片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
別れた相手と元彼と復縁していけど、
一年間ずっと連絡を取っておらず、
「今更復縁なんて出来るの?」と
不安に感じていませんか?
復縁しやすく最適な期間は「半年後」と
紹介している記事もありますが、
復縁に成功したカップルは別れてから
一年後が多いと言われています。
私の周囲で復縁した男女は複数おりますが、
成功率が高いのは別れてから一年後、
もしくは一年以上経過してからの方が
長続きしています!
ある程度の時間が経ってしまって、
不安に感じてしまう気持ちは分かりますが、
復縁の可能性は十分にあるでしょう。
復縁が別れて一年後に成功しやすい理由を
体験談を交えて解説していきます♪
復縁は別れて一年後でも可能性はある?
私は恋愛カウンセラーの立場として、
復縁は一年後でも十分に可能性があると
思っています!

こちらの記事では3ヶ月~半年が復縁する
タイミングとしてはベストであると
解説しておりますが・・・
復縁している人はこの期間が多い印象ですが、
私の身の回りでは一年後に復縁した
カップルの関係の方が長く続いている
印象があります。
また、復縁は一年後がチャンスと言っている
専門家もいますので、次の章ではそれらの
具体的な理由についてお伝えしていきます☆
復縁は別れて一年後がチャンスと言われる6つの理由は?
3ヶ月~半年後に復縁する人が多いので、
この期間は確かに復縁にベストな期間と
言えると思っています。
ただし、復縁したのにまた別れてしまう、
なんてカップルも少なからずいるわけなので
沈黙期間をもっと長く設けた方がいいという
意見も納得がいくところですね!
- お互いに気持ちが整理出来ている
- 相手の負の感情が薄れている
- お互いの状況がかなり変化している
- 自分の価値観や考え方が変化している
- 相手が持つ自分との思い出が美化されている
- 自分磨きの効果が表れ始める
一年後が狙い目と言われる理由は上記6つですが、
3ヶ月~半年だと人によってはタイミング的に
際どいこともありますが、一年後にはそこが
クリアになる場合が多いからかもしれません。
1.お互いに気持ちが整理出来ている
恋人との別れを受け入れられず、
冷静な判断が出来なくて暴走してしまったり、
感情的になってしまう女性は特に多いですよね。
長い人であれば半年以上引きずる人も
少なくありませんが、一年経てば完全でなくても
気持ちの整理はある程度、出来ているはずです。
男性側も別れてすぐの時は連絡を絶ったり、
元カノと関わりたくない気持ちから、
相手を避ける人もいますよね・・・
ですが、それもこれくらいの期間を経ると
お互いに気持ちや状況が整理出来て、
相手に対してポジティブ、前向きな気持ちが
起こりやすくなるようです☆
2.相手の負の感情が薄れている
人によって速度は変わりますが、
負の感情は時間の経過と共に風化して
薄れていくもの・・・。
最悪な別れ方をして元彼があなたに
腹を立てていたり、もう会いたくないと
思われていたとしても、必ず時間が解決
してくれます!
度合いによっては、3ヶ月や半年では
感情が風化しきれていなくても、
一年後に別れた時と同じくらい
相手を恨んでいる人は少ないはずです。
ですから、別れて一年後のタイミングは
関係を再構築しやすいと言えるのでは
ないでしょうか。
3.お互いの状況がかなり変化している
一年も経てばお互いの状況にかなりの
変化があるのではないでしょうか。
環境に変化はなくとも、
別れた時の負の感情は当時よりも
風化している可能性が高いと思います。
ですから、以前よりも二人の関係を
良好にさせやすいと考えらます。
復縁で冷却期間を設けると成功率が
高まるのは、このような点があるからだと
お分かり頂けるのではないでしょうか。
4.自分の価値観や考え方が変化している
一年も経てば付き合っていた当時より
色々な経験をしているでしょうから、
お互いの人間性が成長して考え方や価値観も
変化しているかもしれません。
冷却期間を設けると復縁しやすいと言われるのは
これらの要因が影響してることもおおいにあると
私は思っています。
今までは受け入れられなかった相手の欠点や
目を向けられていなかった自分の欠点など、
価値観が変わったことで受け入れられたり、
反省する意識が芽生えることもあるのです!
