好きな男性と仕事上の喧嘩!険悪になる前に実践したい仲直りの方法

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

仕事上のことで職場の人と喧嘩に
なってしまうこもあるでしょう。

もし、その相手が好きな男性なら

  • 顔を合わせるのが気まずい
  • 嫌われてしまったのでは?

なんて考えてモヤモヤしたり、
不安に駆られる人もいると思います。

片思いの相手ということもそうですが、
今後の仕事をやりやすくするためにも
早く仲直りしたいですよね?

喧嘩した後で何もせずに険悪な状態を
続けていると、好きな男性があなたを
避けるようになったり、本当に嫌われて
しまう可能性もあります。

そんな最悪な状況にならないために、
好きな男性と仕事上で喧嘩をしたときの
仲直り方法をお教えします。

喧嘩をしてから、出来るだけ早めに
実践するようにしてください!

スポンサーリンク

好きな男性と仕事上の喧嘩をした…仲直りに必要なことは?

好きな男性と仕事のことで喧嘩を
してしまうこともあると思います。

喧嘩したら早めに仲直りをする必要が
ありますが、喧嘩をした相手の立場に
よって対応を変える必要があります。

好きな男性があなたの上司(先輩)、
同僚、後輩によって仲直りの方法が
異なりますから下記では・・・

  • 上司との喧嘩
  • 同僚との喧嘩
  • 後輩との喧嘩

この3つのパターンに分けて仲直りの
方法をご紹介するので参考にしてみて
くださいね。

1.上司・先輩との喧嘩

上司や先輩と喧嘩をしてしまった場合は、
期間を空けずに、少し時間を置いてから
その日のうちに謝罪をしておきましょう。

期間を空けるとその間、険悪なムードに
なってしまいますし、仕事もやりずらくて
支障が出てしまうでしょう。

喧嘩の内容によっては相手に非がある
こともありますが、あなたの方から
先に謝罪をしておけば相手も素直に
非を認めてくれることが多いです!

謝罪をしても自分の意見を貫きたいと
いう気持ちがあるなら、ほとぼりが
冷めてから再度自分の意見を伝えて
みるといいでしょう。

その場合はくれぐれも感情的にならない
ように注意をしてくださいね。

2.同僚との喧嘩

同僚との喧嘩は上司の場合の対応とは
違って、立場上の気を遣わなくていいので
気まずいようなら2、3日の期間を空けても
大丈夫です。

理想はあなたの方から謝った方がいいですが、
喧嘩した後では感情的になっているので
少し時間を置くか期間を空けてから相手に
謝罪をするといいでしょう。

同僚との仲直りのポイントは自分の意見を
言いつつ、相手の意見も取り入れるという
姿勢を謝罪の際に示すことが必要です。

また、相手の方から謝罪をしてきたときは
不愛想や素っ気ない態度を取らず、素直に
あなたも相手に謝罪をしましょう。

そこで、相手がイラっとする態度を
取ってしまうと険悪な関係に発展する
可能性が高いので注意してください。

3.後輩との喧嘩

好きな人が後輩で喧嘩をしてしまった
場合は目上であってもあなたの方から
謝罪をした方が好感度が上がります。

プライドがある人にとっては辛いかも
しれませんが、プライドを捨てられる
人の方が目下の人間からは好かれます。

また、同僚との対応と同じように
相手の意見も受け入れてあげる
姿勢を示すと信頼関係が深まります!

目下の立場からすると、自分の意見だけを
通してくる先輩や上司よりも、意見を少しでも
受け入れてくれたり、取り入れる努力をして
くれる先輩や上司の方が好かれます。

目下の人間にとってそういった目上の人間は
職場内では貴重な存在ですので、意識をする
ようにしてくださいね☆

スポンサーリンク

好きな男性と仕事上の喧嘩をして嫌われる可能性は?

好きな男性と仕事のことで喧嘩をしたら
嫌われてしまうのでは?と後から心配になる
人もいるでしょう。

喧嘩をするに越したことはありませんが
喧嘩をした後のあなた対応によって今後、
相手との関係性が決まります。

これは私の個人的な意見ですが、
喧嘩はこれから相手とよりよい関係を
築いていくための1つの方法だと思って
います。

喧嘩した直後は相手とギクシャクする
かもしれません・・・。

ですが、あなたが自分にも非があったと
素直に認めて謝罪をした上で自分の気持ちも
相手に伝えれば今までより良好な関係を
築けるので心配はいりません(*’▽’)

ただし、相手が謝罪をしてきたにも
関わらず悪い態度を取ってしまったり、
非を認めないといった場合には相手に
嫌われてしまいます。

その点は十分に気を付けるようにして
欲しいと思います!

好きな男性と仕事上の喧嘩の後で嫌われるNGな態度は?

好きな男性と仕事のことで喧嘩をした場合、
その後のあなたの態度で嫌われることも
十分にありえます!

大切なのは、喧嘩をしたあなたの対応
ですから、ここで紹介する喧嘩の後で
好きな男性から嫌われるNGな態度を
覚えておきましょう。

これは上記でも軽くお話しましたが、
覚えておくと好きな男性から嫌われ
ませんので、押さえておきましょう。

  • 自分の非を認めない
  • 相手が謝罪してるのに態度が悪い
  • 相手を無視する
  • 相手の悪口を他の人に言う
  • 相手を極端に避ける

上記の行動は喧嘩した相手のことを
傷つけたり、あなたを嫌いになる
原因になりえますから絶対にやめて
くださいね。

スポンサーリンク

好きな男性と仕事上の喧嘩…連絡を取るタイミングは?

