復縁の返事待ちの目安や元彼の心理は?保留中に冷めた場合の対処も!

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

元彼に復縁を申し込んだら、
返事を保留にされたという話はよくある
ケースではないでしょうか。

「返事を待って欲しい」と言われた以上、
素直に待つしかないですよね?

とはいえ、
返事待ちの期間は待つ側にとって
それなりに辛い期間だと思います。

返事を催促するにしても
待つべき期間や元彼が返事を保留にする
理由について知りたいですよね?

そこで、復縁を申し込んだ後の返事待ちの
期間の目安や返事を保留にする元彼の
心理について解説していきます!

このまま元彼を想い続けるのか、
新しい恋に走り出すのか、
今後の選択肢を決める為に役立てて
頂ければ嬉しく思います。

スポンサーリンク

復縁の返事待ちの目安の平均はどれくらい?

元彼から「1週間待って」といった
期間を伝えられたらいいですが、
何も言われず返事を保留にされたら
いつまで待てばいいか分かりませんよね?

私は復縁の返事に関する相談でいつも
伝えている期間は「最低でも1ヶ月」だと
言っています。

その理由は人によって欲しい期間は異なりますし、
すぐに返事をくれる男性もいれば、返事待ちの
期間が長い男性もいます。

また、仕事やプライベートが忙しくて
考える余裕が無い場合もあるでしょう。

それらを考えると、
復縁の返事待ちの期間は1、2週間だと
人によっては短い可能性があります。

1ヶ月なら復縁の返事をするまでの時間は
十分にあったはずですから、催促をしても
元彼に「催促が早い」という不快感を
与えづらくなるのです。

待たされる側の立場だと、1ヶ月は物凄く
長く感じられると思いますが、そこはグッと
堪えて最低でも1ヶ月は待つように
してみて
ください!

スポンサーリンク

復縁の返事待ちの期間が辛い…元彼が保留にする4つの心理!

そもそも、返事待ちにする時点で
「復縁する気がないのでは?」と
ネガティブに考える人もいるでしょう。

確かに、そのパターンもありますが
「返事待ち=復縁する気がない」という
わけではありません!

元カノとの今後を真剣に考えたいからこそ、
返事を保留にする男性がいるのも事実です。

それらの可能性があることを知ったうえで
復縁の返事を保留にする男性の4つの心理に
ついて考えてみましょう。

1.キープしておきたい

これは一番最低なパターンで、
復縁する気はないけれど
「自分を好きでいてくれるから」という
優越感に浸りたい男性などですね。

また、体目当ての場合も返事を保留に
されやすい傾向があるので要注意です。

好意があるなしに関わらず、自分を好きでいてくれる女の子をキープしておくのは確かに少し優越感はありますね。

 

(33歳男性・飲食店)

自分のことをこっぴどく振った元カノであれば、好意があってもすぐにOKせずに、返事をじらしてしまうかも。

 

(31歳男性・営業職)

自分が振った側であれば、
人によってはすぐに返事をくれずに
じらされる場合も少なからずあるようです。

もし、体目当ての場合は
返事を保留にされたとしても、
すぐに相手から返事が来ることが多いです。

2.他に好きな人がいる

他に好きな人がいて、
返事を保留にされるケースがありますが、
この場合は元カノにも少なからず
気持ちがある可能性が高いです。

好きな相手と元カノを
天秤にかけて悩んでいる状態ですから、
脈はあると思います。

他に気になる子が出来た矢先に元カノから連絡が来ました。

 

嫌いで別れたわけではなかったので、かなり悩みましたね・・・結局、元カノと復縁しました。

 

(35歳男性・教職員)

元カノに少しでも未練があれば、好きな子がいても悩みますよね。

 

その場ですぐに返事は出来ないと思いますよ。

 

(31歳男性・コンサルタント)

相手に好きな人がいたとしても、
その場ですぐに答えが出せないならば
復縁出来るチャンスはゼロではありません!

ですから「好きな人がいるのかも・・・」と
不安になったとしても、深く悩み過ぎず
相手の返事を待つようにしましょう。

スポンサーリンク

3.断る理由を考えている

復縁する気持ちはないけれど、
「相手を傷つけない言い方」を
考えようとする男性もいます。

でも、それはその人なりの
元カノへの優しさなので、
返事を待ってあげてください。

復縁する気持ちになれませんでしたけど、気持ちは嬉しかったので、傷つけないように伝え方を考えました。

 

(26歳男性・フリーランス)

せっかく復縁したいと言ってくれた相手に素っ気なく返事が出来なかったので、その場ではすぐに言いませんでした。

 

(32歳男性・インストラクター)

断られても思いやりを感じる返事なら、
その人はとても優しい男性であると
考えられます。

あなたの人を見る目は間違っていないので
自信を持ちながら、気持ちを切り替えて
次の恋に進んで欲しいと思います。

4.気持ちの整理がついていない

思いもしなかった元カノからの
復縁の申し込みに気持ちの整理が
ついていない可能性もあります。

また、相手が好きかどうかが
分からないから、じっくり考えたい
という気持ちもあると思います。

元カノに振られたので、まさか復縁したいと言われるなんて思っていませんでした。

 

一度別れた相手なので、慎重になってしまい、すぐに返事は出来なかった。

 

(23歳男性・専門職)

別れてから半年たって復縁したいと言われたので、相手が好きかどうか分かりませんでした。

 

2週間くらい考えて、よりを戻しました。

 

(21歳男性・学生)

別れてから時間が経っていたり、
あまりいい別れ方をしなかった場合は
少し冷静に考えたいという気持ちは
当然だと言えるでしょう。

どのみち、
相手が返事を保留に欲しいと言うなら
その気持ちを汲んであげることが
優しさではないでしょうか。

復縁が脈ありパターンの見分け方!元彼との別れ方も結構重要だった?

