片思いの職場恋愛専門カウンセラーの
小嶋 綾那です。
気になる男性があなたに
脈ありなのか気になりませんか?
男性からの好意を確認する方法は
いくつかありますが、
その中でもその人の気持ちが
表れやすいのは「会話」です!
もし、相手があなたに好意を持っていれば
会話する時、その人と接触しているので
上手く隠そうとしても無意識に会話内容や
態度に出てしまうもの。
ひょっとしたら、あなたは男性からの
脈ありサインを知らないうちに
見逃しているかも・・・
そこで、今回は気になっている男性が
あなたに好意を持っているのか
診断するための会話の内容や
脈ありサインについて解説します。
片思いの男性の本心が知りたくて
モヤモヤしている女性には必見です!
脈あり男性の好意が分かる5つの会話の内容とは?
男性があなたに脈ありかどうかは
「会話の内容」で確かめることが
出来ます!
特に男性の場合は気になる女性に
話す会話の内容はほぼ決まっているので
分かりやすいと思います。
気になる男性の好意を知りたい人は
これから紹介する「5つの会話の内容」も
チェックしておいてくださいね。
この5つの項目のどれかに該当すれば
相手はあなたに少なからず心を開いていると
いうことです。
1.自分の自慢話
男性は自分の存在価値を他者に認めて
もらうことで、存在意義を感じる生き物
なのです。
特に好意を持っている女性に対しては
「自分の自慢話」をして、自分の凄さを
アピールしてきます。

(28歳男性・エンジニア)
気になる女性には「凄いね」って思われたいですよね。
(30歳男性・専門職)

男性が会話の中で自分の自慢話を
してきたときは、あなたに対する
アプローチだと考えていいでしょう。
そのときは、聞き流すのではなく
「凄いね」「頼りになる」とか、
褒めてあげるようにしてください。
そうすれば、相手からの方から
更にあなたと距離を縮めようと
してくるはずです。
2.自分の悩み
男性は女性に対して、あまり弱っている
姿を見せないものです。
もし、男性があなたに対して
何か相談をしてきたときはあなたに
「話を聞いてもらいたい」「癒して欲しい」と
いう気持ちの表れだと言えます。

ただ話を聞いてくれるだけでも、男性にとっては癒しになりますから。
(32歳男性・教職員)
好きな女性に相談をして一言「大丈夫だよ」と言ってくれるだけでも頑張れますから。
(31歳男性・医療関係)

男女関わらず、人として好意を持った
相手出ないと自分の悩みを打ち明けようと
思いませんよね?
男性があなたに悩みを相談してきたら
それは、その人があなたに対して心を
開いているという証拠です。
3.自分の将来について
男性は気になる女性に自分の
将来について話すことがあります。
それは、その女性に
「自分の考えを伝えたい」そして
あなたにその考えを認めてもらいたい、
そんな願望が隠されています。

やっぱり応援してもらいたいですから。
(29歳男性・飲食店)
自分の事を人に話すのは好きじゃないけど、好きな子には将来の話を聞いて欲しいって思いますね。
(31歳男性・デザイナー)

あなたに自分の将来についての話を
してきたら、「自分の事を知って欲しい」と
いう思っているので話を楽しそうに聞いて
あげてくださいね。
その時は「そんなの無理だよ」と否定的な
意見を言わずに「あなたなら出来るよ」と
応援しましょう。
4.プライベートな質問
男性は興味の無い女性に
プライベートな質問をすることは
ありません。
「彼氏いるの?」「休日何してる?」
「趣味とかあるの?」「好きな人いる?」
などなど・・・。
プライベートな質問をするということは
「あなたの事をもっと知りたい」という
ことなので、距離を縮めるチャンスです☆

相手がいるかどうかで付き合える確率って全く違いますから。
(27歳男性・サービス業)
(30歳男性・接客業)

男性にプライベートな質問をされたら
脈ありの可能性が高いので、あなたも
質問をして相手の情報を聞き出しましょう。
相手の男性と今よりもお近づきに
なれる可能性がグッと高まるかも♪
5.外見や内面を褒められる
男性は気になる女性の外見や
内面を褒める傾向があります。
それは、女性を褒めることで
「自分のことを意識して欲しい」という
意図があるからです。
(30歳男性・総合職)