好きな人と喧嘩をした際、相手に
直接謝罪をした方がいいですが、
相手に謝る機会がなくて時間だけ
過ぎてしまうこともあるでしょう。

そんなときはLINEや電話で謝罪をする
ことも1つの方法です。

連絡を取るタイミングですが、
喧嘩をしてから相手も冷静に
なっている2日~3日の間に連絡を
するのがベスト!

連絡をするときの注意点として、
相手には直接謝る機会がなかったので
LINEや電話で謝った、ということを
伝えるようにしてください。

でないと、相手によっては

「普通、直接謝るのが常識では?」

と考える人もいるからです。

また、LINEか電話で謝罪をする際には
電話で連絡をするようにしましょう。

LINEにも無料通話があるので、
文章で謝るのではなく、無料通話で
謝るようにしてくださいね。

相手の連絡先を知らない場合は、
連絡先を知っている人に事情を話して
教えてもらいましょう。

スポンサーリンク

好きな男性と仕事上の喧嘩で得られる3つのメリット!

好きな人と仕事のことで喧嘩をしたら、
そのときはショックかもしれませんが
喧嘩をすることで得られるメリットも
あるのです。

喧嘩をしたことで、一体どのような
メリットがあるのか?について3つ程
紹介します。

もし、好きな男性と喧嘩をしてしまったら
「逆にチャンス!」というプラスの考えを
持つようにしましょう♪

1.良い仕事が出来る

喧嘩は基本的に相手と意見の
衝突によることが多いと思います。

喧嘩した内容が仕事のことならば、
あなたが気付かなかった意見を
相手が取り入れていることも
ありますよね?

喧嘩をしたときには気付かなくても
冷静になって考えてみると、

「いいアイディアだった!」

と気が付くことも少なくありません。

プレゼンの方法について喧嘩になってしまった男性がいましたが、お互いに意見を言い合い、お互いの意見を取り入れたことで、プレゼンは大成功しました!(28歳女性・技術職)

会議の資料作りで、相手につっぱねられて大喧嘩に発展!でも、相手の意見も一理あったので、それも踏まえて資料を作り直したら私の企画が採用されました♪(27歳女性・サービス業)

相手の意見も取り入れながら折り合いを
つけて企画書や資料を作ると、それまで
よりも良いものが作れるでしょう。

口コミにもあるように、お互いの意見を
喧嘩で言い合ったことで、いい仕事が出来る
ことが多いようです。

2.良きライバルになる

喧嘩が多い相手とは仕事上で
良きライバルになれることが
多いのです。

仮にあなたと好きな人の意見が衝突して
しまって、相手の意見が採用されたと
したら、相手はあなたにとって良い
ライバルになるのではないでしょうか?

ライバルがいることで、質の高い仕事が
できるようになることも多いので、そう
いった相手が1人いるのはメリットです。

見積もりの作成で好きな男性と言い争いになりました。結局、彼の意見が採用されて悔しかったですが、彼に謝罪をして仲直りしました。今では私のいいライバルです!(25歳女性・接客業)

好きな人が無口でとっつきにくい男性だったのですが、その人と仕事のことで喧嘩になってしまいました・・・だけど、その後は仲直り出来てお互いライバル意識を持って仕事をするようになりました。(30歳女性・公務員)

ライバルがいると向上心が高まるので
仕事をする上ではかなり重要です。

そういった相手はとても貴重なので
ライバルといえども、良好な関係作りを
するように心掛けましょう。

3.以前より仲良くなれる

喧嘩をすることで、相手があなたの
ことを認め、一目置いてくれることも
あります。

喧嘩をしてきちんと仲直りをすれば
今までよりも親しい関係を築くことが
できるはずです(‘ω’)ノ

お互いにプライドが強く、思っていることをぶつけ合ったら大喧嘩になってしまいました。ですが、自分の非を認めて謝罪したら相手も謝罪してくれてそれ以来、今でよりも仲良しになりました。(30歳女性・デザイナー)

特に親しくもなかった片思いの男性と些細なことで喧嘩してしまいましたが、喧嘩をしたことでお互いのことを理解し合えることが出来るようになりました。その後は仲良くなって今では彼と恋人同士です。(25歳女性・接客業)

喧嘩をしたことがキッカケで、今まで
あまりコミュニケーションを取らなかった
男性と親しくなったケースは少なくありません。

ですから、好きな男性と喧嘩をしたら
マイナスに捉えず、距離を縮めるキッカケ
作りになると考えてみては?

まとめ

好きな男性と仕事のことで喧嘩を
してしまい、嫌われたかもしれない・・・
そうショックを受けてしまう人も
いることでしょう。

ですが、記事のなかでお伝えしてきた
喧嘩をすることは決して悪いことばかり
ではありません。

悪い方向に発展してしまうということは
喧嘩した後でどちらかの態度に問題が
ある場合です。

あなたはくれぐれもそういった態度を
喧嘩をした後で取らないように心がけて
くださいね。

最後に好きな男性と仕事上の喧嘩で
得られる3つのメリットについて
記載しておきます☆

好きな男性と仕事上の喧嘩で得られるメリット
1.良い仕事が出来る
2.良きライバルになる
3.以前より仲良くなれる

好きな男性と仕事のことで喧嘩をして
落ち込んだときは、この記事を参考に
仲直りをして欲しいと思います。

スポンサーリンク