運命の人ではないサイン4つ!既婚者が教える特徴と気づいた時の対処法

       スポンサーリンク

片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。

私は恋愛カウンセラーの傍らで
占い師としても活動しておりますが、
よく聞かれることが「運命の人と出会える
時期が知りたい」といった内容です。

特に女性は「運命」というものを強く信じる
傾向がありますし、そういった異性を
探し求めている人が多い気がします。

個人的に運命の人ではない場合のサインとは?
またそのサインを知ることで恋愛で深く傷つく
リスクも避けられるのでは?と私は常々感じて
いました。

そこで、絶対的なものではありませんが、
私の今までの経験と既婚者女性たちが考える
「運命の人ではないサイン4つ」を紹介します。

「運命の人ではないサイン4つ」を知って
今後の恋愛に活かして頂けたら嬉しいです☆

スポンサーリンク

運命の人ではないサインと言われる4つはこれ!

私はよく恋愛系の漫画を見るのですが、
あれって、結構リアルを描いていると
感じる点が凄く多いんですよね・・・

漫画でも「やっぱり主人公と付き合うのは
この人じゃなかった」という人物と実際の
交際や結婚に至らなかった人との共通点が
多いと感じています。

  • タイミングが合わない
  • 相手に興味が持てない
  • 居心地が悪い
  • 無理をして相手に合わせる

そのなかで特に共通点が多いと感じる
4つのサインを既婚者女性たちの体験談を
参考にまとめてみました!

1.タイミングが合わない

運命の人ではないサイン4つのひとつに
挙げられるのは、タイミングが合わないこと。

直前になって「別の用事が出来てしまった」
「他に優先したいことが出来た」といった
ことが重なることです。

別の日に調整を付けようと思っても、
どうしてもタイミングが合わないことが
続くなら、あなたにとって運命の人ではない
というサインと言えるでしょう。

2.相手に興味が持てない

「ムカつくけど何か気になる」とか
「何かと心配になる」といった相手なら
問題はありませんが・・・

「自分のことを好きと言ってくれるけど、
相手に興味が持てない」などは、無理して
「相手を好きにならなきゃ!」という気持ちが
隠れていると言えるでしょう。

そもそも恋愛感情がないわけなので、
早い段階で相手とは適度な関係に留める方が
健全だと思います。

スポンサーリンク

3.居心地が悪い

居心地が悪いと感じる相手であれば
運命の人ではないサインの可能性が
高いと言えるでしょう。

居心地が悪い相手であれば、
一緒にいて疲れてしまいますし、
そのうち一緒にいることに限界を感じる
可能性が高いです。

運命の人なら、きっと自分が自分らしく
いれる相手だと感られるはずです!

4.無理をして相手に合わせる

無理をして一緒にいるというのも
精神的に辛いですよね・・・

もし恋人同士で将来を考えた場合、
「本当にこの人でいいのかな?」と
不安にもなるのではないでしょうか。

これは実際に私が体験して感じた
ことでもありますが、自分を抑えて
合わせる相手とは一緒にいても幸せを
感じることはまず不可能です。

スポンサーリンク

【体験談】運命の人ではないかも…気づいた時の対処方

運命の人ではないサイン4つを
お伝えしてきましたが、この人とは
一緒にいるべきではないかも・・・

交際している時や結婚した後で
そのように感じる人もいるかも
しれません。

実際に同じような経験をした後で
幸せを掴んだ既婚者女性たちの体験談を
一部ご紹介します。

以前はめっちゃ依存体質で彼氏との時間が私の生活の全てでした。

 

彼氏に浮気とかされていて、モラハラ発言も凄く受けていましたが、なかなか別れられずにいたんです・・・

 

でも、友達の結婚式に呼ばれた時に「自分もいつか彼と結婚するのかな」って思った時に「私、今の彼でいいのかな?」と始めて不安を感じました。

 

「私はこの人と一緒にいつべきではないかもしれない」と次第に感じる気持ちが日に日に大きくなっていきました。

 

その後、半年ぐらい彼と揉めまくってようやく別れることが出来ました。

 

