片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
一目会った時から、または別れて数年経つのに
いまだに「頭から離れない人がいる」といった
人もいると思います。
「どうして忘れられないんだろう?」
「相手はどう感じているんだろう?」
そのことが気になって何も手につかない、
夜も眠れない、なんて人もいるのでは?
頭から離れない人は相手は違うのか、
それとも同じなのか、相手の気持ちも
気になるところですよね。
今回は頭から離れない人がいて、
相手は違う気持ちだった場合に
フォーカスを当てて、その見極め方を
解説していきます。
また体験談も出来る限り集めてみたので、
相手の気持ちを知るうえでの判断材料に
活用してもらえたらと思います。
頭から離れない人がいる…考えられる心理状態とは?
可能性が一番高いのは相手に
恋愛感情を抱いている場合です。
相手をずっと忘れられずにいたり、
時間の経過と共に気持ちが薄れていたけど
何かのキッカケで思い出してしまうことも
あるでしょう。
その他には好意ではなく、
恨みや憎しみから相手を忘れられずに
いるのかもしれません。
どちらにせよ、相手に強い執着心があり、
自分にとって「会いたい」「思い出すと辛い」
というような、ネガティブな感情を
湧き起こしているからだと考えられます。
頭から離れない人 …相手は違う場合の見極め方とは?
特に女性の場合、頭から離れない人って
運命的なものを感じやすいですから、
相手も同じであって欲しいと思いたい
ですよね?
相手もあなたが頭から離れない状況なのか、
その4つの見極め方についてご紹介します。
- 相手に連絡した時の反応
- 相手から連絡や反応がない
- 相手のSNSをチェックしてみる
- 会える機会が全く無い
頭から離れない人がいるけど、
相手は違うかもしれない・・・と
気になる人は参考にしてくださいね。
1.相手に連絡した時の反応
頭から離れない人だけど、
相手は違う場合の見極め方として
「連絡時の相手の反応を見る」のが
有効な手段のひとつです!
- 未読・既読スルーされる
- 反応が素っ気ない
- 早く話しを切り上げようとする
- 彼女やパートナーの話題を持ち出す
- トークが面倒臭そうに感じる
相手も同じような心境であれば、
あなたから連絡をした時の食いつきが
良いはずですよね?
もし、上記のような塩対応だったり
他の異性の話題を出された場合、
そちらに気がある可能性が高いので、
相手は違うと判断出来ます。
2.相手から連絡や反応がない
頭から離れない人があなたと同じ
気持ちでいるなら、相手から連絡が来る
可能性が高いです。
それか連絡は来なくともSNSで
「いいね」「DM」「コメント」など
何かしらの反応を示す場合もあります。
もしそういった連絡が来なかったり、
何の反応もない場合、相手は違う心境だと
考えていいかもしれません。
3.相手のSNSをチェックしてみる
相手のSNSのアカウントを知っているなら
どんな投稿をしているのか、チェックして
みるといいと思います。
どんな投稿をしているのかで、
頭から離れない人が同じ気持ちか、
相手は違うのか判断することが出来ます。
- 恋人やパートナーとの楽しそうな投稿
- 子供との楽しそうな投稿
- 友人たちの投稿を頻繁にUPしている
- 趣味に関する投稿を頻繁にUPしている
楽しくて充実した日々を送っていて、
気持ちが満たされている場合、
余計なものが心に入り込む可能性が
低いと考えられます。
ですから、相手のライフスタイルを
SNSで知ることにより、相手は違う
可能性が高いと判断出来ます。
4.会える機会が全く無い
頭から離れない人がいとして、
相手も同じ心境であれば引き寄せの力に
よるものなのか、再会する機会に恵まれる
ことがあります。
それはお互いが運命の相手だった場合の
影響ということです。
どう考えても会える機会なんて
全くない状況であれば特別な繋がりは
無いかもしれません・・・。
ですから、あたなは頭から離れない人だと
思っていても、相手は違う気持ちである
可能性が高いと思います。
頭から離れない人…相手は違う場合の体験談6選
ここらからは、クライアントの方や
知り合いやその他アンケートから抜粋した
体験談の一部を記載しました。

久々に再会した時は新婚ホヤホヤで本当に幸せそうだった・・・私のこと何てこれっぽっちも思い出したことなんて無かったんだろうな~
(34歳女性・デザイナー)
ある時、その人のSNSで彼女に告白してOK貰えたと投稿があって、3年くらい相手にずっと片思いしていたと知りました。
1人で勝手にモヤモヤしてたのが馬鹿みたい。
(30歳女性・医療関係)


3年前に1度会ったきりだったのに、いきなり思い出したんです。
その後は全くお店に行く機会も無かったので、相手も私のことなんて覚えているはずもありません。
多分トキメキに飢えていたのだと思います。
(27歳女性・サービス業)
もしかしたら・・・と淡い期待を持っていたけど、影で「重い女」と言われていたのを聞いてしまいました。
同じ気持ちどころか、嫌われていたようです・・・それがキッカケで恋愛依存から抜け出せました(笑)
(29歳女性・接客業)


でも彼げ既に結婚していて、LINEが子供のアイコンに変わっていた。
タイムラインにも家族を大事にしている感じの投稿があったのを見て、私の入る余地なんてないと思い知らされた。
(35歳女性・看護師)
付き合っては無いけど、ずっと頭から離れずにいて「本当は彼が好きだったんだろうな」と気づきました。
彼氏に内緒でLINEを送ったものの、2週間後に返信が来てないようもスタンプ1個で、素っ気なかったです。
好きだったのは自分だけだったと思い、今後は彼氏を一途に愛そうと決めました。
(26歳女性・事務職)

頭から離れない人だったけど、
相手は違うと実感した後で「気持ちを
切り替える」か「執着を手放さない」かの
どちらを選ぶかで幸せが左右されると言えます。
また関連記事として、頭から離れない人で
相手も同じ気持ちだった場合の見極め方を
まとめています。

相手との繋がりを強く感じる人は
お互い同じ気持ちなのかどうか、
参考に読んでみてくださいね☆
まとめ
頭から離れない人がいた場合に
相手は違うのか?同じ気持ちなのか?
それらの見極め方を解説してきました。
同じ気持ちであってくれる方が
もちろん幸せですが、望み通りに
いかないこともあるでしょう。
それでも、事実を受け入れて
前を向ける人が最終的に幸せを
掴み取れるものではないでしょうか。
2.相手から連絡や反応がない
3.充実したライフスタイルを送っている
4.会える機会が全く無い
頭から離れない人が忘れられずに
苦しいので何とかしたい、相手は
自分と何かしらの縁があるのか?
それらについての相談は
恋愛タロットで占うことが出来ます。

仮にその人が運命の相手でなくとも
今後の出会について、相手の特徴なども
見ることが可能です。
自分の相手がどんな人か知りたい方は
お気軽にご相談くださいね!