片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 司です。
これは過去の私がそうだったのですが、
20代前半のときに片思いしていた男性と
交際していました。
付き合いはじめは凄く嬉しかった半面、
不安でいっぱいでした・・・
自分の気持ちに素直になれず、
一緒に帰ったり、デート中も自分から
手を繋いだり積極的にスキンシップを
することが苦手だったからです。
だから、彼のことは大好きだけど、
「いつか愛想を尽かされるのでは?」
「彼は自分との交際に満足しているの?」
なんて不安に苛まれていました。
この記事では過去の私のように
付き合いはじめの不安に悩んでいる
女性の為になればと思い、彼との関係を
長続きさせるコツについて書いてみました☆
心配しなくて大丈夫!付き合いはじめの考え方
付き合いはじめのときは
付き合えて嬉しい気持ちの反面、
不安な気持ちも入り混じっているのでは
ないでしょうか?
過去の私のように恋愛経験がない、
なんて人は尚更だと思います。
これは恋愛カウンセラーになって改めて
感じることですが・・・
付き合っていく為に必要な最低限のコツさえ
意識していれば、相手に問題が無い限り
長く関係を続けていけるはずです!
自分の考えを優先しすぎず、
相手を大切に思いやる気持ちが伝われば
きっと、円満な関係を続けていけると
私は思っています。
付き合いはじめに確認しておきたい2つのこと!
付き合いはじめの彼との関係を
長続きさせる為にはコツがあると
お伝えしましたが・・・
その前に相手と確認しておいた方がいい
内容が2つあります!
私の経験上、大抵のカップルは
この2つが原因で関係をこじらせる場合が
多いと感じています。
逆に言えば、これを事前に確認しておけば、
後から喧嘩に発展したり、関係が冷めることも
圧倒的に減るのではないでしょうか?
1.会う頻度
会いたいと思う頻度が多いのは
女性ばかりな印象がありましたが、
最近は独立した女性が増えているので、
逆のケースも多々あります。
ですから、自分の会いたい頻度と
相手の会いたい頻度に差がある可能性が
あるので、お互いの意見を確認しておくと
いいでしょう。
事前に知っておくことで、
会う頻度が月に2回しかなかったとしても、
不安な気持ちが軽減するはずです。
付き合ってからだと、
相手の気持ちが見えず1人で勝手に悩み
相手に感情をぶつけ、関係が壊れることも
あるのです(>_<)
2.連絡を取る頻度
連絡を取る頻度もお互いに考えが違うと
トラブルの原因になりやすいですね。
会う頻度と同じように、
連絡を取る頻度も確認しておかないと
どちらかがストレスになってしまう
可能性があります。
特に男性はLINEや電話でのやり取りを
頻繁にするのが苦手な人も少なくないので、
頻繁に連絡を取ると面倒に感じてしまうかも
しれません。
離れていると連絡を取りたくなる気持ちも
あるでしょうが、相手の負担にならないように
配慮してあげることが大切です!
付き合いはじめの恋人と長続きする7つのコツ
恋人と長続きする為には
最低限意識しておいて欲しいコツが
あるのです。
当たり前のことばかりかもしれませんが、
意外と気付けていない女性が多いです。
また、長続きするカップルほどこれらを
当たり前のように実践していることが
多いですから、付き合いはじめから意識して
欲しいと思います。
自分から実践することで、
彼からも長く愛してもらいやすくなる
はずですから、ぜひ覚えておきましょう!
1.些細な親切でも感謝を伝える
夫婦関係をイメージしてもらえると
分かりやすいと思いますが、
些細なことが当たり前になってきて
感謝の気持ちを忘れがちに・・・
長続きするカップルは些細なことでも
お互いに感謝の気持ちを忘れないのが
特徴の1つとして挙げられます。

(33歳女性・サービス業)
(30歳女性・教職員)

片方が感謝の気持ちを伝え続けると、
相手もそれと同じように、感謝の気持ちを
伝え続けてくれる傾向があります。
ですから、関係を長続きさせるなら、
付き合いはじめから相手に些細な
ことでも感謝の気持ちを伝えるのを
ぜひ、忘れないようにしてください!
2.忙しくても時間を作る努力をする
大人の付き合いなら社会人同士の
カップルが多いのではないでしょうか?
そうなると、恋人との時間よりも
仕事を優先させないとけない状況も
多々あると思います。
それでも、相手の為に出来る限り
時間を割くことが大切なのです。

(27歳女性・看護師)
(32歳女性・コンサルタント)

「忙しい」を理由に恋人との時間が
取りづらくなるのって、カップルあるある
ですよね?
とはいえ、いつも仕事優先ばかりでは
相手の気持ちが離れやすくなるのも事実なので、
出来る範囲で時間を作る努力をしてあげましょう。
それだけでも、相手に努力している姿は
ちゃんと映るはずです(^^)
3.イベントは大事にする
イベントを大事にする人もいれば
そこまで意識しない人もいますよね?
どちらかがイベントを怠ると次第に
相手もイベントを怠るようになり、
会える時間が減ってしまう可能性が
あります。
そこから関係に亀裂が入ることも
ありますから、全部とはいかなくても
誕生日やクリスマスなどの恒例なものは
大事にすることをすすめします。

(35歳女性・専門職)
(36歳女性・接客業)

忙しくてイベント当日に一緒に過ごせなくても
日をずらして都合をつけるようにすればいいと
思います!
または「誕生日」「クリスマス」「記念日」、
このいずれかの1日は必ず2人で祝うという日を
決めておくといいかもしれません。
4.価値観を押し付けない
付き合いはじめの頃は少ないかも
しれませんが、付き合いが長くなると
自分の価値観の押し付け合ってしまう
ケースは少なくありません。
相手が自分と同じ考えを持っていないと
分かっていても、自分の考えを通そうと
してしまうことってあると思います。
でも、これが過ぎるとすれ違いが起きたり、
関係が冷めてしまうこともあるので、
「相手の気持ちをまずは聞く」ことを
忘れないようにしましょう!

