました、仕事を口実に何度か
個別で親密度を深めることができたら、
少し積極的に食事に誘ってみましょう。

いきなり「ご飯一緒に行きませんか?」と
ストレートに誘うのに抵抗がある人も
いるかもしれませんね。

その場合は「仕事の相談に乗ってもらった
お礼にご飯いきませんか?」というような
ニュアンスで誘ってみましょう。

これなら誘い方も自然ですし、
ストレートに誘えない人でも実践が
しやすいかと思います。

仕事のお礼を兼ねて、女性からの食事のお誘いって男性にとっては純粋に嬉しいと思いますよ。嫌な人でなければ、嫌な気分になることはないはずです。(30代前半男性・販売員)

女性から誘ってもらえると、男性としては「俺に気があるのかな?」って思うから、こちらとしても積極的になりやすいですね。(20代後半男性・メディア関係)

1度誘いにOKしてもらえたら、
次のお誘いも上手くいく可能性が
高いので、ぜひ勇気を持って誘って
みてくださいね☆

もし、断られても相手の都合などの
問題もあるので落ち込まず・・・
期間を掛けて再度お誘いしましょう。

スポンサーリンク

職場での片思いが脈なしに格下げ?NGな4つの行動

職場で片思いの人が脈ありだったとしても
あなたの行動次第では、脈なし女性に格下げ
してしまうことも・・・。

1度、脈なしのレッテルを貼られると
振り向いてm野良うまでにハードルが
上がってしまうので、絶対脈なし女性に
格下げしたくないところ!

職場で片思いしている脈あり男性が
あなたを脈なし女性に格下げしてしまう
NGな行動を4つご紹介しますので、
覚えておいてくださいね。

1.あからさまな態度

周囲が気が付くほどのあからさまな
好意を好きな男性に示すと、
相手の男性も仕事がやりづらくなる
こともあります。

そうなると、彼もあなたに近づかなくなる
可能性も高まりますし、そもそも男性は
職場に恋愛感情を持ち込む女性を好ましく
思いません。

職場に恋愛感情を持ち込むと、周囲の人間に迷惑がかかるし、自分も人目が気になるので辞めて欲しいですね。(20代後半男性・web系)

職場は仕事をしに来るところだから、その辺りを公私混同するのは迷惑だし、普通に考えて非常識だと思う。(20代半ば男性・公務員)

「仕事は仕事!」と恋愛をしていても
職場ではきちんと割り切れる女性の方が
圧倒的に好かれます。

好きな人とのか関わりは仕事中では
必要最低限に留めておくのが無難ですし、
むしろ、その方が好印象に映ります!

2.仕事に支障をきたす

好きな男性と関わりたいばっかりに、
仕事に支障をきたす行動も絶対に
NGです!

好きな男性からマイナスな印象を
持たれるだけでなく、周囲からの評価も
下がってしまうでしょう・・・。

好きになってくれるのは嬉しいけど、それにかまけて仕事を手を抜かれると後々、自分たちが迷惑になるから辞めて欲しい(30代前半男性・デザイン関係)

周りが見ていて深いだろうし迷惑になる!仕事に真面目な男性だったら、こんな女性はすぐに冷めてしまうと思う。(20代後半男性・ブライダル系)

仕事は1人で行っているわけではないので、
周囲の迷惑になるような行動を取っては
いけません。

そのような行為を続けていると、
ほぼ間違いなく片思いの恋愛は上手く
いかなくなっていってしまいます。

スポンサーリンク

3.つきまとう

好きだからと言って相手につきまとう
ような行動はNGです!

不自然につきまとうと相手からすれば
「怖い」「気持ち悪い」という印象に
変わっていくケースもあります。

「ちょっといいな」って感じの女の子がいたけれど、気付くといつも近くにいつようになって正直、かなり怖くて関わらなくなりました。(30代前半男性・美容師)

最初は気にならなかったけど、車内のエレべーターとか帰るときとに待ち伏せされて「可愛いな」と思ってたけど、冷めちゃいましたね。(20代前半男性・運送系)

脈ありだったのに、好きな人の傍に
いたいという気持ちがこのような
裏目に出てしまったら意味がありません。

ですから、相手につきまとうような
行動は絶対にしないようにしてくだ
さいね。

4.しつこく連絡しない

先程、自分から相手に連絡をしてみると
アプローチとしては効果的だという
解説をしましたが・・・

連絡もしつこく取ってしまうと、
最初は良くてもだんだんと相手も
うんざりしてしまうかもしれません。

自分から送る分にはいいけど、相手から休みの日に連絡が来ると仕事のことを忘れられなくなってうんざりする(20代半ば男性・営業職)

休みの日はプライベートを満喫したいし、しつこく連絡が来ると「人のことを考えられないのなかな?」って人間性を疑ってしまう(30代前半男性・美容系)

片思い中に送るLINEの内容は下記の
記事でも紹介しているので、こちらも
併せて参照してみてください。

片思いでLINEを毎日送るのはNG?職場の好きな男性への送信頻度

また、会社が休みの休日に送るのは
極力避けるようにしてください。

休みの日は仕事のことを考えたくない
という人にとっては、職場の人からの
連絡はストレスになることもあります。

ですから、しつこく連絡しないことと
休日の連絡は避けるようにするという
ことは覚えておいてくださいね。

スポンサーリンク

職場で片思いの脈なし男性を振り向かせる方法はある?

ここまで職場の男性が脈ありの場合を
想定して解説をしてきましたが、
片思いの相手が脈なしだった場合は
どうすればいいのでしょうか?

「脈なしだから諦めるしかない!」

そう考えてしまう女性が圧倒的に
多いのですが、諦めるのはまだ早い!

脈なしの男性の気持ちを自分の方に
振り向かせることは十分に可能です。

片思いが脈なしだから辛い!諦める前に実践したい男を振り向かす方法

脈なしの男性を振り向かせる方法は
上記の記事で詳しく解説をしてるので
諦める前に読んでみてください。

きっと、まだ実践しきれていない
ことがあるはずです!

まとめ

いかがでしたか?

職場の片思いの男性からの脈ありサインと
脈なしになってしまう女性のNG行動について
解説をしてきました。

再度、ここに男性が女性に送る脈あり
サインと女性のNG行動について記載を
しておきますね。

男性が好きな女性に送る5つのサイン
1.気にかけてくれる
2.仕事を積極的にサポート
3.彼氏がいるのか聞かれる
4.相手から連絡が来る
5.集まりなどで隣の席に来る
職場での片思い男性への4つのNG行動
1.あからさまな態度
2.仕事に支障をきたす
3.つきまとう
4.しつこく連絡しない
せっかくの両想いになれるチャンスを
自分の手で潰してしまわないように、
再度、自分自身の行動を見直してみて
くださいね。
今回の記事が少しでも好きな男性と更に
距離を縮めるきっかけになれば嬉しく
思います!