片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
花言葉の起源はトルコ流の恋文にあると言われ、
それがフランスへと伝わり、いつしか花に恋愛の
意味を込めるように形を変えて今では求愛方法の
ひとつとなっています。
花言葉を知っている人は多いと思いますが、
片思いや復縁を叶える為に活用しようと
考える人は少ないのではないでしょうか。
ですが、言葉には昔から強い力が
秘められていると信じられていますし、
結婚式で司会者が「終わり」「切れる」とった
言葉を使わないのはその名残なわけです。
そう考えると復縁を叶えるには、
復縁に効く花言葉を活用すれば成功の
期待が出来ると思いませんか?
今回は復縁に効く花言葉と活用方法も
あわせて解説します♪
復縁の花言葉の効果とは?
花の種類によって花言葉が異なり、
自分が叶えたい意味を持つ花を飾ったり、
身に着けたりすることで、効果を得られると
言い伝えられています。
正確に言うと、願いを叶えるサポートを
してくれる「お守り」のようなものですから、
一番重要なのは本人の努力や行動なわけです。
ですが、花言葉はその人が叶えたいものに
向かって進みたい時に気持ちの支えになったり、
やる気を起こしたり、心を癒してくれたり、
などの効果が期待出来ます☆
- クワズイモ(復縁・仲直り)
- イースターカクタス(復活の喜び・熱情)
- ミズバショウ(幸福が帰る)
- スズラン(幸せの再来)
- ペンタス(願いが叶う)
- 6.アヤメ(良い知らせ・希望)
- ヒヤシンス(悲しみを超えた愛)
- マリーゴールド(変わらぬ愛)
- アイビー(永遠の愛)
これらは復縁に効くと言われている、
花言葉を持つ花の種類なのですが、
これとは逆に「別れ」の意味を持つ
花言葉もあるのです・・・。
これについても、後ほど詳しく
ご紹介していたいと思います(..)
復縁に効果的な9つの花言葉を紹介
復縁を叶える為には、
自分の努力がもちろん一番大切ですが・・・
その努力や行動を最大限に発揮させる
アイテムのひとつとして、花言葉を
活用してみてはいかがでしょうか。
先程挙げた復縁に効果的な9つの花言葉を
紹介していきますので、今のあなたに必要、
または魅力的だと感じる花を取り入れてみて
くださいね。
元彼または元カノとの復縁を叶える為に
きっと、あなたのサポート役となって
くれると思います(*’▽’)
1.クワズイモ(復縁・仲直り)
クワズイモの花言葉は「復縁・仲直り」で、
葉っぱの形がハートなのも見ていて縁起が
良さそうですよね。
別れた恋人とよりを戻したいと思っている
人にはピッタリの花言葉と言えるでしょう。
2.イースターカクタス(復活の喜び・熱情)
鮮やかなピンク色の花が特徴で
見ているだけでも情熱を感じさせるのでは
ないでしょうか。
また、キリスト教の復活祭の頃に咲くという、
とても縁起の良い花でもあり、復活の喜びが
訪れるという意味の花言葉を持っています。
3.ミズバショウ(幸福が帰る)
雪溶けや初春と共に姿を見せることから
「森の妖精」とも呼ばれる、
白くて美しい山野草のひとつです。
花言葉は「幸福が帰る」という意味で、
まさに春の訪れを知れせくれる、
ミズバショウにピッタリと言えますね!
4.スズラン(幸せの再来)
スズランの花言葉は「幸せの再来」で、
小さい鈴のような可愛らしいさは
見ているだけで幸せな気持ちになれますね。
この素敵な花言葉から、家族や恋人に
贈られることも少なくないようです。
5.ペンタス(願いが叶う)
星のような形が特徴なペンタスですが、
花言葉も花の形に由来していると
言われています。
「星に願えば叶う」といった
言い伝えがあるように、花言葉には
「願いが叶う」という意味があります。
6.アヤメ(良い知らせ・希望)
アヤメはギリシャ神話の中で「イリス」が
神々のメッセージを伝える為の役目を
果たしていたと言い伝えられています。
それが由来で花言葉は「良い知らせ」
「希望」といった意味があるのです。
7.ヒヤシンス(悲しみを超えた愛)
全体的な花言葉の意味は
「悲しみを超えた愛」ですが、
カラーによって花言葉も異なっています。
豊富なカラーバリエーションと甘い香が
ヒヤシンスの最大の魅力と言えるでしょう。
8.マリーゴールド(変わらぬ愛)
春から夏にかけて、
元気な黄色やオレンジの花を咲かせる
マリーゴールドの花言葉は「変わらぬ愛」。
聖母マリアの祝日に咲いていることから
「マリア様の黄金の花=マリーゴールド」が
花の由来と言われています。
9.アイビー(永遠の愛)
アイビーには人との絆が途切れないようにと
意味を込められた「永遠の愛」という花言葉を
持っています。
その為、ウェディングでもブーケや
花飾りで使われるなど、大変人気があります。
花言葉の効果を得やすい4つの活用方法とは?