また復縁が脈ありかどうか心配な人は
上記の記事で可能性があるか判断してみて
欲しいと思います。

スポンサーリンク

1ヶ月以上も復縁の返事が来ない場合はどうする?

復縁の返事待ちの状態が続いて
「いつまで待てばいいだろう?」と
感じているなら、再度返事を聞くと
いいでしょう。

ただし、返事待ちの時間は1ヶ月以上
設けるようにしてください!

1ヶ月経てば、返事を催促しても
納得してもらいやすいですし、
元彼の気持ちも既に固まっている
可能性が高いからです。

その間、待ち続けても返事が来ないなら
「そろそろ返事聞かせて欲しいな」
「復縁について考えてくれた?」と
聞いてみるといいでしょう。

スポンサーリンク

復縁の返事は2度目で分かる!元彼の心理を見抜く2つの方法

復縁の返事待ちが1ヶ月以上も
続いているなら、返事の催促をして
みましょう。

「復縁しない」「復縁しよう」と
明確な答えがあればいいですが、
「もう少し待って欲しい」と返事を
濁された場合はどうすればいいでしょう?

また今までの経験上、元彼の本心は
2度目の返事でほぼ分かったも同然だと
思っています。

一番曖昧な返事で多いのが
「返事を保留にされる」
「デートに誘われる」の2つ!

ここでは、この2つのパターンで
元彼の心理を解説していきます。

1.返事を保留にされる

1ヶ月以上、返事待ちをして
返事を催促して、元彼から出た言葉が
「もう少し待って」という言葉であれば、
かなりの確率で復縁の意志は低いでしょう。

復縁の答えに迷うことは確かにありますが、
それでも1ヶ月あれば、自分の答えは出ると
思います。

男性は女性と比べて、大事なことでも
面倒だと感じることを出来るだけ
避けようとする傾向があります。

ですから、返事を保留にされるなら
その人を追いかけるよりも新しい
出会いを探す方が幸せになれるかも
しれません。

ただし、後悔いたくない気持ちが
あるなら期限を決めて、再度相手の返事を
待つのはアリだと思います!

2.デートに誘われる

デートに誘われたら女性側は
「復縁を考えてくれている」と
思いがちですが・・・

ハッキリした返事をせずにデートに
誘われるのは「体目当て」の可能性が
高いので注意が必要です!

ただし、復縁する前にお試しで
付き合いたいという目的なら、
相手は真剣に考えてくれていることも
ありますが・・・

その場合、復縁するまでは
体の関係を持たないようにしてください。

スポンサーリンク

復縁の返事待ちの期間で気持ちが冷めたらどうする?

復縁の返事待ちの最中に
「気持ちが冷めてしまった・・・」
なんてケースもあります。

自分で復縁を申し込んだ手前、
元彼にはめちゃくちゃ言いづらい
ですよね・・・

その場合は、
「あくまで自分に非がある」という
スタンスで下記のような断り方が
最適だと思います!

  • 自分に自信が持てなくて
  • 返事がないから、諦めるね
  • 遠距離になりそうだから

「気持ちが冷めちゃって」と
伝えてしまうのは相手に失礼ですから
言わない方が得策です。

上記の3つを参考にやんわりと伝えて
復縁の申し込みを取り消しましょう。

復縁の返事待ちの間に気持ちが冷めた…相手を傷つけない最善の方法!

こちらの記事で返事の保留期間中に
元彼への気持ちが冷めた場合の
対処について詳しく紹介しているので
併せて読んでみてくださいね!

スポンサーリンク

まとめ

復縁の返事待ちって、
ただ待つだけなのにエネルギーを
消耗しますよね?

待つ側からしたら結構辛いと思いますが、
最低限の期間は待ってあげた方が
復縁は絶対に上手くいきやすいので
何とか乗り切ってくださいね。

元彼が復縁の返事を保留にする心理
1.キープしておきたい
2.他に好きな人がいる
3.断る理由を考えている
4.気持ちの整理がついていない

復縁の返事待ちでモヤモヤして
どうしようもない・・・なんて方は
恋愛タロットで元彼の心理を占って
みませんか?

アナタの恋のゆくえを占う恋愛タロット!恋愛以外の相談も可能です

復縁の返事の結果やその先の
出会いについて知りたい方など、
お気軽にご相談に来てくださいね☆

スポンサーリンク