(31歳男性・金融系)
好意を持っている女性のことを
褒める男性は多いですが、なかには
恋愛感情ではなく意図的に、
または無意識に行う男性もいるのです。
このような男性は恋愛感情はないけど、
「女性を勘違いさせる」言動をしますので
注意が必要です。
外見や内面を褒める以外にも
以下のような言動があれば、
恋愛感情ではない可能性があります。
- いつも優しくしてくれる
- 頻繁にボディタッチをしてくる
- 頻繁にちょっかいを出してくる
- 急なお誘いが多い
- 急な連絡が多い
- 彼女がいるのに頻繁に接触してくる
これらの言動についての解説や
女性に勘違いしやすい言動をする男性心理を
知りたい人に必見の記事があるので
ぜひ、読んでみてくださいね。

その男性好きなのに「勘違いだった・・・」
そんな人でも、相手を振り向かせることは
不可能ではありません。
女性を勘違いさせる言動を行う男性を
振り向かせる方法も紹介しているので、
参考になると思います。
シャイな男性の脈ありは分かりづらい…会話以外で判断するには?
ここまで男性の一般的な脈ありを
会話の中で見極める方法について
紹介をしてきましたが・・・
シャイな男性の場合は女性と話すのが
苦手なので、目を合わせないようにしたり
自分から話せなかったりするので、
見極めが難しいのです。
ですから「この人、シャイかも」と
感じたら会話ではなく、他の部分で脈ありを
見極めるようにしましょう。
シャイな男性が気になる女性には
次の6つの態度を取る傾向があります!
- 自分から話しかけてこない
- 二人になると話さない
- 態度が素っ気ない
- 好き避けをする
- LINE・メールではよく話す
- 頼られると断らない
また、シャイな男性は気になる女性に
奥手なりのアプローチを行うのです。
あなたも既にシャイな男性から
アプローチを受けているのに
気付いてないのかも・・・

シャイだと思う男性からの
態度が気になる人にとっては役立つ内容に
なっているはずです。
奥手な男性の考え方や、女性からの有効な
アプローチも併せて紹介しているので、
参考にしてみてください♪
脈あり男性が会話中に出す5つのサインとは?
先程お伝えした男性からの好意を確認する
「5つの会話の内容」の他に「好きのサイン」を
見極める方法があります。
男性があなたに好意を持っているか
気になる場合は会話中の表情や目線、
仕草も併せてチェックしてみましょう。
ここでは、気になる男性があなたに
脈ありなのか確認するための
「5つのサイン」について紹介します☆
会話中に相手の様子をさりげなく
確認してみてくださいね。
1.楽しそうに話す
人は好意を持っている相手と
会話をする時、楽しそうな
表情をする場合が非常に多いです。
気になっている男性があなたと
会話をする時に楽しそうな表情を
浮かべているならば、少なくとも
嫌われている可能性は低いでしょう。
会話をするときに相手が笑顔で
楽しそうに話してくれているなら、
あなたに対して好印象を持っている
証拠です。
2.何度も目が合う
人は好きな相手と会話をする時、
自然と相手の顔を見てしまう
傾向が強いと心理学で分かっています。
話をする時に人の目を見て話すのは
マナーなので、当然と言えば当然ですが
人は嫌いな人と話をする時は無意識に
その目を見ないことが多いのです。
会話中に何度も目が合うということは
それだけ、相手もあなたのことを見ている
わけですから、少なからず好意を持っている
可能性が高いと考えていいでしょう。
また、会話中以外でも男性と目が合う
ことがある、という人もいるのでは
ないでしょうか?
それも男性が好きな女性に送っている
「脈ありのサイン」の可能性があるので
次の4つに当てはまっていないか
チェックしてみてください。
- 目が合うとそらされる
- 遠くから目が合う
- 近くで目が合う
- 会話中に目が合う
これらの仕草に男性のどんな心理が
隠されているのか知りたい人は
詳細記事があるので読んでみて
くださいね。