花言葉のパワーを最大限に活用すべく、
復縁の効果を得やすいと言われている活用方法を
ご紹介したいと思います。
既に花言葉のパワーを活用する為に何かしら
実践をされている人も、これから取り入れようと
思っている人も参考にしてみてください。
また、花言葉のパワーを高める方法も
あわせて記載しております♪
1.部屋に花を飾る
まず前提として「プリザードフラワー」や
「ドライフラワー」などの枯れることのない花は
効果は期待出来ないようです。
生きた花が一番効果を得やすいですから、
部屋に飾る場合は生花を選ぶようにしましょう。
・飾る場所は寝室・玄関(※両方or片方でも◎)
・毎日の水替え・水切り・花瓶の掃除(※花の長生きの為に)
・花を飾る時に願いを込めて(※運気を呼び込む効果を高める)
2.花を待ち受けにする
花を部屋に飾るのが最も効果的ですが、
飾りたくない人や花粉症などで飾るのが
難しい人もいるでしょう。
その場合はスマホやパソコンの待ち受けを
花の画像にして、目に触れることで効果を
得られると言われています。
・画像はイラストではなく生花の画像が◎
・毎日1回は見るように心がける(※願いを込めてみると◎)
3.押し花を持ち歩く
押し花の作り方は柔らかい上に
ティッシュ1枚の上に花を置いて形を整えたら、
ティッシュを1枚被せて、更にその上から
柔らかい紙を被せます。
その上から重りになる本や雑誌を数冊乗せて
1週間程~2週間程の置けば完成です☆
・購入する場合は生花で作られているものを選んだ方が◎
・自分で作る場合に使用する紙がなかれば本に挟んでも◎(※花が潰れて本に汁がつかないよう注意)
・押し花を白い紙に糊付けし、その上全体をセロテープを張って栞にする
4.好きな人へ贈る
相手に想いを使える為にギフトとして、
またはギフトに添えて贈られることも
ありますよね?
復縁したい相手に贈ることで、
花言葉のパワーとあなたの想いが届き、
復縁が叶うと言われています。
・誕生日やクリスマスのイベントを狙って花を贈る
・LINEでメッセージと一緒に画像を送る
※相手との関係性や距離感を考えて実践しないと関係悪化の可能性あり。
愛する人との別れを意味する花言葉は?
復縁を叶える為に縁起の良い花言葉を
紹介してきましたが、逆に別れを意味する
花言葉を持つものもあります。
身近で人気の花なのに縁起の悪い花言葉を
持っているものがありますので、
ぜひ知っておいて欲しいと思います。
復縁願望があり、部屋に花が飾ってある人や
花を育てている人は下記の花に該当していないか
チェックしてみてくださいね☆
1.チューリップ・黄色(望みのない恋)
縁起が良い花の印象があるかもしれませんが、
黄色いチューリップには「望みのない恋」という
花言葉があります。
復縁したいなら、ピンク・紫・赤などの
別の色を選ぶ方がいいかもしれません。
2.チョコレートコスモス(恋の終わり)
茶色がかった赤い色をしているので、
見た目からもチョコレートを連想させますね。
ほのかにチョコレートのような
甘いもの香りを放つ花ですが、
「恋の終わり」の花言葉があります。
3.綿毛
タンポポの綿毛には「別離」「別れ」という
花言葉があり、綿毛が飛んで花から離れていく
姿に由来したと言われています。
黄色いタンポポには「愛の受託」、
「真心の愛」といった花言葉があります。
まとめ
今回記事を作成するにあたって、
花言葉を色々と調べ直してみましたが
実に奥深いものだと感じました。
花言葉を気休めだと思う人もいるかも
しれませんが、昔から今でも受け継がれて
いるものですから、気休めとは言い切れない
部分もあるのではないでしょうか。
2.イースターカクタス(復活の喜び・熱情)
3.ミズバショウ(幸福が帰る)
4.スズラン(幸せの再来)
5.ペンタス(願いが叶う)
6.アヤメ(良い知らせ・希望)
7.ヒヤシンス(悲しみを超えた愛)
8.マリーゴールド(変わらぬ愛)
9.アイビー(永遠の愛)
2.チョコレートコスモス(恋の終わり)
3.タンポポ(別離)
花言葉以外にも実は運気アップの
アイテムはあるのを知っていますか?

こちらの記事では恋愛に効果的な
パワーストーンのラインナップを記載してるので、
気になるパワーストーンを選んでみてはいかが
でしょうか。
もし、復縁に効くパワーストーンが
気になる人は下記のオンラインショップに
アクセサリーを販売しているので、気になる人は
覗いてみてくださいね♡
⇓⇓オンラインショップはこちら♪
あたなの復縁を叶えるよう、
心を込めてお作りしましたので
ぜひ、お役立てくださると嬉しいです!