(31歳女性・事務職)
(26歳女性・受付嬢)

自分の気持ちを押し付けすぎると、
相手は自分の気持ちをあなたに
言わなくなってしまうかもしれません。
そうなると、間違いなく関係は
どんどん悪化していきますから、
自分の価値観を押し付け過ぎないように
注意してください。
相手の価値観も受け入れる器量を
持てるようにしましょう。
5.都合の良い付き合い方をしない
付き合いはじめで不安になる人は
基本的に真面目で優しい人が多いので、
心配はないと思いますが・・・
彼氏をパシリに使ったり、
自分が楽をしたいが為にこき使う人も
なかにはいます。
最初は良くても次第に愛想を尽かされる
可能性が高いので、絶対にやめた方が
いいと思います。

(30歳女性・公務員)
(32歳女性・塾講師)

都合の良いように扱われれば、
最初は我慢出来ても、徐々に不満が
溜まっていくでしょう。
ですから、恋人を自分のいいように
扱ったり、横暴な態度を取るといった
接し方をしないようにしてくださいね。
6.浮気をしない
この記事を読んでくれている方は
とても一途な人が多いと思いますが、
浮気はバレることが多いので論外です!
また、恋人からの裏切り行為なので
トラウマとして相手の心に深く傷を付ける
可能性も十分にありえます。

(25歳女性・サービス業)
(32歳女性・営業)

浮気はちょっとした変化ですぐにバレる
傾向があるので、彼と別れるつもりが
無いならやめた方がいいでしょう。
別れて後悔することになったとしても、
復縁する為に相手の信頼を取り戻すには
かなりの時間が必要になります。
7.嫉妬や束縛(干渉)をしすぎない
男性は女性と比べて特に束縛や
必要以上の干渉を嫌う傾向が
あるようです。
付き合いはじめで不安な気持ちから
束縛や干渉をし過ぎるとトラブルの
原因になやすいので気を付けましょう。

(29歳女性・事務職)
(33歳女性・金融関係)

私も恋愛カウンセラーの仕事をして
常々感じていることですが、
束縛や干渉が過ぎると必ずと言っていいほど
恋人とは上手くいきません!
付き合いはじめの不安で
相手を束縛しがちな人もいると思いますが、
後々関係がこじれる可能性大なので、
適度に相手を放置させることも必要です。
恋人がいなくても1人で楽しめる時間を
作れるようになることを意識すると
いいかもしれません。
付き合いはじめの不安で素直になれない!関係を深める為には?
これは私自身の経験ですが、
好きな人と付き合えたのに自分から
積極的にデートに誘ったりすることが
出来ませんでした。
というのも、デートに誘ったところで
「どこに行けばいいか分からない」
「時間を持て余したらどうしよう?」
みたいな些細なことが物凄く不安でした。
会いたい気持ちは凄くあるけれど、
何かにつけて不安な気持ちがあったので、
自分から誘えずにいたのです。
過去の私と同じように付き合いはじめで
不安些細なことで不安に駆られている人も
多いかもしれませんが・・・
実は不安なのは彼も同じだったりするので、
彼女から何もアクションが無いと
「自分ばかり誘って迷惑なのでは?」と
心配になる人もいるようです。
ですから、まずは余計なことは考えずに
気持ちに素直になってみてください♪
今は不安でいっぱいかもしれませんが、
交際の期間を積み重ねていくことで
いつの間にか不安も無くなって自然体で
彼と関係を築けているはずですから(^^)
まとめ
付き合はじめに抱える不安は人によって
様々ですが、長続きする為のコツは
この記事で紹介した通りなので、
早くから実践しておくといいでしょう。
恋人と長続きするコツはぜひとも
覚えておいてもらいたいので、
再度ここに記載していきますね。
2.忙しくても時間を作る努力をする
3.イベントは大事にする
4.価値観を押し付けない
5.都合の良い付き合い方をしない
6.浮気をしない
7.嫉妬や束縛(干渉)をしすぎない
付き合いはじめで色々と不安な人は
恋愛タロットで彼の気持ちや
2人の関係を深める為のアドバイスが
欲しい人はお気軽にご相談くださいね。

恋愛タロットで少しでもあなたの気持ちを
軽くするお手伝いが出来れば嬉しいです。
私も今回の記事を書いてみて改めて
「7つのコツ」を実践することも大切さを
再確認したので、これからも意識していきたいと
思いました(笑)
これからも一緒に大切な人との関係を
長く続けていけるように頑張りましょう!