目が合った男性を思わず「ドキッ!」と
させる方法についても紹介しているので
参考にして欲しいと思います。
きっと、気になる男性と距離を縮める
良い機会になるはずです(^^)
3.前のめりになる
人は相手と接触する時に関係性や
抱えている印象によって一定の距離を
保とうとします。
関係性の薄い人やあまり良い印象を
持っていない場合、相手と一定の距離を
置こうとするのです。
逆に親しい人や好意を持っている場合は
相手との距離を無意識に縮めようと
します。
電車の席が端から埋まっていくのは
相手と一定の距離(パーソナルスペース)を
取ろうという心理が働いているから。
ですから、座りながら会話をしていて
相手が前のめりになるということは
それだけあなたに好意を持っているという
ことになるのです。
立ち話の場合は
「ちょっと距離が近いかも」と感じるなら
あなたと距離を縮めたいという気持ちの
表れかもしれません。
4.深めに腰掛ける
座りながら会話をするときに、
相手が椅子に深めに腰掛ける場合は
「リラックスしている」「気楽な状態」
ということが分かります。
逆に椅子に浅く座るのは相手が
「緊張している」「早く話を終わらせたい」
といった心理なのです。
関係性によっても座り方は人によって
異なりますが、相手が椅子に深めに
座るのはあなたと会話をすることが
「苦痛ではない」ということ。
ですから、プラスの要素として
考えるようにしてくださいね( ;∀;)
5.会話の内容を覚えている
仕事の話なら別ですが、
人は興味を持っていない相手との
会話の内容はほとんど覚えていません。
ですから、あなたと仕事以外のことで
交わした会話の内容を覚えている場合、
その男性はあなたに脈ありの可能性が
高いと言えます。
覚えている会話の内容が細かければ
細かい内容である程、相手はあなたに
興味を持っているということ。
相手があなたの会話の内容を
かなり正確に覚えているなら、
距離を縮めるチャンスですよー♪
男性との会話で実践したい!好意を持たせる3つのテクニック
男性の脈ありを会話の中で
見極めてみたけど、
「脈ありじゃなかった・・・」という
人もいるかもしれません。
ですが、現状は脈ありでなくても
気になる男性に「好意を持たせる」ための
3つのテクニックがあります!
私がこれまで職場恋愛のカウンセリングで
相談に乗ってきた経験上、
「最初からこの人が好きだった」
という男性は3分の1程度です。
つまり、最初は「印象が悪かった」
「他に好きな人がいた」けれど、
「次第にこの人が好きになった」という
人が多かったということ。
ですから、「脈なしかも」と思っても
諦める必要はありませんので、今から
紹介する3つのテクニックを実践して
欲しいと思います。
これらのテクニックは日頃の会話で
行えるものなので、男性と話す機会が
あった際に試してみてください。
1.自己開示をする
人は自分をさらけ出すことで
絆が深まり、恋も生まれやすくなると
いうことが分かっています。
ですから、相手に自分のことを
出来るだけさらけ出してもらうことが
大切ですね。
そのためには、まずあなたが自分の
ことをさらけ出して「自己開示」を
するのです。
自己開示は「自分のことを相手に
打ち明けること」を意味します。
人は相手が自分の情報を打ち明けると
相手も同じように自己開示をしようという
心理が働くのです(^^)
男性と親しい関係を築くためには、
あなたが自分のことを相手に伝えて、
相手にも同じように自分をさらけ出して
もらうことを意識してください。
2.良き相談相手になる
相談相手がいることは自分にとって
大きな支えになりますよね?
あなたが気になる男性に振り向いて
欲しいと思うならば、良き相談相手に
なることを目指してください。
そうすれば、相手のなかであなたは
「たった一人の特別な女性」に
なっていくはずです。
また、良き相談相手になることで
男性に「自分にとって必要な存在」と
感じさせ、「一緒にいたい」という気持ちを
一層強くさせることが出来るのです。
3.相手が知らない長所を褒める
人によって個人差はありますが、
「他人に認めてもらいた」という
欲求を少なからず持っています。
男性の褒めるときは外見よりも
内面のことや仕事振りのことを
伝える方が嬉しさを感じるのです。
また、人を褒めるときはその人が
知っている部分ではなく、
「その人が知らない部分」を
褒める方が効果的!
なので、会話の中で相手を褒める際には
その人が「自覚してなさそうな部分」を
褒めるようにしてみてください。
どうしても、それが思いつかない場合は
最悪嘘でも構いません、ただし相手に
「嘘くさい」と思われないように
注意しましょう。
まとめ
会話はその人の気持ちが
見えやすいので、ぜひ今回紹介した
脈ありの診断方法を覚えておいて
くださいね。
最後に記事でお伝えした
「会話中に出す脈あり男性のサイン」と
「男性の好意が分かる会話の内容」を
再度記載しておきます。
2.何度も目が合う
3.前のめりになる
4.深めに腰掛ける
5.会話の内容を覚えている
2.自分の悩み
3.自分の将来について
4.プライベートな質問
5.外見や内面を褒められる
「会話が出来る関係の男性」なら
実践出来るものですが・・・
「気軽に話せる関係になれない」といった
人もなかにはいるでしょう。
「もっと仲良くなりたい」という人は
私が行う職場恋愛専門のカウンセリングを
一度受けてみませんか?
最善の方法が見つかることも少なく
ありません。

初めてカウンセリングを利用する人には
お試しで15分の無料カウンセリングを
実施しています。
カウンセリングを受けてから、
判断いただければと思います(*’ω’*)
悩みをご相談くださいね☆