片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
周りが気づく好意を職場で出していないか
気なることはありませんか?
周囲に好意に気づかれることで、
恥ずかしい思いをすることもあるかも
しれないですし、仕事に支障をきたす
こともあるかもしれません・・・。
どのみち周りが気づく好意を
職場に出していないか気になる方も
少なからず思いますので、
バレやすい好意を紹介します。
またそれに合わせて職場でバレない
アプローチについて、体験者からの
意見も交えて紹介していきます。
周りが気づく好意を職場で出さないよう、
最適なアプローチを知って好きな人との
距離を縮めていけるようにしましょう!
周りが気づく好意とは?職場でバレやすい10の言動
周りが気づく好意を職場で出すことは
結構ありがちですが、バレやすい言動には
パターンがある程度決まっています。
好意の出し方には「会話」「行動」が
ありますので、それぞれのパターンに
分けて解説します。
まずは「会話編」から・・・
2.恋人の有無を聞く
3.プライベートなことを知りたがる
4.誘うことが多い
上記4つが周囲にバレやすい好意ですが、
職場では片方の好意だけでなく、
両思いでも感づかれやすいですが・・・
でも第三者から見て両思いと思っても
職場だけの関係で両思いでない場合も
あるのです。

周囲から見て両思いかそうでないか
見極める記事もあるので、参考に読んで
みてくださいね。
【会話編】
職場で周りが気づく好意は
会話の中でもかなりバレてしまう
ケースが多いです。
周りが気づく好意について
職場での会話編4つを解説します。
好きな人にこの会話をしているのなら、
既に周囲が気づいているかもしれません。
1.褒めることが多い
好意を持っている人には自然と
褒め言葉が出てしまったり、
振り向いてもらいたい気持ちから
褒めてしまうこともあるでしょう。
そのような状況を周囲が見ることで
あなたがその人に好意を持っていると
勘付かれてしまう可能性があります。
2.恋人の有無を聞く
男女問わず恋人の有無を聞くのは
相手に少なからず興味があると
思われがち・・・。
ですから、好きな恋人の有無を
職場の人の前で聞いているなら
好意に気づかれている可能性が
高いでしょう。
3.プライベートなことを知りたがる
プライベートを知りたがるのは
脈ありサインのひとつと言えますし、
相手にも気づかれている可能性も・・・。
職場で好きな人へプライベートを
知りたがる会話をしているのであれば、
周囲にバレているかもしれません。
4.誘うことが多い
職場での飲み会や食事会、
プライベートの交友など好きな人を
誘いたい気持ちは自然だと思います。
職場の人を平等に誘っているなら
分かりづらいですが、特定の人だけを
頻繁に誘っているなら周りに気づかれる
可能性が高いでしょう。
【行動編】
周りが気づく好意の職場での行動
6つの項目を解説するので、
当てはまってないか確認してくださいね。
2.同じタイミングで帰ろうとする
3.特定の人に合わせて残業をする
4.その人にだけ差し入れをする
5.隣の席に座ろうとする
6.よく相手を目で追っている
会話よりも行動編の方が周囲に
好意を気づかれやすいので注意して
振舞う必要があると言えます。
職場の人に好意を気づかれないよう
注意したいと思うなら、これらを
出し過ぎないよう意識しましょう。
1.率先して仕事を手伝おうとする
他の人の仕事を手伝うことって
面倒に感じる人が多いと思いますが・・・
それでも誰かの仕事を率先して
手伝うことが多いと、周囲もあなたが
その人を好きなのではないか?と疑いを
持たれる可能性があります。
3.特定の人に合わせて残業をする
普段は残業をしない人が特定の人が
残業をしている時だけ残業をすれば
嫌でも周囲に好意は気づくでしょう。
周囲に好意がバレたくないと思うなら、
普段から残業をするようにして、
カモフラージュするといった
工夫をした方がいいかもしれません。
4.その人にだけ差し入れをする
差し入れも他の人に平等にするなら、
バレにくいですが、特定の人にだけ
するのであれば確実にバレます!
差し入れを特定の人にだけすると
周囲はあまりいい気がしない人も
いるでしょうから、控える方が
いいかもしれません・・・。
5.隣の席に座ろうとする
好きな人の隣には何かしらの
都合をつけて隣に座りたいですよね?
とはいえ、毎度毎度隣に座れば
周囲に気づかれる可能性は高いので、
日によって座る席はきちんと考えた方が
いいと思います。
6.よく相手を目で追っている
好きな人のことは無意識に目で
追ってしまいますよね?
職場の人のなかには視線に気づく人が
必ずいますから、視線で追ってしまうことが
多々あるなら、出来るだけ目で追わないよう
意識した方がいいでしょう。
周りが気づく好意!職場でバレると不利な4つの理由
周りが気づく好意についてですが、
職場の場合は色々と不利になることが
ありますので、注意が必要!
基本的には職場に恋愛感情を
持ち込まないのが社会人としての
マナーみたいな部分があるのは事実です。
2.社会人としてのマナーがないと思われる
3.特に男性から白い目で見られやすくなる
4.好きな男性から距離を置かれる可能性がある
職場で好意をアピールしたい人も
いるかもしれませんが、タイミングや
周囲も目を気にしないと、後々自分の
クビを絞めるハメになるかも・・・。
1.仕事がやりづらいと感じさせる
職場で好意をアピールしてしまうと
必ず誰かしら、それに気づいて気を遣う
人が出てくるはずです。
- 気さくに話しかけづらい
- 仕事の話でも長々と話せない
- 2人が一緒にいる時は気まずい
こういった気を遣う人にとっては
仕事がやりづらくなるので、迷惑行為と
捉えられてしまう可能性があります。
2.社会人としてのマナーがないと思われる
仕事に真面目な人ほど、
「会社は仕事をする場所」という考えが
強い傾向があるように思います。
ですから、職場に恋愛感情を持ち込む人に
「マナーがない」「大人げない」といった
マイナスの印象を持ちやすくなるのです。
こういった考えの人は職場に必ずいるので、
人が多い所では分かりやすい好意を出すのは
控えた方がいいでしょう。
3.特に男性から白い目で見られやすくなる
女性と比べて男性の方が
仕事への優先度が高い傾向があるので
職場に恋愛感情を持ち込む人を迷惑だと
感じる人が多いようです。
もし女性が好きな男性へ好意を出したら、
本人からマイナスな印象を与えてしまう
こともあるということ。
そうなれば、職場の男性陣から冷たい
扱いを受ける可能性もあるので、
その辺りはきちんと考えて振舞いましょう。
4.好きな男性から距離を置かれる可能性がある
職場で好意を出すと周囲だけでなく、
相手が気づくこともありえます。
それでも関係性を変えない人なら
問題ありませんが、分かりやすく距離を
置くようになったり、よそよそしくなる
ケースもあります。
相手が好意に気づく可能性も考慮して
振舞わないと、早い段階で失恋決定という
こともあるので注意してくださいね。
【体験談】職場で周りに気づかれないアプローチを紹介!
周りが気づく好意を職場で出し過ぎは
あまりよろしくありませんが・・・
職場の相手なら職場でアピールするのが
近道なのは事実です!
要するに好意の出し方を周囲にバレない
方法で実践すればいいわけなので、
実際に体験者のエピードを聞いてみましょう。