それから1年後に転職先で1年上の先輩と出会って、2年の交際を経て結婚しました。

 

私にとって元彼は運命の相手ではなかったのだと思っています。

 

(31歳女性・サービス業)

今の職場でもプライベートでも全く出会いに恵まれなくて、婚活パーティーに参加して1人の男性と出会いました。

 

話しも合って一緒にいて楽しかったけど、恋愛感情がなるかと言われると・・・友達と一緒にいるような感覚でした。

 

でも、この出会いを逃したら「私は一生結婚出来ない」と今の関係に縋っていました。

 

相手から真剣に「結婚を前提に付き合って欲しい」と言われた時にすぐに「分かりました」と言えませんでした・・・。

 

そんな時に別の視点から異動してきた上司と一緒に仕事をする機会が増えて、気づいたら彼に恋していました。

 

それで、婚活で知り合った男性との申し出を断りました。

 

今思えば、あの時にお付き合いの申し出を受けなくて良かったと心から思っています。

 

上司とはその後、プライーベートで会う機会が増えて恋人同士になり、去年結婚しました。

 

運命とかあまり信じないタイプでしたが、タイミングが良すぎたので、もしかしたら運命ってあるのかもしれませんね。

 

(27歳女性・事務職)

学生時代にデキ婚で当時付き合っていた彼と夫婦になりました。

 

結婚して3年目になった頃、夫の仕事が上手くいかなくなって家で荒れるようになっていきました・・・

 

一時の感情でそうなっているだけだと思っていましたが、お酒の量が増えて私に暴力を振るうようになりました。

 

最初は「子供の為に」と我慢し続けていましたが、夫が子供鳴き声が煩いと物を投げつけるようになったのをキッカケに子供に対しても危害が及ぶと思って、離婚を決意しました。

 

1週間後に実家に子供と一緒に帰って暫く別居を続けて、別居から1年半後に離婚が成立しました。

 

これからは「この子と二人で生きていく」と決めて、結婚はこりごりでしたが、5年後に同同会で再会した高校の同級生と意気投合しました。

 

彼は自分が原因で子供が出来なかったそうで、それを機に夫婦関係が上手くいかず、奥さんと別れたそうです。

 

それから、彼からと付き合うようになって、1年半の交際後に結婚を申し込まれました。

 

彼は自分の子供ではない息子のことも凄く可愛がってくれて、息子も彼に懐いてくれました。

 

今は凄く幸せなので、彼との再会は運命だったのではないかと、感謝しています。

 

(34歳女性・接客業)

彼女たちは辛い状況に遭いながらも、
素敵な出会いを果たして今は幸せな
生活を送っているようです。

体験談にもあるように既に恋人や
パートナーになっている相手でも
自分の気持ちに正直に生きることが
運命を引き寄せるもかもしれませんね。

スポンサーリンク

運命の人ではないサインに惑わされすぎないで!

「運命の人ではないサイン4つ」について
ご紹介しましたが、これに該当していても
「この人とは別れるべきかも」「私には他に
運命の相手がいるはず」と考えるのは間違い!

あなたのなかで相手と一緒にいることに
危険信号が出ていたり、不安や危機を感じて
いたりするなら話は別ですが・・・

相手がなあなたにとって大切な存在で
不安や心配事があっても「一緒にいたい」
という気持ちがあるなら必ずしも別れる
必要はないと思っています。

何よりも大切にしないとけないのは、
自分の気持ちですから、それに背いたら
後悔することになるかもしれません。

まとめ

運命の人ではないサイン4つについては
参照にして頂く程度に留めないと、
それに振り回されるハメになります。

最も大切なのは自身の気持ちですから、
それを忘れないようにしてくださいね☆

運命の人ではない4つのサイン
1.タイミングが合わない
2.相手に興味が持てない
3.居心地が悪い
4.無理をして相手に合わせる

今のお相手や好きな相手が
自分にとって「運命的な相手」か
鑑定してみませんか?

アナタの恋のゆくえを占う恋愛タロット!恋愛以外の相談も可能です

お相手との未来が気になる方は
ぜひお気軽にご相談くださいね(^^)

スポンサーリンク