そういった意味ではメリットがたくさんあるので、
価値観の変化は復縁するにあたって、非常に大切な
要素のひとつだと言えるでしょう。
5.相手が持つ自分との思い出が美化されている
その時は相手のことが大嫌いでも、
時間の経過によって、二人の思い出が
美化されて、その人にとっては大切な
思い出になることは少なくありません。
一年前は元彼があなたのことを
嫌いになったり、疎ましく感じていても
思い出が美化されて、あなたへの気持ちに
変化が生じているかも・・・。
私の友人に元彼と喧嘩して最悪な
別れ方をした人がいますが、
それでも一年以上の時を経て元彼との
復縁を果たしています(*’▽’)
それは、元彼の中に友人との思い出が
時間の経過と共に少しずつ美化された
ことが少なからず影響していたようです!
6.自分磨きの効果が表れ始める
元彼との復縁を目指して自分磨きに励む
女性たちも少なからずいるでしょう。
自分磨きって時間を掛けなければ
効果が出ない部分が大きいですから、
数ヶ月、半年以上かかる人もいるはず!
真面目に毎日コツコツ地道に自分磨きを
実践していることが前提で考えれば、
一年後には小さいながらも効果が
見れるようになることが多いです。

どんなに小さくても効果を実感出来れば
あなたにとって自信になり、
それが結果として復縁に結び付くケースも
あるのです。
別れて一年後に復縁したい…連絡を取ってない場合はどうする?
別れて一年後に復縁したいと思っても
ずっと連絡を取っていない場合、
まずどのようにアクションを起こせばいいか
悩んでしまう人もいるでしょう。
「相手からの連絡を待つ」という手段も
ありですが、その気配がなければ自分から
行動した方が効果的です!
ずっと音信不通だった元彼の反応を
まずは伺うことが第一ステップになるので、
その為にどう行動するべきかお伝えします。
1.相手の状況を把握しておく
相手の状況を把握しておくことは
今後、こちらから連絡をするタイミングを
図ったり、相手がどう反応してくるかの
予測が立てやすくなるでしょう。
元彼が仕事が忙しくて余裕がなかったり、
プライベートでトラブルを抱えている状況で
恋愛どころではない場合、あなたからの連絡が
迷惑だと感じるかもしれません・・・。
ですから、共通の友人や知人から情報収集したり、
相手のSNSを見て、近況を探ってみるなどすれば
あなたから連絡をしようとした時にタイミングを
上手く図れるのではないでしょうか。
これを実践するのとしないのとでは、
アプローチで失敗するリスクを
かなり軽減させることが出来るはずです。
2.SNSでリアクションをする
懐かしい人からSNSでリアクションがあれば
反応を示す人が多いですから、とりあえず
「いいね」を付けたり、「メッセージ」を
送るなどしてみるといいでしょう。
そこで相手の反応を見て、悪くないと感じたら
LINEやメールを送ってみましょう。
また、知らないうちに自分のSNSの投稿に
相手がリアクションしてくれているケースも
ありますので、そこも確認してみてください!
自分のSNSにリアクションしてくれていたら、
過去のクライアントさんの事例を考えると、
LINEを送れば、相手から返信が来る可能性は
高いと考えられます。
3.LINEを送ってみる
元彼がSNSをやってない、
アカウントだけ作っているけど投稿を
全くしていない・・・そんな人も多いのでは
ないでしょうか。
それであれば、SNSでリアクションするのは
難しいですから、とりあえずLINEやメールを
送ってみましょう。
相手の迷惑にないか考え過ぎて送れない
女性もいますが、しつこく連絡しなければ
問題ありませんし、相手が面倒や迷惑だと
思ったら返事をしなければいいだけです。
ですから、その辺りは深く考えすぎずに
送ってOKですが、流石に電話をかけるのは
まだ早いですから止めておきましょう。
別れてから一年後に復縁…相手への気持ちの伝え方は?
復縁したい気持ちを相手に伝え時は
女性から男性へ伝える場合、
周りくどい言い方をせずにストレートに
伝える方が効果的だと言われています。
- あなたが好きです
- もう一度やり直したい
- 一緒にいると落ち着く
男性は結論を早く言って欲しいと
感じる傾向が多いですので、
色々溢れ出す言葉はあると思いますが
直球でつたえるのが効果的です☆
100%成就するとは限りませんが、
真っすぐに「好きです」という気持ちは
男性にとって嬉しいはずですから、
気持ちをぶつけてみて欲しいと思います。
復縁は別れて一年後がベスト!成功者の体験談を紹介
別れて一年後に復縁した女性たちの
3つの体験談をご紹介します。
ご自身と似た境遇の女性がどうやって
復縁までたどり着けたのか?