でも同僚や後輩たちから「分かりやすいよね」と言われて、ちょっと反省しました・・・
他の人からも冷やかされるかもしれない可能性を考えて、アピールの仕方を考えないと、と思いました。
それから先輩だけを特別扱いすることをせずに、他の人と同じように接するようにして、アピールは人がいない時を狙ってするようにしてました。
後から聞いた話だと、あの時は周囲も気を遣っていたみたいで仕事に対して少々やりづらさを感じていたそうです。
その先輩とは付き合えましたが、今は職場に幸せオーラは出さずに淡々と仕事をこなすよに心掛けています。
(34歳女性・事務職)
その時は周りに迷惑を掛けていると分かってたけど、他の女性陣に好きな人を取られたくなくて必死だったんだですよね・・・
職場で堂々とアピールしずぎるのはマズいと思って、出来るだけ社外で攻めようと思いました。
LINEで仕事の相談をしたり、仕事中の接触も最小限にして、飲み会やイベントで近づくようにしていました。
以前よりも接触が少なくなった分、振り向いてもらえる可能性は低いと思っていましたが、行動を改めたことで相手の私に対する好感度が上がったみたいです!
最終的には私から告白してOKを貰うことが出来ましたが、今までみたいに職場内でアプローチしまくってたら確実に付き合えてなかったと思います。
(33歳女性・接客業)


外回りにで彼と一緒に外出した際に何とかアプローチしようと頑張っていましたが・・・相手は仕事中にアピールするのを嫌がるタイプの人でした。
職場以外で接点がなかったので「どうすればいいんだろう?」と随分悩みました。
みんながいる前では極力接しないようにして、残業時とか外回りの時にサポートに徹したり、差し入れをして気が利くアピールしたり・・・
正直、望みはかなり薄かったですが、1年半かけて交際するまでになりました!
今まで一番頑張った思い出ですね(笑)
(32歳女性・サービス業)
最初は望みが薄いと感じても後から
逆転できることもあるようですね!
体験談からも分かるように
時間はかかるかもしれませんが・・・
付き合うまで地道な努力が必要です。
まとめ
職場で周りが気づく好意について、
「会話編」「行動編」に分けて解説を
してきましたが・・・
あなたには当てはまっている項目は
ありましたか?
当てはまっている項目があったなら、
そこを改めて周りや本人に気づかれない
アプローチをした方がいいかもしれません。
2.恋人の有無を聞く
3.プライベートなことを知りたがる
4.誘うことが多い
2.同じタイミングで帰ろうとする
3.特定の人に合わせて残業をする
4.その人にだけ差し入れをする
5.隣の席に座ろうとする
6.よく相手を目で追っている
職場の好きな人への効果的な
アプローチを知りたいと思うことは
ありませんか?

恋愛タロットで好きな相手への
有効なアプローチ方法や振り向いて
もらえる方法を占います。
興味がある人は、ぜひお気軽に
ご相談にいらしてくださいね(‘◇’)ゞ