また、復縁を果たせた3人の復縁の秘訣や
共通点はどこにあるのか?といった点に
着目して読んでみてくださいね。

元彼とは楽しい時間を過ごしていたのですが、相手の元カノから「もう一度やりなおしたい」と連絡が来ており、何度かやり取りをしているのを見つけてしまいました。
それから彼のことが信頼出来なくなってしまい、喧嘩が増えて私の方から彼を振った形で別れました。
でも、数ヶ月して元彼が恋しくなって復縁したいと彼の家まで行きましたが、「今は好きな人がいるから、お前との復縁は考えられない」とキッパリ!
それ以来、「今は連絡したり会いに行くのをやめよう」と決めて1年2ヶ月後・・・本当に突然でしたが、LINE投稿に彼からコメントが付いてるを発見しました。
思い切ってLINEしたら、前とは別人のように優しい雰囲気で冷たい感じもしなくて、「今度良かったらご飯食べに行かない?」と誘われて、定期的に会うようになりました。
以前好きだった相手とは結局付き合わず、ずっとフリーだったみたいで、復縁の申し込みもOKしてくれました。
長かったけど、1年以上焦って彼に連絡をしないで冷却期間を設けたのが良かったのかな?と思っています。
(32歳女性・接客業)
大学を卒業して社会人の春に付き合い、翌年の夏に振られて別れました。
私は忘れられなくて、何度もアプローチしましたがかえって油に水だったらしく・・・LINEをブロックされて悲しみに暮れる日々・・・あげくに元彼に彼女が出来たと知った時は毎日家で1人で泣いていました。
その後、元彼は他の支社に異動になったので、職場で会うことは無くなりましたが・・・月日が経過して流れて、2年後の会社のイベント会場で偶然再会しました。
まだ新しい彼女と続いている事を聞きましたが、軽い気持ちで「またLINE送っていい?」も持ち掛けて、毎日ではなかったけど、定期的にやり取りをするようになりました。
その数ヶ月後に元カレが彼女と別れたと言われたので、思いきって告白したらOKをもらえました!これでダメだったら、完全に諦めようと思っていたので凄く嬉しかったです。
あれから、2年経ちましたが、彼との関係は今でも良好です☆
(28歳女性・事務職)


学生時代から3年付き合っていた彼氏と卒業前に別れてしまいました・・・原因は時間のすれ違いでした。
お互いに就活やバイトで忙しくて、会える時間が減って、些細なことで喧嘩が増えてしまったのです。私は仕事をしていたので、時間がなかったのです。
今までは忙しくて彼と会う時間を作るのが面倒とか、自分の時間の優先度が高かったのですが、別れた喪失感からなのか、彼が側にいてくれないことが酷く寂しく感じました。
最初は別れたばかりだからと思っていましたが、他の人とも付き合ったりしたけど、「やっぱり、彼じゃないきゃダメ!」と強く思うようになり、復縁を決意しました。
別れてから、一年以上も経っていたので望みは薄いと半ば諦めかけていましたが、思い切って連絡をしてみたけど、彼からの返信はなく、未読スルーのまま半年が経った頃・・・突然彼からLINEが来て「久ぶり、元気にしてた?」とありました。
すぐに返信がなかったのは、仕事の忙しさと久しぶりLINEに戸惑いがあったからだったそうです!そのLINEがキッカケで何度かデートを重ねることになり、私の方から復縁を込みました。
今思うと、別れてすぐに連絡をするのではなく、ある程度の時間を置いてから、連絡をした方が復縁しやすいのだとつくづく感じています。
(30歳女性・営業職)
相手からハッキリ断られたとしても、
時間の経過と共に気持ちに変化が現れるのだと
感じた体験談もありましたね。
やはり、すぐに連絡を取るのではなく、
ある程度、長期的な期間を空けてからの方が
復縁の成功率が高くなるようです!
まとめ
私のクライアントの方で別れてからすぐに
短期間で復縁に成功しましたが、
その後に結局すぐ別れてしまいました。
ですが、その後に一年以上経ってから連絡を
取り合うようになって、また復縁を果たして
結婚されたケースがあります。
体験談にもあったように、時間をかけて
復縁を果たした方が良好な関係が続きやすいと
これまでの経験上、強く感じています。
2.相手の負の感情が薄れている
3.お互いの状況がかなり変化している
4.自分の価値観や考え方が変化している
5.相手が持つ自分との思い出が美化されている
6.自分磨きの効果が表れ始める
別れて一年近く、またはそれ以上の時間が
経ってしまっていたとしても、復縁に成功した
事例はたくさんありますから、強い想いがあるなら
諦めずに出来ることを実践して欲しいと思います。
時間をかけて構築された男女の関係の方が
良好な関係が継続しやすいですから(^^)